京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll
京都国立近代美術館
1階エントランス
メインビジュアル-06
京都国立近代美術館

開館状況  ─  2025.01.18    Open 10:00-18:00

開催中の展覧会 & コレクション・ギャラリー

黒田展B3バナー
展覧会 生誕120年 人間国宝 黒田辰秋―木と漆と螺鈿の旅― 2024.
12.17 tue. - 03.02 sun.

京都を拠点に活躍した黒田辰秋は昭和45(1970)年には木工芸の分野において初めてとなる重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された日本を代表する木漆工芸家です。その制作は、当時一般的であった分業制に疑問を持ち、図案制作、素地作りから加飾までを一貫して自身で行うもので、実用性と装飾性、素材の特性を一体化させたところに独自の創作世界を切り開きました。本展は、黒田の生誕120年を記念して開催するもので、初期から晩年までの代表作を通じて日本工芸史に確かな足跡を残した作家の生涯を紹介いたします。

Read More

次回の展覧会 & コレクション・ギャラリー

ポーランドHP 展覧会
〈若きポーランド〉-色彩と魂のうた 1890-1918
2025.03.25 tue. - 06.29 sun. Read More
写真未登録 コレクション・ギャラリー
2025年度 第1回コレクション展
2025.03.13 thu. - 06.29 sun. Read More

「第七官界彷徨 尾崎翠を探して」©旦々舎

Momak Films
nfaj 国立映画アーカイブ(NFAJ)が所蔵する約8万本におよぶ内外の名作映画のコレクションから、「美術館と映画」という視点で選んだ作品を上映します。 Read More

教育普及

教育普及

美術館は、新しい世界に出会ったり見方をひろげたりと、子どもから大人まで誰もが学ぶことができるところ。京都国立近代美術館では、より多くの人に美術鑑賞や美術館利用の機会を提供するため、さまざまな教育普及活動を展開しています。 Read More

手だけが知ってる美術館 手だけが知ってる美術館

教育普及
「みる」ことを中心としてきた美術館での体験を問い直す。障害の有無を超えて、誰もが美術館を訪れ、体験できるようなプログラムを創造、構築する取り組みを行っています。 Read More

ショップ & カフェ

MUSEUM SHOP MUSEUM SHOP アールプリュ
CAFE CAFE カフェ・ド・ゴマルゴ

アクセス

交通アクセスを見る 京都国立近代美術館 〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町26-1 京都国立近代美術館