京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

お知らせ Events & News

2011.03.25

MoMAK Films @ home スイス 2011年4月23日(土)・24日(日)

「パウル・クレー展―おわらないアトリエ」にあわせ、クレーの出身地のスイス映画を特集いたします。クレーと同時代の代表作でドイツ表現主義の影響もみられる『魂を失へる男』と、60年代からドキュメンタリーや実験映画、劇映画を撮り、スイス・ニュー・シネマの旗手として多くの作品が日本にも紹介されたタネールの『ローズヒルの女』とムーラーの代表作『山の焚火』を上映いたします。スイス出身の監督レヴィの処女作「イカレた・・・」は、ヴィスコンティ俳優H・バーガーの共同監督の作品です。

     当日のプログラム及び作品の詳細

     料金や今年度上映予定の作品

2011.03.02

3月5日(土)コレクション・ギャラリー無料観覧日

3月5日(土)は当館4Fコレクションギャラリーが無料でご観覧いただけます。
現在展示中の作品はこちらでご確認ください。

     コレクション・ギャラリー 平成22年度 第5回展示

(2011/03/02)

2011.02.07

2月26日(土)コレクション・ギャラリー無料観覧日

2月26日(土)は当館4Fコレクションギャラリーが無料でご観覧いただけます。
現在展示中の作品はこちらでご確認ください。

     コレクション・ギャラリー 平成22年度 第4回展示

2011.01.17

MoMAK Films @ home 韓国 2011年2月11日(金)・12日(土)

日本で映画を学び、戦後はインドネシア映画の父ともなった朝鮮人許泳(ホ・ヨン)が日夏英太郎という日本名で監督した『君と僕』の貴重な発掘断片をはじめ、日帝統治下の朝鮮で製作された、戦前の国策映画3作品を上映します。また、仏教をモチーフにした韓国映画をとりあげ、解放後の代表作で、崔銀姫(チェ・ウニ)を大スターに押し上げた『心の故郷』、80年代コリアン・ニュー・ウェーブの象徴的作品『達磨はなぜ東へ行ったのか』を上映いたします。

当日のプログラム及び作品の詳細
料金や今年度上映予定の作品

2010.12.22

12月25日(土)コレクション・ギャラリー無料観覧日

今週土曜日は当館4Fコレクションギャラリーが無料でご観覧いただけます。
現在展示中の作品はこちらでご確認ください。

     コレクション・ギャラリー 平成22年度 第4回展示

2010.12.22

コレクション・ギャラリー 平成22年度 第4回展示

期間:平成22年12月22日(水)~ 平成23年2月27日(日)

主なテーマ
【検証:シリーズ<現代絵画の動向展>第2回】
【京近美 日本画コレクションより―新年・雪・早春】
【西洋絵画】
【池田満寿夫の版画】
【近代工芸「新春の名品」】
【麻生三郎をめぐる画家たち】
 屋外彫刻
コレクション・ギャラリー 平成22年度 第4回展示

2010.12.22

12月18日(土)コレクション・ギャラリー無料観覧日

今週土曜日は当館4Fコレクションギャラリーが無料でご観覧いただけます。
現在展示中の作品はこちらでご確認ください。

     コレクション・ギャラリー 平成22年度 第3回展示

2010.12.17

美術鑑賞の問題について議論するシンポジウムを開催します。

日時:2010年12月18日(土)午後1時20分~午後4時50分
会場:京都国立近代美術館1F講堂
主催:美術科教育学会、京都国立近代美術館、鑑賞教育研究プロジェクト*
(*平成20-22年度科研 基盤(C)20530818「美術・博物館の知的財産活用による生涯学習を見通した鑑賞学習システムの構築」の関連事業)

      シンポジウム詳細資料

2010.11.12

MoMAK Films @ home 東欧 2010年12月4日(土)・5日(日)

