展覧会館コレクションから選んだ 写真-近代の視覚・100年の展開
館コレクションから選んだ 写真-近代の視覚・100年の展開
HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 1987(昭和62)年度 > 館コレクションから選んだ 写真-近代の視覚・100年の展開
写真が出来事や時代の証言者として優れた記録メディアであったと同時に、作家や写真家の感性や、世界や時代の認識を伝える独自の表現メディアであることは言うまでもない。欧米では写真の文化・芸術史的価値は早くから認められ、既に1930年代から写真の収集、保存、研究活動が続けられている。この方面での我国の状況は立ち遅れが著しいが、近年ようやく各地で写真専門の美術館の設立に向け具体的な動きが見えはじめた。当館でも、美術館としての見地から、写真の継続的な展示、収集の可能性について調査を続けてきたが、その過程でシカゴ在住の写真家アーノルド・ギルバート夫妻よりコレクションを譲りたいという申し出を受けた。
1984年、優れた学術研究活動を顕彰する財団を設立し、文化・芸術方面の活動にも積極的な援助を始めていた稲盛和夫氏と京セラ株式会社は、このコレクションの重要性と当館での保存、研究等の必要性に深い理解を示され、その購入と当館への寄贈を快く決断された。こうして1050点から成る同コレクションは1986年10月、当館へ寄贈された。同時に、ギルバート夫妻からもギルバート氏の作品25点が寄贈され、当館の写真コレクションは1075点から出発することとなった。
この展覧会は、以上のような経緯を経て当館のコレクションとなった19世紀から現代に至る写真作品の中から、1930-50年代の巨匠の代表的な作品及び1970年以降のニュー・ウエイヴの作品を中心に約220点を展示し、写真における100年の視覚の変遷を跡づけるものであった。
- 会期
- 5月19日(火)~6月21日(日)
- 入場者数
- 総数 19,544人(一日平均 651人)
- 出品目録
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材質・技法 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|---|
アボット、ベレニス | 五番街4、6、8番地の家 | c.1929~39 | ゼラチンシルバー・プリント | 38.4×49.3 |
アダムス、アンセル | 月と雲、カリフォルニア北部 | 1959 | 〃 | 39.6×49.6 |
〃 | 網戸の向こうの婦人、インディペンデンス、カリフォルニア | c.1944 | 〃 | 49.5×38.3 |
〃 | 白い切株、シエラ・ネヴァダ、カリフォルニア | c.1936 | 〃 | 49.4×33.3 |
〃 | パイプとゲージ、ウエスト・ヴァージニア | 1939 | 〃 | 49.8×39.7 |
〃 | マルーン・ベルズ、アスペン郊外、コロラド | 1951 | 〃 | 39.0×49.3 |
〃 | スタジオのゴッタルド・ピアッツォーニ、サンフランシスコ、カリフォルニア | c.1932 | 〃 | 39.7×49.5 |
〃 | サン・ザヴィエル・デル・バック教会 北庭のアーチ、テューソン、アリゾナ | 1968 | 〃 | 39.0×49.9 |
アダムス、アンセル | 冬、エル・カピタンの日の出、ヨセミテ国立公園、カルフォルニア | c.1968 | ゼラチンシルバー・プリント | 49.0×39.1 |
〃 | トム山の日の出、シェラ・ネヴァダ、カルフォルニア | c.1948 | 〃 | 39.6×49.0 |
〃 | 月の出、ヘルナンデス、ニュー・メキシコ | 1941 | 〃 | 18.8×24.1 |
〃 | マンザナールから眺めたウイリアムソン山、カリフォルニア | 1944 | 〃 | 39.1×47.3 |
