京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

MoMAK Films 2021 香港映画発展史探究 2022年2月26日(土)・27日(日)

 日本でも大きな人気を誇る香港映画ですが、その歴史はあまり知られていません。香港での映画製作はトーキーが到来した1930年代に本格化し、以後、香港当地、また中国本土や近隣諸国の華人社会、そして1970年代以降は世界中に向けて多くの映画が製作されてきました。本特集では、女性映画監督・唐書璇トン・シューシュンによる“香港ニューウェーブ”の先駆的作品と、香港電影資料館が近年復元した、武俠映画の名匠・胡金銓キン・フー監督の代表作を上映します。香港映画が発展してきたその道のりに思いを馳せる機会になれば幸いです。

料金 1プログラム 520円(オンライン事前予約制のみ)
※中学生以下無料
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料(要証明)。
※当日に限り、本券でコレクション展もご覧いただけます。
定員 先着30席
MoMAK Films にご参加の皆様へのお願い(PDF)
会場 京都国立近代美術館 1階講堂
※会場内での飲食はご遠慮ください。
主催 京都国立近代美術館、国立映画アーカイブ
特別協力 康樂及文化事務署香港電影資料館
(Special Thanks to Hong Kong Film Archive, Leisure and Cultural Services Department)
パンフレット 香港映画発展史探究 パンフレット
パンフレット (PDF 5MB)

2.26 sat. 14:00-15:36

董夫人 『董夫人』 1970年
とう 夫人 1970年 (96分・DCP・白黒・北京語音声・日本語字幕付)

 1970年代後半に始まったとされる“香港ニューウェーブ”は、既存の香港映画が扱わなかった社会的な題材や、現代的なスタイルによって、香港映画に新風を吹きこんだ。これを牽引したのは、欧米で映画製作を学び、TVドラマの演出などで頭角を現した許鞍華アン・ホイ徐克ツイ・ハークら若い世代だった。
 南カリフォルニア大学で映画製作を学んだ女性監督・唐書璇トン・シューシュン(のちに香港初の本格的な映画批評誌も創刊した)が1970年に完成させた初監督作『董夫人』は、“香港ニューウェーブ”のはるか先駆として、香港映画史上きわめて重要な作品である。17世紀の中国西南部の村を舞台に、貞淑と恋情で板ばさみになる董夫人(盧)の苦悩を繊細かつ大胆な心理描写によって描き、国際的にも高く評価された。プロデュースも自ら行った唐は、資金不足による度重なる撮影中断を乗り超えて完成させた。屋内場面を撮影したのは、サタジット・レイ作品の名キャメラマン、スブラタ・ミットラ。

監督・脚本・出演唐書璇
撮影スブラタ・ミットラ、祈和熙
美術包天鳴
音楽呂振源
出演盧燕、喬宏ロイ・チャオ、周萱

2.27 sun. 14:00-15:47

忠烈図 『忠烈図』 1975年 ©King Hu Foundation USA (美國胡金銓基金會)
忠烈図[修復版] 1975年 (107分・DCP・カラー・北京語音声・日本語字幕付)

 監督は、『俠女』(1970-1971)などの的確かつ大胆なアクション演出で武俠映画の頂点を極め、世界的に高い評価を受ける胡金銓キン・フー。『忠烈図』は彼が自ら出資し製作・監督した代表作で、香港の『七人の侍』とも評される作品。明の時代を舞台に、7人の精鋭たちが、多勢の「倭寇」を相手に策略や裏切りの心理戦と、激しい戦闘を繰り広げる。「倭寇」のリーダー役で出演している若き日の洪金寶サモ・ハン(クレジットでは朱元龍)が武術指導も担当。生前に監督から香港電影資料館に寄贈されたオリジナルネガなどをもとに、2021年に新たに作製されたデジタル修復版DCPで上映する。撮影は香港周辺の林や無人島などで行われており、死闘が繰り広げられる背景の木々や海の美しさも見もの。

監督・脚本・美術胡金銓
撮影陳清渠
武術指導・出演朱元龍
音楽王俊東
出演喬宏、白鷹パイ・イン徐楓シュー・フォン、韓英傑
MoMAK Films に戻る