第二次大戦後の映画に新風を吹き込み、世界的な注目を集めた東欧。戦後のハンガリーで、最初に国際的評価を受けたゾルタン・ファーブリの2作品に加え、ワイダ、ムンクら「ポーランド派」の作家と同世代で、風刺喜劇に本領を発揮したフミェレフスキ、ポスト・ポーランド派を代表する作家で、17年ぶりに新作『アンナと過ごした4日間』(2008)も記憶に新しいスコリモフスキの作品を上映いたします。

当日のプログラム及び作品の詳細
料金や今年度上映予定の作品

2010.11.09

コレクション・ギャラリー平成22年度 第3回展示

期間:平成22年10月27日(水)~12月19日(日)
主なテーマ
【創る女――主体として】
【松園展に因んで~描かれた女達/松園ゆかりの作家】
【キュレトリアル・スタディズ04  笠原恵実子】
【現代陶芸】
【描く女・描かれる女――オブジェとして】
【「創る女――ハンナ・ヘッヒの世界」(平成22年度新収蔵作品)】
【ヨハネス・イッテンと竹久夢二――ベルリンでの出会い】
【特集:三谷十糸子】
屋外彫刻

コレクション・ギャラリー第3回の詳細内容

2010.11.08

パリ日本文化会館にて、記念国際シンポジウム「東西文化の磁場」開催

日時:2010年11月18日(木)午後2時より
発表者:尾﨑正明(当館館長)
    松原龍一(当館主任研究員)他4名
司会:山野英嗣(当館学芸課長)
シンポジウム詳細

2010.11.07

パリの日本文化会館における京近美工芸コレクション

会期:2010年10月13日(水)~12月23日(木)
企画:監修:松原龍一(当館主任研究員)
主催:国際交流基金、パリ日本文化会館、パリ日本文化会館支援協会

パリの日本文化会館における京近美工芸コレクション

2010.09.24

ウィリアム・ケントリッジ氏京都賞記念講演会  ワークショップの開催について

当館では2009年度に「ウィリアム・ケントリッジ──歩きながら歴史を考える そしてドローイングは動き始めた……」と題した展覧会を開催いたしましたが、その出品作家のウィリアム・ケントリッジ氏が(財)稲盛財団の京都賞を先日受賞されました。
来る2010年11月11日(木)には記念講演会が開かれるとともに、翌12日(金)には、当館の河本信治特任研究員の企画・司会によりウィリアム・ケントリッジ氏のワークショップを開催いたしますので、奮ってご参加くださいますようお願いいたします。
詳細・参加申し込みについては、稲盛財団のホームページをご覧ください。

2010.08.03

NFC所蔵作品選集 MoMAK Films @ home: 京都でNFCの映画コレクションが観られる!

NFC所蔵作品選集 MoMAK Films @ home  東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)が所蔵する約6万本におよぶ内外の名作映画のコレクション、この貴重な映画の一部が京都でも鑑賞できます。京都国立近代美術館とフィルムセンターはNFC映画コレクションの京都での定期上映を目指して努力を重ね、京都の映画関係者のご理解とご支援、ドイツ文化センター(京都)の全面的協力のもとに、2009年度に同センター・ホールを会場としてMoMAK Films @ Goetheプロジェクトをスタートさせました。今年度は会場を京都国立近代美術館・講堂へと移し、MoMAK Films @homeとして引き続き開催します。20世紀前半から戦後まで、幅広いテーマで集められた映画の特集を年間5回の予定で上映します。

