京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会文化勲章受章記念 志村ふくみ ―母衣(ぼろ)への回帰―

文化勲章受章記念
 志村ふくみ ―母衣(ぼろ)への回帰―


志村ふくみ展
 志村ふくみ《風露》2000年
 前期展示(2月28日まで)

 現代日本の染織分野に独自の世界を展開する志村ふくみは、大正13年(1924)に滋賀県近江八幡市に生まれ、母・小野豊の影響で、織物を始めました。昭和32年(1957)の第4回日本伝統工芸展に初出品で入選し、その後も受賞を重ねます。そして、平成2年(1990)には、紬織の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。
 草木からの自然染料で染められた糸によって織りあげられた作品は、多くの人を魅了し、国際的にも高く評価されています。「民衆の知恵の結晶である紬の創作を通して、自然との共生という人間にとって根源的な価値観を思索し続ける芸術家」として、平成26年(2014)に第30回京都賞(思想・芸術部門)を受賞し、平成27年(2015)には文化勲章を受章しました。
 このたびの展覧会では、代表作を中心に、初期の作品から最新作までを一堂に展示することで、60年におよぶ創作の歩みを紹介するとともに、志村ふくみの魅力とその芸術の核心に迫ります。

作品リスト
文化勲章受章記念 志村ふくみ ―母衣への回帰―

会期
2016年2月2日(火)~ 3月21日(月・祝)
※3月1日(火)から一部展示内容が変わります。
 [前期]2月2日~2月28日、[後期]3月1日~3月21日
 詳しくは、作品リストでご確認ください。

開館時間
午前9時30分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日
毎週月曜日 ※ただし、3月21日(月・祝)は開館

主催
京都国立近代美術館
京都新聞

特別協力
滋賀県立近代美術館

観覧料
  当日 前売り 団体(20名以上)
一 般 900 700 600
大学生 500 350 250
高校生・18歳未満 無料

※心身に障がいのある方と付添者1名は無料。
 (入館の際に証明できるものをご提示ください)
※本料金でコレクション展もご覧いただけます。
※前売券の主な発売場所:
 チケットぴあ(Pコード767-176)
 ローソンチケット(Lコード58239)
 ほか、主要プレイガイド、コンビニエンスストアなど
 (チケット購入時に手数料がかかる場合があります)
 ※前売券は、2015年12月1日~2016年2月1日までの期間限定販売

関連イベント

対談「紬の着物を着て茶室に入ること」
ゲスト:志村ふくみ氏、熊倉㓛夫氏(静岡文化芸術大学学長)
日時: 2月13日(土)午後2時~3時30分
会場: 京都国立近代美術館 1階ロビー
定員: 先着200名
※都合により中止となりました。
講演会「母衣(ぼろ)への回帰」
ゲスト:志村ふくみ氏(聞き手:志村洋子氏)
日時: 3月6日(日)午後2時~3時30分
会場: 京都国立近代美術館 1階講堂
定員: 先着100名
※都合により中止となりました。
キッズプログラム 鑑賞ツアー『これはどんな色?』
志村ふくみの着物の「色」から自由にイメージを膨らませてみよう。
おしゃべりしながら作品を楽しむツアーです。
日時: ①2月20日(土)午後2時~3時
    ②3月12日(土)午後2時~3時
定員: 各回小学生10名(保護者の見学可能)、事前申込制
参加費:無料(保護者は要観覧券)
※詳細はこちらをご覧ください。
※定員に達しましたので受付は終了いたしました。
ワークショップ①「機織り体験」
草木で染めた絹糸を、アルスシムラのミニ手織り機で織ります。
日時: 3月4日(金)、5日(土)、6日(日)
    各日午前10時~12時、午後2時~4時の2回開催
会場: ギャラリーフクミシムラ(京都市左京区岡崎円勝寺町140)
定員: 各回4名、事前申込制
参加費:5,000円
※定員に達しましたので受付は終了いたしました。
ワークショップ②「草木染め体験」
春の植物で絹のショール1枚を染めます。
日時: 2月6日(土)、3月5日(土)
    各日午前10時~12時、午後2時~4時の2回開催
会場: アルスシムラ嵯峨校(京都市右京区嵯峨)
定員: 各回12名、事前申込制
参加費:5,000円
※定員に達しましたので受付は終了いたしました。
広報資料
チラシ  PDF形式(1.2MB)
 


このページの先頭へ