〃 | 砂丘の日の出、デス・ヴァレイ国立公園、カリフォルニア | c.1948 | 〃 | 47.7×36.1 |
〃 | 自画像、モニュメント・ヴァレイ、ユタ | 1958 | 〃 | 33.6×24.2 |
〃 | アスペンス、ニュー・メキシコ北部 | 〃 | 〃 | 33.9×26.5 |
〃 | 吹雪の中の樫の樹 | 1948 | 〃 | 23.8×18.4 |
〃 | 月とハーフドーム | 1960 | 〃 | 24.2×18.8 |
〃 | ホープ・フィンレイ子爵 | 1944~48 | 〃 | 20.2×14.6 |
アナン、J.クレイグ | 門、セゴヴィア | 1914 | フォトグラビア | 14.4×15.1 |
アジェ、ジャン・ウジェーヌ・オーギュ | ブティック#91 | c.1910 | ゼラチンシルバー・プリント | 22.1×17.2 |
〃 | マネキン | c.1900 | 〃 | 22.7×16.9 |
バルツ、ルイス | サウサリート | 1968 | 〃 | 13.0×16.5 |
ビートン、セシル | サシュヴェル、オスベールとエディス・スイットウェル | c.1924 | 〃 | 44.3×30.5 |
〃 | ジャン・コクトーのポートレート | 1945 | 〃 | 46.5×32.6 |
〃 | 題名不詳 | n.d. | 〃 | 43.7×31.7 |
ベッドフォード、フランシス | ペンサーン・ビーチ、#3140 | 〃 | アルブミン・プリント | 10.8×15.1 |
〃 | チェスター、十字路と橋に続く道、#3477 | 〃 | 〃 | 10.8×15.4 |
〃 | チャグフォードのポスト・ブリッジ、#1931 | 〃 | 〃 | 10.9×15.2 |
バーンハード、ルース | ロックポートのヌード | 1947 | ゼラチンシルバー・プリント | 34.1×23.1 |
ビショップ、ウエルナー | クスコ近郊の笛吹き、ペルー | 1954 | 〃 | 39.5×29.6 |
〃 | M-72-14-20+73 | n.d. | タイプCカラー・プリント | 45.8×31.0 |
バーク=ホワイト、マーガレット | 題名不詳 | 〃 | ゼラチンシルバー・プリント | 23.9×17.8 |
ブラント、ビル | 嵐が丘 | 1945 | 〃 | 37.4×29.0 |
〃 | ロンドン・チャイルド | 1955 | 〃 | 27.9×39.0 |
〃 | ヌードの遠近法 | 1950s’ | 〃 | 34.0×28.6 |
〃 | ヌードの遠近法、p.64 | 〃 | 〃 | 36.1×29.1 |
〃 | パーラー・メイド | 1932 | 〃 | 33.5×28.6 |
〃 | バーモンゼイ地区の警官、ロンドン | n.d. | 〃 | 22.8×19.9 |
ブラッサイ(ハラース、ギュラ) | オーグスティン大型ストーブとピカソ | 1939 | 〃 | 32.7×22.8 |
〃 | ポン・ヌフ | 1949 | 〃 | 22.4×33.7 |
ブラーヴォ、マニュエル・アルヴァレス | 植物の部分 | n.d. | 〃 | 24.4×19.3 |
〃 | 不在の肖像 | 1945 | 〃 | 24.2×16.9 |
〃 | 白昼夢 | 1931 | 〃 | 24.0×18.1 |
〃 | 永遠なる肖像 | 1935 | 〃 | 24.7×19.1 |
ブルック、ハロルド | フレデリックH.エヴァンス | n.d. | ゼラチンシルバー・プリント | 8.4×6.4 |
バラック、ウイン | 森の中の子供 | 1951 | 〃 | 19.0×24.1 |
〃 | 流木 | 〃 | 〃 | 18.8×23.9 |
〃 | 森の中の女と犬 | 1953 | 〃 | 19.0×24.0 |
〃 | 椰子の木 | 1968 | 〃 | 19.9×24.0 |
〃 | ソラリゼーションをかけた頭部 | 1940 | 〃 | 22.2×17.3 |