  2010年6月より隔月開催
  NFC所蔵作品選集 MoMAK Films @ home 詳細

2010.05.28

「Trouble in Paradise/生存のエシックス」展  “水のゆくえ”プロジェクト  公開制作 参加者募集

京都国立近代美術館で7月9日から始まる「Trouble in Paradise/生存のエシックス」展“水のゆくえ”プロジェクトでは、琵琶湖疏水に関連した公開制作を行います。公開制作には自由に参加できます(要申込)。
 作業は、約2万5千枚の写真をパズルゲームのように繋ぎ合わせ“水”と関係の深い巨大な立体物を造り上げることです。単に立体物を造るというだけに留まらず、琵琶湖疏水から想起される様々な体験者に、できるだけ多く参加して頂き、お互いの経験を語ってもらいながら進めてゆきます。今回、特にお呼びしている人は、アフガニスタンで、医療活動を行ないながら、1400以上の井戸やカナール河から用水路を引き、人々に生きる為の“水”を提供した医者、中村哲氏。ミャンマーのサイクロンなどでも活躍した地震や災害時に、河や湖の不衛生な水を、自転車を漕ぐことで、現場でたちまち安全な飲料水に変えてしまうシクロクリーンの開発に努める勝浦雄一氏です(各講演会の情報はこちら)。
この作業には、京都大学人間健康科学科で作業療法についての専門家、山根寛教授にも監修して頂き、人が共同で作業することで出来上がる交流の研究も含まれます。
 この制作では、出来上がる成果物よりも、参加者が如何に考え、如何にコミュニケーションし、如何に制作するかに焦点が当てられることになります。
(本プロジェクト担当、京都市立芸術大学教授・中ハシ克シゲ)

制作期間
7月11日(日)~8月中旬 (完成次第終了)
月曜日は休館日につき、休日とさせていただきます。(祝日の場合は翌火曜日)
都合の良い日の午前や午後のみでも結構ですが、出来れば複数日、ご来館いただければ幸いです。

説明会
6月26日(土)午後2時~
於: 京都国立近代美術館1F講堂
詳しい作業内容や、このプログラムの意義などについて、ご説明します。

申込方法
下記の申込用紙をご参照ください。
PDF形式(131KB)

2011.03.25

事務職における学生インターンシップ募集の案内

京都国立近代美術館では、今夏、事務職における学生インターンシップを実施する予定です。京都地域はもちろん、それ以外の地域の学生(大学院生を含む)も出願可能です。

 実施時期:平成23年夏期(8月~9月頃)
 エントリー時期:5月13日(金)・14日(土) ※応募受付終了しました

本インターンシップは【(財)大学コンソーシアム京都】のインターンシッププログラムの一環として実施するものです。概要・参加要件等は同財団のページで検索できます。詳細については、(財)大学コンソーシアム京都までお問い合わせください。

なお、当館の事務職員としての業務のイメージについては国立大学法人グループの【人事ブログ】に掲載されているので、関心のある方はご参考ください。

※本インターンシップは、あくまで学生を対象とした教育的見地から実施されるもので、申込の有無・実習経験は、採用試験における加点対象とは一切なりません。
※平成23年3月25日現在、京都国立近代美術館の平成23年度採用予定はありません。
 最新の採用予定数については【近畿地区国立大学法人等職員統一採用試験事務室】 にてご確認ください。

2011.01.25

京都国立近代美術館研究論集『CROSS SECTIONS Vol. 3』

当館紀要「CROSS SECTIONS」第3号を2010年12月25日付けで発行しました。ご希望の方には無料で配布いたします。お取り寄せをご希望の場合は、290円分の切手添付のA4サイズの封筒に、ご希望の郵送先・冊数を記載の上、下記の住所まで郵送いただきますようよろしくお願いいたします。
※2冊以上の送料は、お問い合わせ願います。

  京都国立近代美術館 庶務課
  〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町
  TEL (075) 761-4111

2010.12.22

年末年始の休館のお知らせ

休館期間:2010年12月27日(月)~2011年1月4日(火)

年末年始、美術館はお休みです。2011年1月5日(水)から再開します。
展覧会「麻生三郎」展も同日開催なので、是非ご利用ください。

「麻生三郎」展 詳細内容

2010.08.10

京都国立近代美術館研究論集『CROSS SECTIONS Vol. 2』

当館紀要「CROSS SECTIONS」第2号を2009年9月1日付けで発行しました。ご希望の方には無料で配布いたします。お取り寄せをご希望の場合は、290円分の切手添付のA4サイズの封筒に、ご希望の郵送先・冊数を記載の上、下記の住所まで郵送いただきますようよろしくお願いいたします。
※2冊以上の送料は、お問い合わせ願います。

  京都国立近代美術館 庶務課
  〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町


イベントカレンダー