これまでの上映作品Past MoMAK Films
MoMAK Films
HOME > MoMAK Films > MoMAK Films @ home 2011
NFC所蔵作品選集
MoMAK Films @ home 2011
- 日時
- 2010年6月より隔月開催
上映時間:各回14:00~18:00頃(開場は13:30)
上映作品は予告なく変更することがあります。
- 料金
- 1プログラム500円、当日券のみ
- 定員
- 先着100席
- 当日13:30より、受付で当日分すべての作品の入場券を販売、開場いたします。
各回入替制です。2回目は上映開始の5分前に開場します。
会場内での飲食はご遠慮願います。
入場券は当日・当該回のみ有効です。
- 主催
- 京都国立近代美術館(MoMAK)
- 東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)
- 企画協力
- 川村健一郎(立命館大学映像学部准教授)
冨田美香 (立命館大学映像学部准教授)
- お問い合わせ・会場
- 京都国立近代美術館
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町
Tel (075)-761-4111
2011年度上映予定
スイス映画 | |
---|---|
4月23日(土) | 魂を失へる男 |
山の焚火 | |
4月24日(日) | ローズヒルの女 |
イカれたロミオに泣き虫ジュリエット |
外国アニメ映画 | |
---|---|
6月11日(土) | 西遊記 鉄扇公主の巻(中国) |
珍説 酒は呑むべしの巻(イギリス) | |
ジャックと豆の木(イギリス) | |
6月12日(日) | 猫とネズミ(ポーランド) |
銀行ギャング(ユーゴスラビア) | |
手袋/ミトン(ソ連) | |
フリッツ・ザ・キャット(アメリカ) |
実験映画 | |
---|---|
8月19日(金) | 狂熱(フランス) |
貝殻と僧侶(フランス) | |
塔(フランス) | |
鋼鉄交響樂(ドイツ) | |
8月20日(土) | アッシャー家の末裔(フランス) |
イタリアの麦藁帽子(フランス) |
日本のドキュメンタリー | |
---|---|
10月29日(土) | 姿なき姿 |
ハイキングの唄 | |
信濃風土記より 小林一茶 | |
富士の地質 | |
この一冬 | |
制空 | |
10月30日(日) | 水鳥の生活 -第一輯- |
或日の干潟 | |
慈悲心鳥 | |
ちどり | |
こんこん鳥物語 | |
或日の沼池 | |
或日の草むら | |
特別天然記念物 ライチョウ |
日本アニメーション映画 | |
---|---|
12月10日(土) | 難船ス物語 第壱篇 猿ヶ嶋 |
茶釜音頭 | |
忍術 火の玉小僧 江戸の巻 | |
アリチャン | |
魔法のペン | |
漫画の列国陸軍 | |
茶目子の一日 | |
FELIX ノ迷探偵 | |
お蝶夫人の幻想 | |
うかれバイオリン | |
12月11日(日) | 煙突屋ペロー |
三匹の小熊さん | |
動絵狐狸達引(うごきえこりのたてひき) | |
オモチヤ箱シリーズ 第3 話 絵本1936年 | |
トーキーの話 | |
新説カチカチ山 | |
フクチャンの潛水艦 | |
ひょうたんすずめ | |
ふくすけ | |
プラス50000年 |
※以降のプログラム詳細情報は追って掲載いたします。
- 広報資料
- 上半期上映作品:スイス映画、外国アニメ映画、実験映画 PDF(720KB)
これまでの上映作品Past MoMAK Films
- 2023MoMAK Films
- 2022MoMAK Films
- 2021MoMAK Films
- 2020MoMAK Films
- 2019MoMAK Films
- 2018MoMAK Films
- 2017MoMAK Films
- 2016MoMAK Films
- 2015MoMAK Films
- 2014MoMAK Films
- 2013MoMAK Films
- 2012MMoMAK Films @ home
- 2011MoMAK Films @ home
- 2010MoMAK Films @ home
- 2009MoMAK Films @ Goethe
EU film days - 2008野外上映会「イワン雷帝」
- 2007フランス無声映画
「鉄路の白薔薇」上映会