京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会1986、87年度新収作品展

1986、87年度新収作品展

 本展は昭和61年、62年に購入または寄贈などによって当館のコレクションに加えられた日本画、油彩、水彩、素描、版画、彫刻および立体造形、陶芸,染織、金工、書など計225点を展示披露したもので、寄贈作品が134点と、全体の半数以上を占めており、寄贈者の好意に報いる意味でも、一般観覧者への紹介が急がれた。京都を中心に関西で活躍した近・現代の作家の作品が大部分であるが、坂本繁二郎、村山知義、川端龍子などの密度の高い作品も紹介された。これらの作品に加えて、昭和62年度の第一次補正予算で、緊急経済対策(いわゆる黒字減らし)の一環として購入された海外美術作品、ピエト・モンドリアン「コンポジション」、マルセル・デュシャン「レディメイド・オブジェ」その他の作品も展示された。ここで紹介された作品は、本展終了後も、四階常設展示場において、陳列替などによって随時展示されている。

会期
7月12日(火)~8月21日(日)
入場者数
総数 15,068人(一日平均 419人)
出品目録
日本画
作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
秋野不矩 カミの泉II 1976 紙本着色・額装 124.0×256.0 購入
石川晴彦 自画像 1924 絹本着色・額装 36.0×22.5 石川瞭二氏寄贈
伊藤草白 枇杷 昭和初期 紙本着色・額装 208.6×105.4 佐々木富氏寄贈
猪田青以 枯野(野) 1972 144.0×191.0 購入
入江波光 梨の花 1914 絹本着色・二曲屏風一隻 156.0×174.0 奥村東治氏寄贈
風浪漁舟 1939 紙本墨画淡彩・軸装 39.0×59.0 文化庁より管理換
甲斐庄楠音 舞う 1924 絹本着色・額装 130.5×89.0 購入
片岡珠子 面構 妙心寺六祖雪江禅師と衡梅院東海石門師 1984 紙本着色・二曲屏風一双 150.0×180.0 作者寄贈
神坂松濤 蹴上風景 大正中期 絹本着色・額装 155.0×144.0 神坂信也氏寄贈
椿 118.5×86.0
落照 1921 103.5×95.3
川端龍子 佳人好在 1925 絹本着色・額装 136.3×115.1 購入
朝凪(奥の細道連作の内出雲崎) 1951~54 絹本着色・額装 59.6×73.0 前原正夫氏寄贈
木村斯光 花魁 1921 127.0×42.0 木村もと氏寄贈
勝頼 1931 171.6×131.6
琴塚英一 朧A 1961 紙本着色・パネル 220.0×332.0 琴塚ヌイ氏寄贈
比叡雨過 1963 202.0×302.5
小松 均 岩山雲烟図 1985 紙本墨画彩色・二曲屏風一隻 286.0×370.0 作者寄贈
榊原始更 1929 絹本着色・額装 39.5×43.7 購入
燻魚 麻布着色・額装 39.0×51.0
1955 紙本着色・額装 109.6×158.2 榊原敏子氏寄贈
榊原苔山 残雪 1934 絹本着色・額装 190.0×207.4 榊原吉郎氏寄贈
吹田草牧 ポジリポの漁家 1923 72.5×88.0 吹田 洋氏寄贈
醍醐寺泉庭 1928 絹本着色・二曲屏風一隻 168.0×220.0 大西 崇氏寄贈
多田啓一 風景 大正末-昭和初 絹本着色・額装 54.9×67.1 多田 寛氏寄贈
玉村方久斗 休日 1932頃 紙本着色・額装 60.0×60.0 購入
都路華香 良夜 1912 紙本墨画・軸装 178.3×77.7 辻 民雄氏寄贈
都路華明 段々畑 1964 紙本着色・額装 59.5×90.0
中村大三郎 大正末 絹本着色・軸装 148.0×49.6 由里木出氏寄贈
西内利夫 首夏 1952 紙本着色・二曲屏風一隻 150.0×205.0 西内登志子氏寄贈
仔馬 1975 紙本着色・額装 224.0×175.0
秋茄子 1978 116.0×156.0
浜田 観 1977 159.5×204.5 浜田昇児氏寄贈
不動立山 余燼 1931 絹本着色・二曲屏風一隻 113.3×162.8 不動美里氏寄贈
松元道夫 雪の春日 1926 絹本着色・額装 174.0×253.2 作者寄贈
制多迦童子 1957 紙本着色・額装 171.8×111.4
三木翠山 維新の花 1940 絹本着色・額装 225.7×102.8 三木 齋氏寄贈
三谷十糸子 露天 1929 絹本着色・二曲屏風一隻 165.0×168.0 作者寄贈
1933 166.5×203.5
山家の雨 1940 紙本着色・額装 202.0×375.0
1947 223.5×127.5
湯屋 1948 204.0×176.0
1951 194.0×86.0
月の小路 1954 209.0×95.5
私の夢(お葬い) 1955 230.5×127.5
1980 203.5×128.5
山の花咲く 1981 220.0×137.0
森田曠平 谷川岳・春 1960 227.0×151.2
谷川岳・秋 227.0×151.5
安田靫彦 富士朝暾 1974 絹本着色・額装 41.6×32.4 前原正夫氏寄贈
伊藤柏台 花園附近 1919 紙本墨画淡彩・額装 60.5×37.5 伊藤禎三氏寄贈
六地蔵附近 1919頃 鉛筆、紙・額装 47.0×62.0
吹田草牧 真鶴の二月 草稿 1920 インク、紙・額装 70.4×199.0 吹田 洋氏寄贈
醍醐寺泉庭 草稿 1927 鉛筆、淡彩、紙・額装 81.5×112.7
土田麥僊 紫を運ぶ大原女(一) 1914 鉛筆、紙 38.5×58.7
紫を運ぶ大原女(二) 38.0×59.0
舞妓林泉 草稿 1924 紙本着色・軸装 215.2×100.5 浜田昇児氏寄贈
秦テルヲ 浅草の鐘 1915頃 紙本インク・額装 23.6×15.0 森本智二郎氏寄贈
前田青邨 安井曽太郎デスマスク(一) 1955 墨、紙 40.8×31.9 竹沢智治氏寄贈
安井曽太郎デスマスク(二)

