お知らせEvents & News
京都精華大学表現研究機構主催
「ポピュラーカルチャーおよび表現に関する研究交流推進プロジェクト」
第1回研究会
お知らせ
HOME > お知らせ > ミュージアム・コンサート「鈴木謙一郎 ピアノ・コンサート」
ミュージアム・コンサート「鈴木謙一郎 ピアノ・コンサート」
- 日時:
- 2007年6月10日(日)午後2時〜3時
- 場所:
- 京都国立近代美術館1階ロビー
- 鑑賞料・定員:
- 鑑賞無料、先着100席
開催報告:


6月10日(日)の午後2時〜3時まで、1階ロビーにおいてピアニスト・鈴木 謙一郎さんによるコンサートが開かれました。約240名の鑑賞者を前に、企画展にちなんだ楽曲を含む6曲が、名器とうたわれるイタリア製グランドピアノFAZIOLI[ファツィオリ]によって演奏されました。
プログラム:
プロコフィエフ:バレエ音楽 「ロメオとジュリエット」op. 75より |
「街の目覚め」 「モンタギュー家とキャピュレット家」 「マーキュシオ」 「別れの前のロメオとジュリエット」 |
---|---|
チャイコフスキー:バレエ音楽 「眠れる森の美女」op. 66より |
「情景」 「交響的間奏曲と情景・終曲」 |
チャイコフスキー:「四季」op. 37 bisより | 第10番「秋の歌」 |
ラフマニノフ(ワイルド編) | ヴォカリーズ |
サン=サーンス | 「死の舞踏」 |
鈴木謙一郎(すずき・けんいちろう)
大阪・箕面市生まれ。4歳よりピアノを始め、桐朋女子高等学校音楽科(共学)入学。
第42回全日本学生音楽コンクール高校の部 全国第1位。
‘91年大阪いずみホールにて第109回日本演奏連盟推薦音楽会出演。
同年第60回日本音楽コンクール第1位、併せて井口賞、野村賞、河合賞受賞。
‘93年2月箕面市より「もみじ顕彰」を受賞。‘93年東京イイノホールに於いて日本ショパン協会第161回例会にてリサイタル開催。同時大阪いずみホールにてリサイタル。
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科首席卒業後、同大学研究科入学。東京交響楽団、大阪センチュリー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団、桐朋学園オーケストラ等と共演。‘98年文化庁海外派遣研修生として渡仏。フランス・トゥールーズ音楽院入学。1等賞卒業。
ブレストピアノコンクール第1位受賞。‘03年ホロヴィッツ国際音楽コンクール第4位入賞、銅メダル。
この間、ヨーロッパ各地でリサイタル、オーケストラ(ウクライナ国立フィルハーモニー他)と協演。国内各地でもコンチェルト協演やリサイタル、NHK-TV・FM等に出演。
これまでに、土田晴子、田中希代子、林秀光、テレーズ・デュソー、ヴァレリー・コズロフの各氏に師事。
帰国後、‘05年箕面メイプルホールにてリサイタルおよびNHK-FM「名曲リサイタル」に出演、好評を博す。
‘06年大阪フェニックスホール、東京オペラシティ・リサイタルホール等のコンサートに出演。活躍中。今後いっそうの活躍が期待され、注目されている。
愛知県立芸術大学非常勤講師。
企画展及びコレクション・ギャラリーのご観覧料は別途であることをご了承下さい。
このページの先頭へ