くるまからパスタまでジウジアーロ・デザインの世界
HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 1989(平成元)年度 > くるまからパスタまでジウジアーロ・デザインの世界
イタリアのトリノを本拠に活動するジョルジェット・ジウジアーロは今日、世界で最も著名なカーデザイナーである。17歳でこの道に入った彼は、数々の流動感溢れる名車をデザインしてきたが、それらは単に美しいだけでなく、時代の要求に先がけた、自動車の在るべき姿に対する確固たる提言に裏付けられた確かさをもっている。この意味でジウジアーロは世界の自動車産業をリードしてきたと言っても過言ではない。
またジウジアーロは1970年以来カー・デザインだけでなく、多くのインダストリアル・デザインも手がけ、調和のとれた、美しく使いやすい製品をデザインしており、日本企業のためのデザインも少くない。
本展は1980年-88年の間にジウジアーロがデザインした自動車のプロトタイプ、市販のカメラ、時計、自転車、眼鏡、電算機からパスタにいたる工業製品にイメージ・デッサンや製図図面およびアパレル製品を併せて展示し、装飾性と機能性を融合し、「現代生活を演出する魔術師」とも称されるジウジアーロのデザイン思考を紹介した。なお本展は本館の後、東京、名古屋、大阪に巡回された。
- 会期
- 4月25日(火)~5月28日(日)
- 入場者数
- 52,661(1,178)人(一日平均1,755[39]人)
※( )[ ]内は本展のみの入場者数
出品目録
メドゥーサ(イタル・デザイン)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
メドゥーサ |
1980 |
プロトタイプ車体 |
レンダリング |
〃 |
パステル |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
〃 |
〃 |
〃 |
「メドゥーサ」の1/1スケッチを描くジウジアーロ |
1980 |
パステル |
インカス(イタル・デザイン)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
インカス |
1986 |
モックアップ車体 |
1/1製図 |
〃 |
鉛筆 |
レンダリング |
〃 |
パステル |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
〃 |
〃 |
〃 |
コンポーネンツ・レイアウト |
1986 |
フエルトペン |
アズガード(イタル・デザイン)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
アズガード |
1988 |
モックアップ車体 |
レンダリング |
〃 |
パステル |
〃 |
〃 |
〃 |
スケッチ各種 |
〃 |
フエルトペン |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
〃 |
〃 |
〃 |
コンポーネンツ・レイアウト |
〃 |
フエルトペン |
F3(ニコン)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
F3(標準仕様) |
1980 |
カメラ |
F3(モータードライブ付) |
〃 |
〃 |
木製モデル |
〃 |
チーク材、塗装 |
製図(レンズ) |
1980 |
複写図面 |
グリップのスケッチ |
〃 |
鉛筆 |
製図(全体図) |
〃 |
〃 |
製図(モータードライブ付き) |
〃 |
〃 |
スケッチ |
〃 |
〃 |
木製模型の写真 |
〃 |
モノクロ写真4枚 |
スピードマスター(セイコー)
作品名
| 制作年
| 材質又は種別
|
スピードマスター各種 |
1982 |
スポーツウォッチ |
タイプCの製図(2) |
〃 |
鉛筆 |
タイプEの製図(2) |
〃 |
〃 |
タイプHの製図(2) |
〃 |
〃 |
タイプIの製図 |
〃 |
鉛筆、インク |
ブルゾン(ブリヂストン)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ブルゾン |
1985 |
自転車 |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
〃 |
〃 |
〃 |
ドミノ・シリーズ(キャンディー)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
アリス |
1987 |
洗濯機 |
スケッチ |
〃 |
フエルトペン |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
セレナ |
〃 |
食器洗機 |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
ロジカ(ネッキ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ロジカ |
1982 |
家庭用ミシン |
内部構造フレーム |
〃 |
アルミニウム合金 |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
プレキシドラ(サレマ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
プレキシドラ |
1987 |
レジスター |
コンポーネンツ・レイアウト |
〃 |
フエルトペン |
製図(立面図) |
〃 |
鉛筆 |
製図 |
〃 |
〃 |
レンダリング(キーボード)の写真 |
〃 |
カラー写真 |
ドラコ(インフォス)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ドラコ(4×20ディスプレー付) |
1987 |
マイクロコンピューター |
ドラコ(8×40ディスプレー付) |
〃 |
〃 |
コンパクト・プリンター |
〃 |
プリンター |
ポリエチレン・モデル |
〃 |
ポリエチレン |
〃 |
〃 |
〃 |
製図(キーボード) |
1986 |
鉛筆 |
製図 |
〃 |
〃 |
ヌボォ・リネア(シップ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ヌボォ・リネア |
1987 |
電話器 |
メモリー部品 |
1987 |
電話器部品 |
ポリエチレン・モデル |
〃 |
ポリエチレン |
色見本 |
〃 |
色見本 |
製図(留守番電話) |
〃 |
鉛筆 |
透視図(電話器グループ) |
〃 |
〃 |
製図(多機能電話) |
〃 |
〃 |
レンタリング(標準モデル) |
〃 |
パステル |
ルチファロ/ポエ(ルッチ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ルチファロ(75W) |
1986 |
照明器具 |
