京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会

開館60周年記念Re: スタートライン 1963-1970/2023
現代美術の動向展シリーズにみる美術館とアーティストの共感関係

2023.04.28 fri. - 07.02 sun.

フェイスブックにシェア ツイッターに投稿

 「現代美術の動向」展*は、京都国立近代美術館が開館した1963 年から 1970 年まで毎年開催された、定点観測的なグループ展シリーズです。国公立の美術館がまだ少なかった1960年代当時、日本の現代美術の中堅・若手作家を紹介する展覧会として大きな注目を集めました。
 全9 回におよぶ「動向」展が取り上げた作家・作品は、素材や形式も実にさまざまです。高度経済成長期を迎えた1960年代は、社会や人々の生活の変化を背景に、絵画や彫刻といった既成の区分の逸脱と、形式・素材の多様化が進み、美術の概念そのものを刷新する動きが活発化した時代でもありました。抽象絵画、ネオ・ダダ、ポップ、キネティック、コンセプチュアル、ハプニング、もの派など、今日の「現代美術」の表現言語の多くは、まさにこの時期に生み出されたと言えるでしょう。
 「動向」展は、美術館がこうした目まぐるしく変貌する美術の状況と向き合い、若い世代のアーティストや鑑賞者との共感にもとづく実験場となるべく創始されました。美術館の建物を用いたその場限りのインスタレーションやハプニングなど、関係者の記憶や記録写真だけが頼りの作品も少なくありません。今回の展覧会では、293組の出品作家の中から、66組による主な出品作もしくは関連作、記録写真、展覧会に関するアーカイヴ資料を紹介しながら、1960 年代当時の美術館とアーティストが切り結んだ美術の現場のスタートラインを検証します。
*1963年に「現代絵画の動向」という展覧会名で開始されたが、1964年から「現代美術の動向」展へと改められた。

ここに注目!

Re: スタートライン展の5日間にわたる展示作業を追ったメイキング動画を公開しました!
当館公式YouTubeチャンネルでは、full ver.の動画を公開していますので、ぜひご覧ください。

Re: スタートライン展メイキング動画(full version) (YouTube)
公開を終了いたしました。


会期 2023年4月28日(金)~7月2日(日)

開館時間 午前10時~午後6時
金曜日は午後8時まで開館
*入館は閉館の30分前まで
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館時間は変更となる場合があります。来館前に最新情報をご確認ください。

休館日 月曜日

観覧料 一般:1,200円(1,000円)
大学生:500円(400円)
※()内は20名以上の団体および夜間割引(金曜午後6時以降)
※高校生以下・18歳未満は無料*。
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料*。
※母子家庭・父子家庭の世帯員の方は無料*。
*入館の際に証明できるものをご提示ください。
※本料金でコレクション展もご覧いただけます。
※前売り券は2023年3月28日(火)から4月27日(木)までの限定販売

京都市京セラ美術館との相互割引 京都市京セラ美術館で開催される下記の展覧会と相互割引を実施します。
本展観覧券(半券可)の提示にて当日料金から100円引き。
※1枚につきお一人様1回限り有効、他の割引との併用は不可
石本正展
マリー・ローランサン展

主な展示作品

  • 中西夏之《洗濯バサミは撹拌行動を主張する》1963年
    東京都現代美術館蔵
    ©NATSUYUKI NAKANISHI

  • 宇佐美圭司《アクション・フィールド》1964年 国立国際美術館蔵

  • 小島信明《ボクサー》1964年 東京国立近代美術館蔵

  • 今井祝雄《作品2-白のセレモニー-》1966/2012年
    京都国立近代美術館蔵

  • 松本陽子《作品V》1965年
    ©Yoko Matsumoto

  • 井田照一《Mama Hurt Herself》1967年 京都国立近代美術館蔵

  • 吉村益信《Queen Semiramis II》1967年 東京都現代美術館蔵

  • 「現代美術の動向」展会場風景(李禹煥《現象と知覚A》1969年)、1969年

  • 菅木志雄《無限状況》1970年 撮影:安齊重男
    国立国際美術館蔵

  • 「現代美術の動向」展会場風景(野村仁《Telephone Eyeshot》1970年)、1970年

関連イベント

■連続アーティスト・トーク
日時:
2023年4月29日(土・祝)14時~15時30分
講師:
河口龍夫(1968年動向展 出品作家)
会場:
京都国立近代美術館1階講堂
定員:
先着80名(当日11時より1階受付にて整理券を配布します。整理券はひとり1枚のみお渡しします)
参加費:
無料(要観覧券)

日時:
2023年5月20日(土)14時~15時30分
講師:
松本陽子(1966年動向展 出品作家)
会場:
京都国立近代美術館1階講堂
定員:
先着80名(当日11時より1階受付にて整理券を配布します。整理券はひとり1枚のみお渡しします)
参加費:
無料(要観覧券)

日時:
2023年7月1日(土)14時~15時30分
講師:
ザ・プレイ(池水慶一・三喜徹雄/1969年動向展 出品作家)
会場:
京都国立近代美術館1階講堂
定員:
先着80名(当日11時より1階受付にて整理券を配布します。整理券はひとり1枚のみお渡しします)
参加費:
無料(要観覧券)

■ギャラリートークをインスタLIVE にて配信
日時:
5月2日(火)18時30分~
解説:
牧口千夏(当館主任研究員・本展担当者)

京都国立近代美術館インスタグラムアカウント

■レクチャー&ワークショップ「アフター・リチャード・セラ」

申込方法、詳細はこちらからご確認いただけます。

【レクチャー】

日時:
5月13日(土)14時30分~16時
講師:
笠原恵実子
会場:
京都国立近代美術館 1階講堂
定員:
60名・申込不要
参加費:
無料

【ワークショップ】

日時:
6月3日(土)13時~16時30分
講師:
笠原恵実子
会場:
京都国立近代美術館 1階講堂ほか
定員:
15名・事前申込制
参加費:
無料(ワークショップに参加される方は企画展の観覧券が必要です)
■講演会「京都発・現代美術」
日時:
2023年6月17日(土)14時~15時30分
講師:
富井玲子(美術史家)
会場:
京都国立近代美術館1階講堂/オンライン
定員:
先着80名(当日11時より1階受付にて整理券を配布します。整理券はひとり1枚のみお渡しします)
参加費:
無料(要観覧券)

オンライン配信は、YouTubeからご覧いただけます。

■開館60周年記念ポートフォリオ「MoMAK 60th Anniversary Editions」を発売

本展にあわせて、出品作家によるエディション作品をセットにしたポートフォリオ「MoMAK 60th Anniversary Editions」を60部限定で販売いたします。

参加作家:
今井祝雄、柏原えつとむ、河口龍夫、菅木志雄、李禹煥

詳細はMoMAK 60th Anniversary Editions 公式サイトをご確認ください。

広報資料 チラシ(PDF 15MB)

図録 3,000 円(税込)

日本博
次回の展覧会を見る 展覧会トップに戻る