〃 | 夜景 | 1959 | 〃 | 19.1×24.3 |
〃 | 砂丘の樹々、フィレンツェ | 〃 | 〃 | 19.2×24.0 |
ブッチャー、ソロモンD. | マーシュ湖の鴨猟、チェリー・カウンティ、ネブラスカ | 1908 | ゼラチンシルバー・プリントに加筆 | 13.9×19.2 |
キャラハン、ハリー | エレノア | 1948 | ゼラチンシルバー・プリント | 15.0×20.2 |
〃 | ガラスの上の蔦の腺毛、シカゴ | c.1952 | 〃 | 19.3×24.3 |
〃 | 多重露光の樹、シカゴ | 1956 | 〃 | 15.4×15.0 |
〃 | エクス・アン・プロヴァンス | 1957 | 〃 | 15.7×20.0 |
〃 | エクス・アン・プロヴァンス | 〃 | 〃 | 15.7×20.0 |
〃 | 空に伸びる蒲 | 1948 | 〃 | 26.9×5.8 |
キャリス、ジョ・アン | ティガーとアップルパイ | 1980 | タイプCカラー・プリント | 25.5×32.2 |
キャメロン、ジュリア・マーガレット | ジュリア・ジャクソン | 1867 | アルブミン・プリント | 26.5×21.0 |
〃 | 天使 | 1870 | 〃 | 34.3×28.0 |
キャパ、ロバート | スペイン(共和軍兵士の死) | 1936 | ゼラチンシルバー・プリント | 22.8×33.8 |
〃 | イタリー | 1944 | 〃 | 17.8×23.6 |
カポニグロ、ポール | 日向葵 | 1965 | 〃 | 27.1×25.9 |
〃 | 走りぬける白い鹿、アイルランド | 1967 | 〃 | 13.2×34.4 |
カルティエ=ブレッソン、アンリ | セヴィリア、スペイン | 1932 | 〃 | 24.5×36.9 |
〃 | ジョージVI世の戴冠式の日のトラファルガー広場、ロンドン | 1938 | 〃 | 36.8×24.5 |
〃 | パチェルリ枢機卿、モンマントル、パリ | 〃 | 〃 | 27.2×37.0 |
〃 | 国民党の最後、1949年、北京 | 1949 | 〃 | 24.4×37.2 |
〃 | ダブリン近郊クーレイ競馬場にて、アイルランド | 1955 | 〃 | 24.4×36.8 |
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材質・技法 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|---|
カルティエ=ブレッソン、アンリ | 天使と尼僧 | 1954 | ゼラチンシルバー・プリント | 37.1×25.2 |
クリッフォード、チャールズ | サラマンカの大学 | 1850s’ | アルブミン・プリント | 39.2×29.3 |
コーバン、アルヴィン・ラングドン | ジョージ・バーナード・ショウ | c.1907 | ガム・プラチナ・プリント | 25.9×10.7 |
〃 | リージェント運河、ロンドン | c.1905 | フォトグラビア | 20.5×16.2 |
〃 | 舵 | 1905 | ハーフトーン(ガム・プラチナ・タイプ) | 21.0×16.7 |
クレイン、バーバラ | 猫の贈物、テューソン、アリゾナ | 1980 | ポラ・カラー | 24.0×19.1 |
カミング、ロバート | 小さな日の出 | 1979 | ポラロイド・プリント | 60.9×52.7 |
〃 | 影絵芝居 | 1979 | 〃 | 61.5×52.4 |
カニングハム、イモジェン | タイサンボクの花 | 1925 | ゼチランシルバー・プリント | 26.5×34.0 |
〃 | 葉の模様 | c.1929 | 〃 | 28.6×22.8 |
〃 | ジェリー・ストリートでの自画像 | 1958 | 〃 | 21.0×18.2 |
〃 | おきぬけのベッド | 1959 | 〃 | 25.3×33.8 |