ルチファロ(150W) |
〃 |
〃 |
ルチファロ(IM) |
〃 |
〃 |
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
製図(部分) |
1986 |
鉛筆 |
製図(全体計画) |
〃 |
〃 |
製図(全体図) |
〃 |
〃 |
製図(全体計画の習作) |
〃 |
フエルトペン |
製図(立面図) |
〃 |
鉛筆 |
ポエ |
〃 |
照明器具 |
製図(習作) |
〃 |
鉛筆 |
ストリート・ファニチャー(アルミニア)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
アルミ・ベンチ |
1987 |
アルミニウム |
製図(断面図) |
〃 |
複写図面 |
製図(立面図) |
〃 |
〃 |
ヘルメット(ショウエイ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
GX-1 |
1986 |
オートバイ用ヘルメット |
Z-100 |
1983 |
〃 |
スケッチ |
〃 |
フエルトペン |
レンタリング |
〃 |
パステル |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
ステアリング・ホイール(パーソナル)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ナルディ(オートビスタ) |
1982 |
ステアリングホイール |
ナルディの金属構造 |
〃 |
アルミニューム |
イタロ・ギアのレンタリング(4枚) |
1984 |
パステル |
アロイホイール(メルバー)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
イグレッカ |
1976/85 |
アロイホイール |
GG-5 |
〃 |
〃 |
GG-6(メルバー) |
1976/85 |
アロイホイール |
スカッキエーラ(FF/FR) |
〃 |
〃 |
ドラマ |
〃 |
〃 |
パフォーマンスの製図(VMC) |
1988 |
鉛筆 |
アズティックの製図 |
〃 |
〃 |
ヴォエジャー(スポンサー)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ヴォエジャー |
1987 |
オートバイ用コンテナ |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
コンパクト(ジオ・スタイル)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
コンパクト |
1986 |
携帯用アイスボックス |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
スケッチ |
〃 |
〃 |
AVA
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
AVA(カネボウ) |
1982 |
化粧品セット |
スケッチ(ジオ・スタイル) |
1986 |
鉛筆 |
パッケージ・パターンの写真(カネボウ) |
1982 |
カラー写真 |
メンタ・サッコ(マルティーニ&ロッシ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
メンタ・サッコ |
1986 |
リカー・ボトル |
ポリエチレン・モデル |
〃 |
ポリエチレン |
アクリル・モデル |
〃 |
アクリル |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
ミネラルウォーター容器(レヴィッシマ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ミネラルウォーター容器 |
1987 |
ミネラルウォーター・ボトル |
ポリエチレンモデル |
〃 |
ポリエチレン |
プラスティック成形型 |
1986 |
ポリプロピレン |
製図 |
〃 |
鉛筆 |
製図(容器栓) |
〃 |
〃 |
マリッレ(ヴォィエロ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
マリッレ |
1983 |
パスタ |
スケッチ |
〃 |
鉛筆 |
製図 |
〃 |
〃 |
テニスラケット(マキシマ)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
ロジック |
1986 |
テニスラケット |
レンダリング |
〃 |
複写図面、彩色 |
クラス |
〃 |
テニスラケット |
レンダリング |
1986 |
複写図面、彩色 |
サングラス(ジウジアーロSPA)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
サングラス各種 |
1980/85 |
サングラス |
製図 |
|
鉛筆 |
ファッション(ジウジアーロSPA)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
レザーグッズ各種 |
1984/88 |
レザーグッズ |
レザーグッズのレンダリング |
1984 |
パステル |
カジュアル・ウエア各種(ヴェントカルド) |
1984/88 |
カジュアル・ウエア |
カジュアル・ウエアのレンダリング |
1984 |
フエルトペン |
紳士スーツ各種 |
1984/88 |
紳士スーツ |
紳士スーツ原案イラストレーション |
1984 |
フエルトペン |
ヨットの習作(ジウジアーロ・デザイン)
作品名 |
制作年 |
材質又は種別 |
34フィート・ヨットのレンダリング |
1987 |
パステル |
〃 |
〃 |
〃 |
27mヨットの習作レンダリング |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
67mヨットの習作レンダリング |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
67mヨットの習作平面図 |
〃 |
複写図面、彩色 |
ヨットの習作製図 |
〃 |
鉛筆 |
ヨットの習作スケッチ |
〃 |
〃 |
ヨットの習作スケッチ |
1987 |
パステル |
ヨットの習作インテリアのレンダリング |
〃 |
パステル、フエルトペン |
ヨットの習作無線室のレンダリング |
〃 |
フエルトペン |
- 新人雑誌関係記事
-
新聞記事
朝日/4月17日(夕)、4月28日、5月2日(夕)、8月31日(夕)
毎日/4月26日、5月11日(夕)
読売/5月2日
雑誌記事
芸術新潮 1989年5月号、6月号
DONANo.2 1989
デザインの現場 1989年6月号
ATHENA 1989年9月20日号「いま再び、デザインの季節」(上野●志)
このページの先頭へ