京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会現代美術への視点 絵画、唯一なるもの

現代美術への視点 絵画、唯一なるもの

 本展は東京国立近代美術館平成7年度特別展として企画されたもので、同館が1984年から継続してきたシリーズ「現代美術への視点」の一環として開催條された。シリーズ第4回目の今回は、特に「絵画」という表現形式に焦点を当て、その現代における姿を明らかにしようとする試みであった。絵画は英語でpainting、そのもととなる動詞はpaintである。このことからもわかるように、絵画の根底には「塗る」という行為がある。そしてその表現は長い歴史の中で、様々な時代の刺激を受けながら新陳代謝を繰り返してきた。しかし今世紀になって台頭してきたタグイズムやマルセル・デュシャンの反芸術・反絵画の思潮によって、芸術において長らく自明のものとして存在し、近代においては狭義に絵の具で塗られたこ次元作品を指すものとなった「絵画」の存在それ自体が、問いただされ始めた。そして現在、その終焉論までもが語られている。しかし一方で、現実には絵画は消滅せず存在し続けている。本展に出品された欧米・日本の11人の作家たちによる65点の作品は、その絵画に対する疑問と危機の時代である今世紀後半の50年間に制作された。彼らに共通するのは、絵画という形式への執拗なこだわりであり、もっとも根元的な「塗る」という行為に自覚的に踏みとどまる態度である。被らの作品との具体的な神話から、終焉論を越えてなおも生み出され受容され続ける絵画の存在理由とその可能性を問い直すこと、それがこの展覧会の主旨だと言えよう。(池田祐子)