デヴィッドソン、ジョージ | 玉葱畑 | 1889 | フォトグラビア | 15.4×20.4 |
ドワノウ、ロベール | 小棧敷 | 1953 | ゼラチンシルバー・プリント | 27.0×35.7 |
ダイヤー、ウイリアムB. | アレグロ | 1902 | フォトグラビア(ガム・タイプ) | 21.5×11.3 |
エジャトン、ハロルド | ミルク・クラウン | 1957 | タイプCカラー・プリント | 24.4×19.2 |
ユージン、フランク | 馬 | n.d. | フォトグラビア | 8.6×11.5 |
エヴァンス、フレデリックH. | ブールジュ大聖堂、南側廊 | c.1903 | プラチナ・プリント | 28.6×22.4 |
〃 | 駅から望むダーハム大聖堂 | c.1905 | 〃 | 18.6×23.7 |
〃 | バーミンガムの下宿屋、アラバマ | 1937 | ゼラチンシルバー・プリント | 18.7×23.5 |
エヴァンス、ウォーカー | シカゴ、1943年6月2日 | 1943 | 〃 | 17.0×12.0 |
フロインド、ジゼル | ジェームズ・ジョイス | 1938 | 〃 | 29.3×19.7 |
フリス、フランシス | 題名不詳 | 1860s’ | プラチナ・プリント | 14.8×21.0 |
〃 | セント・ゴランス礼拝堂と階段 | 〃 | アルブミン・プリント | 14.2×20.6 |
〃 | 題名不詳 | 〃 | 〃 | 21.5×19.5 |
ギブソン、ラルフ | “デジャ・ヴ”から | 1972 | ゼラチンシルバー・プリント | 32.3×21.6 |
ゴーディン、ミシャ | 物を言わぬ矢 | 1980 | 〃 | 32.0×25.0 |
〃 | 放棄 | 1978 | 〃 | 32.5×25.3 |
〃 | モグラ | 1977 | 〃 | 32.7×25.0 |
ハヴィランド、ポールB. | 日本の行燈 | n.d. | フォトグラビア | 20.6×15.7 |
〃 | 通り過ぎる蒸汽船 | 〃 | 〃 | 16.7×17.6 |
ハイネッケン、ロバート | 題名なし | 1971 | 雑誌切抜き+フォト・オフセット | 28.3×20.9 |
〃 | 性欲刺激ゾーン・システムの試み、#2 | 1972 | キャンバスにフォト・エマルジョン | 50.4×152.2 |
〃 | ジャスト・グッド・イーツ・フォア・U.ダイナー | 1971 | フォト・リトグラフ | 20.3×25.5 |
〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 25.5×20.3 |
〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 25.3×20.1 |
ハイン、ルイスW. | 綿糸工場の子供達 | 1908-13 | ゼラチンシルバー・プリント | 12.3×17.0 |
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材質・技法 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|---|
ハイン、ルイスW. | 新聞売りの少年 | 1907-13 | ゼラチンシルバー・プリント | 16.8×11.7 |
〃 | 紡績工場の子供 | 1908 | 〃 | 10.9×15.5 |
細江英公 | 鎌イタチ | 1969 | 〃 | 20.1×29.2 |
ハフマン、レイトン・アルトン | 走るアメリカ・バイソン#109 | c.1880 | コロタイプに手彩色 | 26.0×49.9 |
ジャツクナ、ジョセフD. | アイスランドの壁画 | 1976 | ゼラチンシルバー・プリント | 40.4×60.4 |
〃 | アイスランドの壁画 | 〃 | 〃 | 40.4×60.4 |
