展覧会ヤン・グロート展
ヤン・グロート
HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 1987(昭和62)年度 > ヤン・グロート
タピストリーを現代美術の中で、真の表現メディアとすることに成功したと、言われるヤン・グロートの芸術を、彼のタピストリー9点、ドローイング39点によって紹介するものであった。
彼は、ノルウェー西南部の有名なフィヨルドの名をそのまま町の名前にした港湾都市スタヴァンゲルで、1938年に生まれた。18才の時から隣国デンマークの首都コペンハーゲンにある王立美術学校で基礎コースを一年学び、抽象表現主義に傾倒していたグロートはそこを離れ、何人かのデンマーク人から教えを受けた。絵の具の「ビショビショ濡れた」感じと「ヌルヌル」とした流動感に猛烈な拒絶感と無力感を抱き、クレヨンの材質感に親近感をもった。クレヨンの「乾性」と「抵抗感」がグロートの腕を解放し、クレヨンと紙との格闘を繰り返すうちに、グロートは「織り」に興味を持つに至った。縦糸と横糸とに制約・条件付けられ、浮かび上がってくる直線的パターン形成に強く引き付けられ、オランダのアムステルダムにあるタピストリー工房「ふくろう」で修業し、ヨーロッパの伝統的織り技術の最上のものと巡り会う幸運に恵まれた。後は、現代芸術表現のメディアとして、「織り」を選択するという非常に個性的な決断を敢行し、それを成功させたが、それを支えたのは、徹底的な習作の集積によるイメージの追求と厳しい選別の基準を守り抜く努力によって、作品の質が維持されたからだと作家自身は考えている。東洋的な墨跡表現との関連において、またファイバー・アートとの関連において、強い関心と興味を関係者たちの間だけでなく、広く一般の観覧者たちにも引き起こした展示であった。
- 会期
- 3月8日(火)~3月27日(日)
- 入場者数
- 総数 3,898人(一日平均 650人)
- 出品目録
作品名 | 制作年 | 材質・形状 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|
Sign,standing,1970-71 | 1970-71 | ウール・タペストリー | 250×400 |
Sign,1973-74 | 1973-74 | 〃 | 220×350 |
Sign,1975 | 1975 | 〃 | 170×280 |
Sign,1979 | 1979 | 〃 | 150×210 |
Sign,1983 | 1983 | 〃 | 250×430 |
Sign,1983-84 | 1983-84 | 〃 | 240×395 |
SignIII,1986 | 1986 | 〃 | 160×400 |
SignV,1986 | 〃 | 〃 | 150×220 |
SignI,1986 | 1986 | ウール・タペストリー | 150×220 |
Untitled | 1970 | 黒クレヨン、紙 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1971 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1972 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1973 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1974 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1975 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1976 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1977 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1978 | 〃 | 62.5×88 |
作品名 | 制作年 | 材質・形状 | 寸法(cm) |
---|---|---|---|
Untitled | 1978 | 黒クレヨン、紙 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1980 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1981 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1984 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1986 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 1987 | 〃 | 62.5×88 |
Untitled | 〃 | 〃 | 62.5×88 |
- 新聞雑誌関係記事
-
朝日/2月9日(夕)、3月8日
読売/3月4日(福永重樹)
京都/3月12日
このページの先頭へ