「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展関連イベント
岡田利規、《The Fiction Over the Curtains》について語る
チェルフィッチュ 《The Fiction Over the Curtains》2017–18年
precog所蔵 プロダクションショット © chelfitsch, courtesy of precog
撮影:加藤甫
現在、京都国立近代美術館で開催中の「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展に映像演劇《The Fiction Over the Curtains》を出品している演劇カンパニー、チェルフィッチュ。このたび同主宰の劇作家・岡田利規氏をお迎えしてトークイベントを開催します。
対談相手にファッションデザイン研究者の水野大二郎氏を迎え、《The Fiction Over the Curtains》のさまざまな鑑賞のあり方や、着るという行為をめぐる人と人のコミュニケーションについて、さらに身体とアーカイブをめぐるお話をうかがいます。
実施報告
- 日時
- 2019年9月23日(月・祝) 14:00~15:30 (13:30分開場)
- 会場
- 京都国立近代美術館 1階講堂 交通アクセス
- 講師
- 岡田利規(チェルフィッチュ主宰・劇作家)
- 聞き手
- 水野大二郎(芸術博士(ファッションデザイン)、京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab特任教授)
- 定員
- 先着80名(当日午前11時より1階受付にて整理券を配布します。整理券はひとり1枚のみお渡しします)
- 参加費
- 無料、整理券配布
- 主催
- 京都国立近代美術館、京都服飾文化研究財団、新たな美術鑑賞プログラム創造推進事業実行委員会
- 協力
- 京都国際舞台芸術祭実行委員会