〃 | アイスランドの壁画 | 〃 | 〃 | 40.4×60.4 |
〃 | アイスランドの壁画 | 〃 | 〃 | 40.4×60.4 |
〃 | アイスランドの壁画 | 〃 | 〃 | 40.4×60.4 |
〃 | アイスランドの壁画 | 〃 | 〃 | 40.4×60.4 |
ジャコビ、ロティ | フォトジェニック | 1946-55 | 〃 | 17.8×23.7 |
ジョセフソン、ケネス | ニューヨーク州 | 1970 | 〃 | 15.3×22.6 |
〃 | ストックホルム | 1967 | 〃 | 15.5×22.8 |
〃 | マシュウ、シカゴ | 1965 | 〃 | 11.6×17.7 |
〃 | ポストカード・ウィジット、シカゴ | 1969 | タイプCカラー+ゼラチンシルバー・プリント | 10.9×16.4 |
カーシュ、ユセフ | ジョージア・オキーフ | 1956 | ゼラチンシルバー・プリント | 24.0×19.1 |
〃 | アルベルト・アインシュタイン | 1948 | 〃 | 20.1×20.5 |
〃 | ジョージ・バーナード・ショウ | 1943 | 〃 | 24.0×19.1 |
〃 | ウィンストン・チャーチル | 1941 | 〃 | 24.1×19.1 |
ケルテス、アンドレ | 放浪のヴォイオリン弾き、アボニー、ハンガリー | 1921 | 〃 | 34.7×27.4 |
〃 | モンドリアンのアトリエ、パリ | 1926 | 〃 | 24.6×18.3 |
〃 | 風刺的な踊り子、パリ | 〃 | 〃 | 24.8×19.7 |
〃 | ポン・デ・ザール | 1932 | 〃 | 34.7×27.3 |
〃 | ワシントン広場 | 1954 | 〃 | 34.9×26.8 |
〃 | マルティニーク、1972年1月1日 | 1972 | 〃 | 26.4×34.1 |
カークランド、ウォーレスW. | ガンジーと二人の婦人 | n.d. | 〃 | 27.3×35.1 |
〃 | ジェイン・アダムスのポートレート | 〃 | 〃 | 27.6×34.7 |
クリムズ、レス | 落葉を散らかす、ただそれだけの事 | 1979 | ゼラチンシルバー・プリント | 35.2×44.2 |
〃 | 題名無し | 1980 | エクタカラー78 | 19.8×24.9 |
〃 | 題名無し | 1980 | 〃 | 19.8×24.9 |
〃 | アカデミックな芸術言語 | 1977 | ゼラチンシルバー・プリント | 20.0×24.7 |
〃 | 題名無し | 1970 | 調色ゼラチンシルバー・プリント | 12.2×18.1 |
〃 | 題名無し | 1971 | 〃 | 12.0×18.0 |
クリズ、ウィリアム | オークランド、カリフォルニア | 1966 | 〃 | 33.6×26.0 |
〃 | シラーグ・シティ(パリ) | 1946 | 〃 | 28.1×21.5 |
ラング、ドロシア | ガルカ・シャイアー | 1926 | ゼラチンシルバー・プリント | 20.2×23.7 |
〃 | 移民の母 | c.1936 | 〃 | 35.7×27.4 |
ラルティーグ、ジャック・アンリ | 従姉妹のビショネードが跳んだ | 1905 | 〃 | 24.0×30.1 |
〃 | 従姉妹のビショネードが自転車で転んだ | 1907 | 〃 | 29.7×22.7 |
〃 | オートゥイユ競馬場、パリ | 1911 | 〃 | 24.0×29.7 |
〃 | フランス自動車協会グランプリ | 1912 | 〃 | 20.6×29.7 |
〃 | ジスゥ、ルーザ | n.d. | 〃 | 26.5×23.0 |
ラッフリン、クラレンス・ジョン | 謎 | 1941 | ゼラチンシルバー・プリント、ニス塗布 | 34.3×26.9 |
〃 | 自律的な螺旋 | 1949 | ゼラチンシルバー・プリント | 34.3×27.4 |