洋画
作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
麻田 浩 地・洪水のあと 1986 油彩、麻布・額装 197×333.3 購入
宇治山哲平 1972 97.0×194.0 宇治山セツ氏寄贈
1976 162.0×97.0
家族 1977 112.0×146.0
華厳No.14 1980 162.0×162.0
梅原龍三郎 半裸体 1913 50.8×40.6 文化庁より管理換
太田喜二郎 鏡の前 1908-13 99.4×87.8 太田 寛氏寄贈
エスコー河岸 37.4×45.6
乳屋の娘 101.0×75.0
少女 1915 145.0×129.0
227.3×181.8
洛北の農家 1924 145.0×130.0
黒田重太郎 スクアール・ド・ロプセルヴァトアール 1917 72.6×60.4 黒田 暢氏寄贈
鵠とレダ 1932 117.8×89.6
小出楢重 卓上静物 1928 59.0×71.5 文化庁より管理換
坂本繁二郎 母仔馬 1960 38.4×45.7
沢部清五郎 ハドソン川のほとり 1910頃 29.4×21.8 沢部つた氏寄贈
婦人像 1911 63.2×53.0
白髪一雄 天暴星両頭蛇 1962 182.0×273.3 購入
田中善之助 芸妓 1910 41.0×31.7 黒田 暢氏寄贈
津田清楓 頬杖の婦人像 1930 52.0×44.9 購入
塔本賢一 ThisanimalisfoundinEarthZoo 1986 油彩、糸、麻布・額装 130.8×162.0
都鳥英喜 諸寄村 1913 油彩、麻布・額装 68.8×74.6
1925 98.0×78.4
難波田龍起 相剋 1962-63 130.4×97.3
村山知義 サディスティッシュな空間 1921-22 92.5×72.3
由里 明 疎水 1954 油彩、麻布・額装 91.0×116.4 由里綾子氏寄贈
禽舎 1956 145.5×97.0
流砂 1973 130.3×193.9
マックス・エルンスト 怒れる人々 1927 100.5×81.0 購入
クルト・シュヴィッタース 無題(羊毛玉のある絵画) 1942~45 アッサンブラージュ(油彩、板、毛糸玉)・額装 60.9×50.8
ピエト・モンドリアン コンポジション 1929 油彩、麻布・額装 40.5×32.5
足立源一郎 洛東若王子道 1907 鉛筆、紙、額装 28.0×37.0 足立 朗氏寄贈
浄土寺村風景 27.9×36.8
南仏カーニュ村 1924 鉛筆、油彩、紙、額装 30.6×24.0
オリーブ畑、南仏カーニュにて 1924頃 24.0×30.6
オリーブ林、カーニュにて 28.2×36.0
クロ・ド・カーニュ村 23.8×30.6
南仏の村カーニュにて 26.1×34.9
小倉善三郎 関西美術院における素描(38枚) 1908 木炭、紙 62.7×48.2ほか 河合幸恵氏寄贈
アラン・グリーン ドローイングNo.230 1983 混合メディア、コラージュ、紙、額装 53.5×54.0 カサハラ画廊寄贈
加藤源之助 冬の森 1907 水彩、紙、額装 30.3×48.7 沢部つた氏寄贈
河合新蔵 水辺 明治末 48.7×59.0 購入
新柳 大正末 32.5×44.0
放牧 1931頃 49.0×66.5
緑蔭 1934 76.0×54.4
田中善之助 朝の出町 1907 26.9×39.8 足立 朗氏寄贈
長谷川良雄 糺の森 1905 23.3×32.0 購入
梨木通界隈 1907 40.0×29.0
牧場風景 1910 24.8×37.5
大亀谷風景 1913 30.0×40.5
桃林 1926頃 27.8×38.8

