京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展平成19年度 第2回コレクション・ギャラリー 展示目録

平成19年度 第2回コレクション・ギャラリー 展示目録

小企画:「福田平八郎と師友たち」(19点)

展示目録

海外の近代美術(21点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
ジョアン・ミロ 1893-1983 モニュメントのためのプロジェクト 1950
バーバラ・ヘップワース 1903-1975 1966
ハンナ・ヘッヒ 1889-1978 日本の夏 1966
ハンナ・ヘッヒ 1889-1978 小さい傘 1969
オディロン・ルドン 1840-1916 イエスとサマリア人 不詳
オディロン・ルドン 1840-1916 若き日の仏陀 1905 登録美術品
(土田麦僊旧蔵作品)
オディロン・ルドン 1840-1916 小さな花器の花 1910頃
アンリ・マティス 1869-1954 鏡の前の青いドレス 1937
エドガー・ドガ 1834-1917 髪を梳く婦人 1889-92
ピエト・モンドリアン 1872-1944 ヘイン河畔の樹 1903頃
ピエト・モンドリアン 1872-1944 コンポジション 1916頃
ピエト・モンドリアン 1872-1944 コンポジション 1929
パブロ・ピカソ 1881-1973 静物―パレット、燭台、ミノタウロスの頭部 1938
マックス・エルンスト 1891-1976 怒れる人々 1927
フランク・ステラ 1936- ウェーヴ・シリーズ:モービィ・ディック 1989
ザオ・ウーキー 1921- 夜明け、夜でも昼でもなく 1957
パブロ・ピカソ 1881-1973 エビと魚 1949
藤田 嗣治 1886-1968 野ウサギの静物 1918頃
藤田 嗣治 1886-1968 アネモネ 1918頃
藤田 嗣治 1886-1968 十字架と少女 1947
藤田 嗣治 1886-1968 路傍 1957


特集展示 テーマ:「バレエ・リュス」(29点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
アーノルド・ゲンシィ 1869-1942 リゼルとイザドラ・ダンカン 1912-16
ユセフ・カァーシュ 1908-2002 パブロ・ピカソ 1954
セシル・ビートン 1904-1980 ジャン・コクトーのポートレート 1945
ユセフ・カァーシュ 1908-2002 マルク・シャガール 1965
アーノルド・ニューマン 1918-2006 イーゴリ・ストラヴィンスキー 1946
パブロ・ピカソ 1881-1973 レオニー嬢 1910
マックス・エルンスト 1891-1976 博物誌 1926
アンリ・マティス 1869-1954 ジャズ 1947
ジャック=アンリ・ラルティーグ 1894-1986 従姉妹のビショネードが跳んだ 1905
エドウィアード・マイブリッジ 1830-1904 アニマル・ロコモーション、#515 1887頃
ウィリアム・B.・ダイヤー 1860-1943 蜘蛛女 不詳
ウィリアム・B.・ダイヤー 1860-1943 アレグロ 1902
ロベール・ドワノウ 1912-1994 小桟敷 1953
アンドレ・ケルテス 1894-1985 諷刺的な踊り子、パリ 1926
バーバラ・モーガン 1900-1992 マーサ・グラハム、”エル・ペニテンテ” 1940
バーバラ・モーガン 1900-1992 マーサ・グラハム、”フロンティア” 1935
バーバラ・モーガン 1900-1992 チャールズ・ワイドマン、”リンチ・タウン” 1938
バーバラ・モーガン 1900-1992 チャールズ・ワイドマン、”母方” 1944
バーバラ・モーガン 1900-1992 マーサ・グラハム、”世界への手紙” 1940
バーバラ・モーガン 1900-1992 マーサ・グラハム、”哀歌” 1935
バーバラ・モーガン 1900-1992 ドリス・ハンフリー、”私の燃え立つ情熱で” 1938
バーバラ・モーガン 1900-1992 マーサ・グラハム、”プリミティブ・ミステリー” 1935
バーバラ・モーガン 1900-1992 マース・カニングハム、”先祖のトーテム” 1942
エドワード・J.・スタイケン 1879-1973 追悼 1902頃
エドワード・ウエストン 1886-1958 ダンサー 1927
エドワード・ウエストン 1886-1958 ヌード 1936
エドワード・ウエストン 1886-1958 トルソ 1925
エドワード・ウエストン 1886-1958 ニール 1925
オスカー・シュレンマー 1888-1943 バウハウス・ダンス(1923年頃初演)再現記録 1983頃 ヴィデオテープ、個人蔵


特集展示 テーマ:「福田平八郎と同時代の京都・洋画」(32点)

作家名 生没年 作品名 制作年
里見 勝蔵 1895-1981 1928頃
里見 勝蔵 1895-1981 曠野 1959頃
伊藤 久三郎 1906-1977 作品 1955
今井 憲一 1907-1988 椿の春 1935
今井 憲一 1907-1988 おもかげ 1957
今井 憲一 1907-1988 ターミナル 1954
今井 憲一 1907-1988 1975
安田 謙 1911-1997 奔馬 1958
金田 辰弘 1916-1996 鳥と女 1957
三尾 公三 1923-2000 北白川幻想 1996
松村 綾子 1906-1983 二人の女 1931頃
小牧 源太郎 1906-1989 ラブミイ(RABUMii) 1988
麻田 浩 1931-1997 赤い土の上の出来事 1976
麻田 浩 1931-1997 地・洪水のあと 1985-86
麻田 浩 1931-1997 原風景「重い旅」 1974
斎藤 真成 1917- 人々 1955
川端 彌之助 1893-1981 京都駅 1929
新井 謹也 1884-1966 等持院秋庭 1910
霜鳥 正三郎(之彦) 1884-1982 オーベル・シュル・オワーズの村道 1923
国松 桂渓 1883-1962 フランス風景 1921-23
都鳥 英喜 1873-1943 セイヌ河 1919
太田 喜二郎 1883-1951 乳売りの娘(乳屋の娘) 1908-13頃
印藤 真楯 1861-1914 夜桜 1897
梅原 龍三郎 1888-1986 北京秋天 1940
梅原 龍三郎 1888-1986 姉妹併座図 1942頃
須田 国太郎 1891-1961 ある建築家の肖像 1956
須田 国太郎 1891-1961 卓上 1950
須田 国太郎 1891-1961 静物 1952
須田 国太郎 1891-1961 グレコ・イベリヤの首 1931
須田 国太郎 1891-1961 自画像 1929
黒田 重太郎 1887-1970 裸婦習作 1924
安井 曽太郎 1888-1955 秋(奈良) 1924


屋外彫刻(7点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
伊藤 隆道 1939- 廻るリング 1976 第5回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
斎藤 均 1948- 無限に中ぐらいのもの 1992
増田 正和 1931-1991 二つ折りの座 1975 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
菊竹 清文 1944- The Tact 1981 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
山口 牧生 1927-2001 股間の鳥−サドル 1974 第4回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
土谷 武 1926-2004 1977 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
上田 弘明 1928-1979 作品 1967 上田歌子氏寄贈


このページの先頭へ