ラーナー、ネイサン | 窓に付いた目 | 1943 | 〃 | 34.0×38.2 |
ライオン、ダニィ | ファーガソン刑務所の農園 | 1967 | 〃 | 22.3×32.9 |
〃 | ファーガソン刑務所の農園 | 1968 | 〃 | 22.4×32.9 |
〃 | マドリッドへの道、ニュー・メキシコ | 1970 | 〃 | 22.9×34.6 |
〃 | ズーニ、ニュー・メキシコ | 〃 | 〃 | 19.7×19.6 |
ライオンズ、ネイサン | 題名不詳 | 1957 | 〃 | 19.1×24.1 |
ミートヤード、ラルフ・ユージン | 無題 | 1964 | 〃 | 19.0×19.3 |
〃 | キャロリング、キャロリング | 〃 | 〃 | 18.6×20.5 |
作者名 | 作品名 | 制作年 | 材質・技法 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|---|
マイケルズ、ドゥエイン | 堕天使 | 1969-70 | ゼラチンシルバー・プリント | 8.4×12.4 |
ムーア、レイモンド | ペンブロークシャー | 1967 | 〃 | 35.5×34.8 |
モラス、インゲ | エヴェレイ・ナッシュ夫人、バッキンガム宮殿前の遊歩道 | n.d. | 〃 | 22.9×34.8 |
〃 | サウル・スタインベルス氏 | 〃 | 〃 | 34.8×22.9 |
モーガン、バーバラ | ドリス・ハンフリー、”私の燃え立つ情熱で”の舞台 | 1938 | 〃 | 34.0×43.5 |
〃 | マディソン・スクェアの春 | 〃 | 〃 | 32.2×39.6 |
〃 | マーサ・グラハム、レター・トゥ・ザ・ワールド | 1940 | 〃 | 34.1×39.2 |
〃 | ベレニス・アボットと猫 | 1942 | 〃 | 31.8×43.6 |
〃 | ニューヨークのル・コルビュジェ | 1946 | 〃 | 31.1×34.6 |
マイブリッジ、エドウィアード | アニマル・ロコモーション#705 | c.1887 | コロタイプ | 26.0×27.6 |
ニューマン、アーノルド | イーゴリ・ストラヴィンスキィ | 1946 | ゼラチンシルバー・プリント | 13.3×24.6 |
ノスコヤック、ソニア | 手 | 1936 | 〃 | 16.6×23.4 |
〃 | 題名不詳 | 1938 | 〃 | 19.0×24.2 |
ナッティング、ウォーレス | 銀版写真 | c.1900 | プラチナ・プリント、手彩色 | 18.4×24.2 |
オルソン、レナート | スクヴェンス | 1961 | ゼラチンシルバー・プリント | 20.5×111 |
パーカー、オリヴィア | 題名不詳 | 1980 | ダイ・トランスファー | 24.4×19.0 |
ポーター、エリオット | 浸食された岩、ニュー・メキシコ | 1953 | 〃 | 26.7×21.1 |
マン、レイ | アングルのヴァイオリン | 1924 | ゼラチンシルバー・プリント | 20.6×16.0 |
レヴェル、バーバラ・ジョウ | 題名不詳 | n.d. | タイプCカラー・プリント | 50.8×40.5 |
ロスティン、アーサー | シマロン、オクラホマ | 1936 | ゼラチンシルバー・プリント | 25.3×25.1 |
サウデク、ヤン | 無題 | 1959 | 〃 | 17.8×23.6 |
〃 | 題名不詳 | 1971 | 〃 | 25.2×20.0 |
サヴェッジ、ナオミ | トルソの上部 | n.d. | フォト・インタグリオ | 42.7×35.2 |
〃 | 日輪 | 〃 | フォト・エッチング | 22.8×17.8 |
シーゲル、アーサー | 車輪 | 1958 | ダイ・トランスファー | 26.9×34.1 |