平成7年度東京国立近代美術館特別展
会期
1月5日(金)~2月12日(月)
入場者数
9,159人(l日平均269人)
共催
東京国立近代美術館
出品目録
作者名 作品名 制作年 材質・技法・形状 寸法(cm)
アド・ラインハート ナンバー4 1946 油彩、キャンバス 127.0×50.8
アド・ラインハート 白と黒 1947 油彩、キャンバス 152.4×101.6
アド・ラインハート ナンバー43(抽象絵画、黄) 1947 油彩、キャンバス 101.7×81.2
アド・ラインハート 無題 1948 油彩、キャンバス 127.0×50.8
アド・ラインハート ナンバー22 1949 油彩、キャンバス 127.0×50.6
アド・ラインハート ナンバー114 1950 油彩、キャンバス 152.4×102.0
アド・ラインハート 抽象絵画 1958 油彩、キャンバス 205.7×101.6
山田正亮 Work B-136 1956-57 油彩、キャンバス 100.0×80.3
山田正亮 Work B-145 1957 油彩、キャンバス 65.0×80.3
山田正亮 Work C-40 1960 油彩、キャンバス 162.0×97.0
山田正亮 Work C-94 1961 油彩、キャンバス 162.0×112.0
山田正亮 Work C-105 1961-62 油彩、キャンバス 162.0×112.0
山田正亮 Work C-230 1965 油彩、キャンバス 162.0×162.0
山田正亮 Work C-241 1965 油彩、キャンバス 162.0×162.0
山田正亮 Work C-329 1967 油彩、キャンバス 162.0×130.0
山田正亮 Work F-317 1995 油彩、キャンバス 97.0×194.0
ゲルハルト・リヒター ドゥインガーの肖像 1965 油彩、キャンバス 119.3×94.0
ゲルハルト・リヒター 海景(朝) 1969 油彩、キャンバス 80.0×100.0
ゲルハルト・リヒター オランジェリー 1982 油彩、キャンバス 260.0×400.0
ゲルハルト・リヒター 蝋燭 1982 油彩、キャンバス 95.0×90.0
ゲルハルト・リヒター 髑髏 1983 油彩、キャンバス 80.0×60.0
ゲルハルト・リヒター 髑髏 1983 油彩、キャンバス 95.0×90.5
ゲルハルト・リヒター 稜線(2) 1989 油彩、キャンバス 62.0×82.0
ゲルハルト・リヒター 稜線(3) 1989 油彩、キャンバス 62.0×82.0
ゲルハルト・リヒター 抽象絵画 1994 油彩、キャンバス 250.0×200.0
ゲルハルト・リヒター 抽象絵画(赤) 1994 油彩、キャンバス 200.0×320.0
ブライス・マーデン 回帰Ⅰ 1964-65 油彩、キャンバス 127.0×172.7
ブライス・マーデン 交換の絵画Ⅰ 1974-75 油彩、ワックス、キャンバス 127.0×76.2
ブライス・マーデン 第2の窓の絵画 1983 油彩、キャンバス 60.9×228.6
ブライス・マーデン 4(骨法) 1987-88 油彩、キャンバス 213.4×152.4
ブライス・マーデン スタジオ 1990 油彩、キャンバス 235.3×149.9
村上友晴 無題 1988-90 油彩、キャンバス 162.0×130.0
村上友晴 無題 1989-90 油彩、キャンバス 162.0×130.0
村上友晴 無題 1993-94 油彩、キャンバス 90.0×72.0
村上友晴 無題 1993-94 油彩、キャンバス 90.0×72.0
長沢秀之 眼の内Ⅰ 1995 油彩、キャンバス 259.2×194.2
長沢秀之 風景の内Ⅰ 1995 油彩、キャンバス 218.4×333.5
長沢秀之 風景の内Ⅱ 1995 油彩、キャンバス 227.5×182.0
長沢秀之 風景の内Ⅲ 1995 油彩、キャンバス 218.4×291.2
高見澤文雄 網の波、波の網 951 1995 油彩、キャンバス 182.5×228.0
高見澤文雄 網の波、汝の網 952 1995 油彩、キャンバス 194.0×221.0
高見澤文雄 網の波、波の網 955 1995 油彩、キャンバス 182.5×228.0
高見澤文雄 網の波、波の網 957 1995 油彩、キャンバス 194.0×260.0
ロス・ブレックナー デラウェア 1983-85 油彩、キャンバス 229.0×183.0
ロス・ブレックナー 光の過去時制 1986 油彩、キャンバス 275.0×213.5
ロス・ブレックナー 貧困の花束 1986 油彩、キャンバス 122.0×101.0
ロス・ブレックナー 日本の鳥たち 1989 油彩、キャンバス 243.0×152.4
ロス・ブレックナー 神殿 1989 油彩、キャンバス 122.0×101.6
ロス・ブレックナー 眼を引くヨーロツパ人 1989 油彩、キャンバス 122.0×101.6
ロス・ブレックナー <心臓の鼓動>のための習作 1995 油彩、キャンバス 46.0×36.0
ロス・ブレックナー <手と顔>のための習作 1995 油彩、キャンバス 46.0×36.0
ロス・ブレックナー <黄色い心臓>のための習作 1995 油彩、キャンバス 46.0×36.0
根岸芳郎 84-2-4 1994 アクリリック、キャンバス 180.0×232.0
根岸芳郎 90-10-18 1984 アクリリック、キャンバス 180.0×232.0

作者名 作品名 制作年 材質・技法・形状 寸法(cm)
根岸芳郎 94-7-8 1994 アクリリック、キャンバス 230.0×380.0
小林良一 夜影 1994 油彩、キャンバス 218.0×292.0
小林良一 無題 1994 油彩、キャンバス 227.3×181.8
小林良一 無題 1995 油彩、キャンバス 227.7×181.7
小林良一 無題 1995 油彩、キャンバス 270.0×214.0
小林正人 ペインティング 1990 ペンキ、キャンバス 117.0×91.0
小林正人 天使=絵画 1990 ペンキ、キャンバス 1117.0×91.0
小林正人 青キャンバス 1990 ペンキ、キャンバス 117.0×91.0
小林正人 絵画の子 1994 油彩、キャンバス 230.0×190.0
小林正人 画く力 1995 油彩、キャンバス 220.0×293.0
小林正人 タイトルなし 1995 油彩、キャンバス 202.0×294.0

新聞雑誌関係記事
●新聞記事
毎日:1月5日(無署名)
読売:1月9日(無署名)
読売:1月11日(安黒生流)
京都:1月20日(太田垣実
●雑誌記
視る 343号1月号(尾野正晴、木下長宏)

このページの先頭へ