京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

MoMAK Films 2025 動物と人間たち 2025年11月29日(土)・30日(日)

料金 1プログラム 520円(オンラインチケット)
※中学生以下無料
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料(要証明)
※当日に限り、本券でコレクション展もご覧いただけます
定員 50席
チケットの購入方法 【オンラインチケット】オンラインチケット販売開始まで今しばらくお待ちください。
【当日券】上映30分前より、当館1Fインフォメーションにて当日券を若干枚数販売します。
※数に限りがありますので、事前にオンラインチケットの購入をお願いします
主催 京都国立近代美術館、国立映画アーカイブ
会場 京都国立近代美術館 1階講堂
※受付・開場は上映30分前から
お願い ・携帯電話・スマートフォン等の電源はお切りください。
・上映中の写真や動画の撮影・録音はご遠慮ください。
・会場内での飲食はお控えください。
パンフレット MoMAK Films 2025 パンフレット
パンフレット (PDF 8MB)

グラフィックデザイン:大西正一

11.29 sat. 11:00-12:45
11.30 sun. 14:00-15:45

犬と歩けば チロリとタムラ ©ムービー・アクト・プロジェクト
犬と歩けば チロリとタムラ 2004年(アルゴ・ピクチャーズ) (105分・35mm・カラー)

住む家を失った男と、彼になついた捨て犬のタムラは、セラピードッグとそのトレーナーになるため訓練を受ける。タムラを中心にして心のつながりを取り戻していく人々の姿が真に迫る。撮影は日活で活躍した大ベテランの萩原憲治と米田実。突貫小僧の名で小津安二郎作品などで活躍した青木富夫も、療養施設で暮らす「伊藤清太郎さん」として出演している。

監督篠崎誠
原作・脚本七里圭
撮影萩原憲治、米田実
美術山崎輝
音楽・出演大木トオル
音楽長嶌寛幸
出演田中直樹、りょう、藤田陽子、天光眞弓、桜むつ子、唯野未歩子、片桐仁、吉村由美、青木富夫

11.29 sat. 14:00-15:45
11.30 sun. 11:00-12:45

カルメン Celluloid Dreams / Tamasa Distribution
『カルメン』Carmen 2005年(アルテ・フランス) (105分・35mm・カラー・日本語字幕)

研究所から逃げ出したボノボのカルメンは、若いカップルと一緒に住むことに。ボノボと人間の三角関係にも似た奇妙な共同生活は、次第に人間に変化をもたらしていく。『夜の天使』(1986)や、日本で撮影の『TOKYO EYES』(1998)などで知られるリモザンの監督作。日本では2006年のフランス映画祭で上映された。

監督・脚本ジャン=ピエール・リモザン
脚本ピエール・ショレール
撮影カロリーヌ・シャンプティエ
美術ヴェロニック・ベルネウ
音楽グザヴィエ・ジャモー
出演ジェームス・ティエレ、ナターシャ・レニエ、ヨハン・レイゼン、辻かおり、笈田ヨシ
MoMAK Films に戻る