〃 | ルシダグラム#6836 | 1968 | ゼラチンシルバー・プリント | 42.9×35.7 |
シルヴィ、カミル・デ | ウェリントン公爵夫人 | n.d. | 金調色アルブミン・プリント | 19.5×23.7 |
シスキン、アァロン | グロスター#16 | 1940 | ゼラチンシルバー・プリント | 49.2×37.8 |
〃 | グロスター・1H | 1944 | 〃 | 49.3×38.8 |
〃 | ニューヨーク | 1948 | 〃 | 41.1×30.5 |
〃 | ニューヨーク#B2 | 〃 | 〃 | 47.?×30.9 |
〃 | ニューヨーク#B4 | 〃 | 〃 | 48.0×35.1 |
〃 | メイン#5 | 1949 | 〃 | 35.4×49.1 |
〃 | シカゴ・224 | 1953 | 〃 | 39.3×38.9 |
〃 | ウルパン、メキシコ | 1955 | 〃 | 26.9×34.3 |
スミス、ヘンリー・ホルムス | ロイヤル・ペア | 1957-76 | ダイ・トランスファー | 23.0×15.5 |
スミス、W.ユージン | 父の通夜の息子、”スペインの村”から | 1950 | ゼラチンシルバー・プリント | 33.2×25.3 |
〃 | 踊るチャップリン | 1952 | 〃 | 33.0×23.1 |
〃 | ライムライトのチャップリン | 〃 | 〃 | 26.9×34.0 |
〃 | チャップリンの肖像 | c.1952 | 〃 | 33.2×25.9 |
〃 | 私の娘ジュアニータ | c.1953 | 〃 | 29.8×21.6 |
〃 | ハイチ | 1958-59 | 〃 | 32.7×40.8 |
〃 | 風呂に入るトモコ、水俣 | 1972-75 | 〃 | 19.4×31.5 |
スナイダー、ジョエル | ジャニス・ジョップリン | 1972 | 〃 | 23.1×15.6 |
スタイケン、エドワードJ. | J.ピエルポント・モーガン氏の肖像 | 1903 | フォトグラビア | 20.6×15.5 |
〃 | 白いドレスの婦人 | n.d. | ハーフトーン | 20.3×16.3 |
〃 | ロダン、考える人 | 1902 | フォトグラビア | 15.4×18.4 |
〃 | 二色の風景 | n.d. | ハーフトーン | 16.1×17.7 |
〃 | 孤独 | 1901 | フォトグラビア | 12.1×16.1 |
スタイナー、ラルフ | 題名不詳 | 1929 | ゼラチンシルバー・プリント | 19.1×24.2 |
スティーグリッツ、アルフレッド | 新旧のニューヨーク | 1910 | フォトグラビア | 20.2×15.7 |
〃 | 飛行船 | 〃 | 〃 | 17.7×17.9 |
〃 | 三等船客 | 1907 | フォトグラビア(カーボン印画) | 19.7×15.8 |
〃 | 掘削、ニューヨーク | 1911 | フォトグラビア | 12.6×15.6 |
〃 | ターミナル | 1892 | 〃 | 12.0×15.8 |
〃 | 春雨、ニューヨーク | 1900 | 〃 | 22.9×9.1 |
ストゥーメン、ルウ | 題名不詳 | 1940 | ゼラチンシルバー・プリント | 29.6×22.0 |
ストランド、ポール | 茨の冠を被ったキリスト、ウエソトウラ、メキシコ | 1933 | フォトグラビア | 25.9×20.1 |
〃 | 門、ヒダルゴ、ニュー・メキシコ | 〃 | 〃 | 25.7×20.1 |
〃 | フォトグラフ、ニューヨーク | 1916 | 〃 | 22.2×16.4 |
〃 | フォトグラフ、ニューヨーク | n.d. | 〃 | 16.8×18.7 |
〃 | フォトグラフ、ニューヨーク | 1916 | 〃 | 24.0×16.7 |
〃 | フォトグラフ、ニューヨーク | n.d. | 〃 | 21.7×16.7 |
〃 | 作品 | 1916 | 〃 | 17.0×22.0 |
