回数 | 展覧会名 | 開催日数 | 入場者数 | 1日平均 |
---|---|---|---|---|
291 | 身体の夢 ファッションOR見えないコルセット H11.4.6-H11.6.6 共催:京都服飾文化研究財団 |
55日 | 40,079人 | 729人 |
292 | 生誕110年・没後20年記念展 小野 竹喬 H11.6.18-H11.7.25 共催:毎日新聞社 |
33日 | 42,117人 | 1,276人 |
293 | 倉俣 史朗の世界 H11.6.29-H11.8.1 国公私立美術館連繋企画展 |
(30)日 | (25,331)人 | (844)人 |
294 | 近代京都画壇と「西洋」 -日本画革新の旗手たち- H11.8.6-H11.9.12 共催:京都新聞社 |
33日 | 21,641人 | 656人 |
295 | エディンバラの工芸展 H11.8.13-H11.9.12 国際交流展 共催:京都府、エディンバラ市 |
(27)日 | (13,316)人 | (493)人 |
296 | パリ オランジュリー美術館展 H11.9.21-H11.11.14 |
48日 | 274,219人 | 5,713人 |
297 | 日本の前衛 Art into Life 1900-1940 H11.11.23-H12.1.23 特別展 巡回先:水戸芸術館現代美術センター |
48日 | 11,697人 | 244人 |
298 | 新しい造形表現 1960年から今日まで H12.2.1-H12.2.13 企画展 |
(12)日 | (1,895)人 | (158)人 |
299 | 顔 絵画を突き動かすもの H12.2.22-H12.3.20 特別展東京国立近代美術館特別展 |
25日 | 12,028人 | 481人 |
合計 | ( )は常設展示、館主催及び共催展の入場者数と重複しているので合計には含まない。 | 254日 | 401,781人 | 1,582人 |
常設展示 - 近代の美術・工芸・写真 H11.4.6-H12.3.31 |
298日 | 26,232人 | 88人 |
これまでの展覧会 Past Exhibitions
1999
年度を選ぶ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年
- 1969年
- 1968年
- 1967年
- 1966年
- 1965年
- 1964年
- 1963年
19982000