版画
作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
遠藤 享 Space & Space <grapeii> 1985 オフセット・リトグラフ 45.0×45.0 購入
Space & Space <bottle6>
Space & Space <appleiv>
川西 英 月富士 精進湖 1940 木版、紙 31.0×47.0
室内 菊 1948 48.0×33.1
みなとの窓(信号旗と船) 1957 33.2×48.5
神戸港夜景 33.0×48.0
工場スナップA 1960
工場スナップB 48.2×33.2
滞船 33.2×48.3
ネオン 1963 45.8×60.2
神戸港 1964 33.0×48.0
噴水 60.2×45.4
楽器図 45.0×60.0
琴塚英一 ラ・ボェーム 1934 木版、紙、額装 37.7×55.3 琴塚ヌイ氏寄贈
花籠 1935 53.4×34.8
蛤御門 1936 31.4×48.3
絵馬 1938 32.0×49.3
初秋 42.6×53.5
加茂の娘 1942 57.0×39.0
雨季 1957 53.5×37.5
高原洋一 ジオメトリック・ナルシサッスAi 1985 シルクスクリーン・プリント 58.0×88.8 購入
ジオメトリック・ナルシサッスAd
中川伊作 沖縄の地引網 制作年不詳 木版、紙 27.8×33.5 西真氏寄贈
黒い襟巻の少女 1924 40.9×28.4
マルク・シャガール ゴーゴリ著『死せる魂』挿絵 1948 エッチング(118図)・書籍(2冊) 38.0×28.0 購入

彫刻
作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
岡本庄三 ラ・クープル(レゴン・ダンスよりの幻想) 1971 石粉、樹脂 56.0×47.0×154.5 作者寄贈
菊池一雄 無言(しじま) 1983 ブロンズ 42.0×52.0×146 菊池綾子氏寄贈
辻 晋堂 呪術者 1961 陶土、焼成 51.0×29.0×61.0 購入
橋本和代 波のまにまに 1986 クリスタルガラス (各)10.0×10.0×5.4
マルセル・デュシャン レディメイド・オブジェ自転車の車輪 1913 木製椅子、自転車の車輪 126.5(h) 1964ジュヴァルツ版6/8購入
レディメイド・オブジェ三つの停止原器 1913-14 木箱、ガラス、糸 129.2×22.7×28.2
レディメイド・オブジェ瓶乾燥器 1914 64.2(h)
レディメイド・オブジェ折れた腕の前に 1915 シャベル 132(h)
レディメイド・オブジェ櫛 1916 16.6×3.0

作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
マルセル・デュシャン レディメイド・オブジェ秘めた音で 1916 真鍮、毛糸 13.0×11.4×12.9
レディメイド・オブジェ泉 1917 磁器 62.5(h)
レディメイド・オブジェ旅行者用折りたたみ品 タイプライター・カバー 23.0(h)
レディメイド・オブジェ罠 木、鉄 11.7×100.0
レディメイド・オブジェ帽子掛け 23.5(h)
レディメイド・オブジェパリの空気 1919 ガラス 13.3(h)
レディメイド・オブジェなりたての未亡人 フランス窓のミニチュア、革 53.3×10.2×77.5
レディメイド・オブジェローズ・セラヴィよ、なぜくしゃみをしない? 1921 鳥かご、大理石 22.0×16.0×11.4
ジョアン・ミロ モニュメントのためのプロジェクト 1950 陶土、焼成 24.0×21.0×46.0 購入