〃 | 作品 | 1915 | 〃 | 24.2×16.2 |
スウェドランド、チャールズ | 旗 | 1971 | ゼラチンシルバー・プリント | 15.2×15.4 |
タルボット、ウィリアム・ヘンリー・フォックス | 題名不詳 | n.d. | タルボット・タイプ | 16.9×20.2 |
ユールスマン、ジェリーN. | 無題 | 1969 | フォト・マイラー | 18.4×15.7 |
〃 | オール・アメリカン・サンセット | 1971 | ゼラチンシルバー・プリント | 17.7×20.3 |
〃 | 等価物 | 1964 | 〃 | 34.7×24.0 |
アズル、バーク | 題名不詳 | 1963 | 〃 | 17.4×26.6 |
〃 | 題名不詳 | 1964 | 〃 | 22.1×17.4 |
〃 | 題名不詳 | 1966 | 〃 | 17.4×26.4 |
ウエストン、ブレット | サボテン | 1932 | ゼラチンシルバー・プリント | 24.3×13.1 |
〃 | ひび割れたガラス、カリフォルニア | 1937 | 〃 | 18.5×24.4 |
〃 | 運河、オランダ | 1971 | 〃 | 24.5×19.2 |
〃 | ヴェニス | 〃 | 〃 | 27.0×30.4 |
〃 | アラスカ | 1973 | 〃 | 27.1×31.8 |
ウエストン、エドワード | トルソ | 1925 | 〃 | 17.5×21.3 |
〃 | 冬の田園詩 | 1945 | 〃 | 19.1×24.0 |
〃 | 貝(13S) | 1927 | 〃 | 23.5×18.6 |
〃 | 貝 | 〃 | 〃 | 19.2×24.2 |
〃 | 題名不詳 | 1930 | 〃 | 19.2×24.2 |
〃 | “E”タウン、ニュー・メキシコ | 1933 | 〃 | 18.8×24.1 |
〃 | 壁と窓 | 1934 | 〃 | 24.2×19.2 |
〃 | 広大なる砂丘 | 1936 | 〃 | 19.1×23.9 |
〃 | ヌード#227N | 〃 | 〃 | 24.1×19.1 |
〃 | 教会堂の扉、ホルニトス | 1940 | 〃 | 19.1×24.2 |
ホワイト、マイナー | 壁の表面 | 1964 | 〃 | 20.1×26.1 |
作者不詳 | パリ、モンマルトル街の遠望 | 1880s’ | アルブミン・プリント | 20.5×27.5 |
ビアート、フェリースA. | ルクソール(雄牛の壁面レリーフ) | c.1857 | 金調色アルブミン・プリント | 26.1×34.3 |
ブランカール=エヴラルイ=デズィレ | パリ、ノートル・ダム大聖堂の後陣 | c.1851 | カロタイプ | 16.0×20.4 |
〃 | ジェリコの幽閉、フィレンツェ洗礼堂の扉レリーフ | 〃 | 〃 | 13.9×14.1 |
エディション・アリナリ | カルピネット、ローマ近郊、サン・ニッコラ通り | n.d. | アルブミン・プリント | 24.7×17.7 |
〃 | ローマ、トラヤヌス広場の山羊たち | 〃 | 〃 | 18.4×25.0 |
ギルバート、アーノルド | 無題 | 〃 | フォトグラム | 19.8×24.9 |
〃 | 無題 | 1984 | 〃 | 25.2×34.1 |
〃 | 無題 | c.1979 | 〃 | 33.6×24.0 |
- 新聞雑誌関係記事
-
サンケイ/5月16日
読売/5月17日、19日(夕)、6月5日(夕)(冨士重人)
京都/5月19日、30日(畑 祥雄)
朝日/5月19日、25日(夕)
毎日/5月19日、6月11日(夕)
日経/6月10日(滝 梯三)、15日(夕)
新美術新聞/5月21日 No.468
PIAARTNEWS/5月29日
芸術新潮 ’87年5月号
日本写真家協会会報 ’87年9月号 No.76(松本徳彦)
日本カメラ ’87年7月号 第7号
このページの先頭へ