工芸
作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
浅見隆三 緑釉花器 1958頃 荒土 33.0(d)×6.8(h) 浅見 薫氏寄贈
「牽牛の図」壺 磁器 39.5(d)×32.8(h)
「稜」壺 1963 半磁器 39.5(d)×42.3(h)
白い壺 1964 磁器 35.0(d)×28.0(h)
1965 半磁器 31.5(d)×35.0(h)
1967 33.5(d)×35.8(h)
1979 磁器 29.4(d)×29.5(h)
1981 30.5(d)×18.5(h)
緑釉皿 1975~85 磁器 37.0(d)×13.5(h)
1980~85 半磁器 36.0(d)×13.5(h)
浅見隆三 1985 磁器 16.0(d)×29.0(h)
白瓷鉢 1986 22.3(d)×9.0(h)
荒木高子 本の表情 その1 1985 ●器 19.5(d)×12.0×3.5(h) 購入
本の表情 その2 20.0(d)×18.0×3.4(h)
叶 光夫 亀甲釉大皿 1963 磁器 37.4(d)×5.6(h) 玉田元廣、妙子、典子氏寄贈
波紋墨流し皿 1948頃 陶器 36.9(d)×4.0(h)
白釉盒 31.5(d)×21.0(h)
印文盒 1962 22.8(d)×17.4(h)
天藍釉壺「流」 1964 磁器 38.0(d)×36.5(h)
白瓷堆線方瓶 15.3(d)×25.9(h)
叢茫方瓶 1969 陶器 19.8(d)×24.3(h)
久世建二 パッケージ1、2、3(3点組) 1987 (各)75.0×38.0×11.0(h)
熊倉順吉 ブラック・ウーマン 1984 27.0×18.0×30.5 ギャラリー岡崎寄贈
東山嘉事 炭化風景シリーズNo.12 1986 216.0×176.0×20.0(h) 読売新聞社寄贈
森野嘉光 燦光釉花瓶 1941頃 14.3(d)×16.5(h) 森野 秋氏寄贈
1966頃 20.5(d)×22.0(h)
緑釉窯変赤黒花瓶 1967 18.4(d)×34.2(h)
八木一夫 二口壺 1950 20.0(d)×19.0(h) 加藤 孝氏寄贈
ロバート・ヴェンチューリ グランドマザー 1984 30.4(径) スウィッド・パウエル社寄贈
ノート・ブック
ロバート・スターン マジェスティック
スタンレー・タイガーマン サンシャイン
ヘヴン
リチャード・マイヤー ジョゼフ
ピーチツリー
アンナ
皆川月華 台湾の渓谷 1980 染彩・パネル 159.0×83.0 皆川泰蔵氏寄贈
荒磯 1981 染彩・二曲屏風一隻 149.0×149.0
グレン・カウフマン 京の屋根・西陣IV 1985 絹、綾織、縫箔・額装 20.4×17.3 オルリッチ画廊寄贈
屋根の一部・黒II 1986 20.0×16.4
寺本美茂 早春(象嵌文器) 1980 真鍮、銀 30.0×30.0×28.0(h) 作者寄贈
想(象嵌器) 1982 真鍮、銀、赤銅、朧銀 28.5×25.0×16.5(h)
山下和正 ティー・アンド・コーヒー・ピアッツァ 1983 銀、銀器 22.5×24.0×7.5(ポット) 購入
ロバート・ヴェンチューリ 21.5×20.0×14.5(ポット)
マイケル・グレイヴス 24.5×26.5×12.0(ポット)

作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
チャールズ・ジェンクス ティー・アンド・コーヒー・ピアッツァ 1983 銀、銀器 22.0×7.5×7.5(ポット)
スタンレー・タイガーマン 19.5×14.5×9.0(ポット)
ハンス・ホライン 17.0×15.5×13.5(ポット)
リチャード・マイヤー キング・リチャード 1984 25.4(径) スウィッド・パウエル社寄贈
アルド・ロッシィ ティー・アンド・コーヒー・ピアッツァ 1983 26.0×13.5×12.0(ポット) 購入

作者名 作品名 制作年 材質・形状 寸法(cm) 購入・寄贈
日比野五鳳 万葉百首 1979 墨、紙、折本五冊 (各)36.4×42.0 日比野光鳳氏寄贈

新聞雑誌関係記事
新聞記事
京都/7月27日(藤 慶之)
朝日/7月28日、8月2日
中日/7月20日
読売/7月23日
毎日/7月13日
新美術新聞 昭和63年8月1日 No.509
雑誌記事
アートセンター・ニュース6月号、1988

このページの先頭へ