京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会ブリュッセル王立美術歴史博物館所蔵 ヨーロッパのレース

ブリュッセル王立美術歴史博物館所蔵 ヨーロッパのレース

 レースはイタリア北部及びフランドルで発達し、のちにはフランスでも華麗な発達を示した染織工芸の一領域である。

 レースの誕生は大凡16世紀中頃とされるが、中世以前から行われていた刺繍がその一つの源流であった。刺繍には、全体の重量を軽くし、且つ陰影効果を生むために布の一部を切り抜き、そこにボタンホール・ステッチを施すカット・ワークの技法があるが、この技法を更に徹底して、布を全く用いない、糸と針のみによるプント・イン・アリアと呼ばれる技法がイタリアで開発された。これがのちのニードルポイント・レースの出発点となった。一方、これも中世以来ヨーロッパの貴族や聖職者の間で愛用された飾り紐の技法から、ボビンを用いて糸をさまざまに組み合わせてゆくパスマンという技法が発達し、それが更に複雑に発達してミラノやジェノア、フランドル地方でボビン・レースが誕生していった。

 17世紀後期になると、フランスでは王立レース製作所が設けられ、ポアン・ド・フランスと呼ばれるレースを製作したが、これ以降フランスは、絶対王制の繁栄とも相俟って、レースの主要生産国の一つとして栄えた。レースは、男性服の襟回りや袖口、女性の胸元や裾回り、聖職者の衣服の裾飾りなどに用いられ、ニードル・ポイント・レース、ボビン・レースともに、その技法は緻密を極め、服装の流行の変化とともに、そのデザインも変遷を辿った。18世紀末のフランス革命は貴族社会の崩壊を招き、レース製造に大きな打撃を与えたが、19世紀に入ると産業革命による機械の発達が、レース製造にも大きな影響を及ぼし、量産可能な、従って一般の人々にも手の届く機械レースが広く普及しはじめた。

 今回の展覧会では、以上のようなレースの変遷を、ブリュッセル王立美術歴史博物館所蔵の16世紀後期から現代に至るレース作品約170点と、参考出品の絵画作品25点によって紹介した。同展は1988年1月5日より1月30日まで東京国立近代美術館でも開催され、公表を博した。

会期
10月20日(火)~12月6日(日)
入場者数
総数 19,189人(一日平均 457人)
出品目録
作者名 作品名 制作年代 材質・技法 制作地 寸法(cm)
作者不詳 ボーダー 16c.後期 ポアン・クペ(ニードルワーク) イタリア 8×63
ボーダー 16c.末~17c.初 ブロードリィ・ブランシュ(ニードルワーク) 17×150
布帽子 16c.末 ポアン・クペ(ニードルワーク) 南方ネーデルランド H.25
北方ネーデルランド派 婦人の肖像 45×34
作者不詳 ベッドカバー 16c.後期 ポアン・クペ(ニードルワーク) イタリア 168×115
作者不詳 ボーダー 17c.初 ポアン・クペ(ニードルワーク) イタリア 14×170
ボーダーの縁飾り 1633~34 ニードルワーク 21×340
ボーダー 16c.末~17c.初 パスマン(ボビン・レース) 8×90
ボーダー 16c.末 パスマン・トレッセ(ボビン・レース) 17×150
オットー・ヴァエニウス パルマ公アレクサンドル・ファルネーズの肖像 16c.後期 油彩、麻布 ベルギー 58×48
作者不詳 ボーダー 17c.第1四半世紀 パスマン(ボビン・レース) 南方ネーデルランド 9×39
ボーダー 17c.初 ポアン・クペ(上段)とパスマン(下段) イタリア 15×88
北方ネーデルランド派 男の肖像 17c.第1四半世紀 油彩、麻布 105×80
作者不詳 ベッド用カーテン地の断片 16c.末~17c.初 ネット刺繍とポアン・クペ イタリア-フランス 26×137
祭壇の飾り 1604 ネット刺繍 ソレイユモン(エノー、ベルギー) 110×230
ボーダー 16c.後期~17c.初 ネット刺繍、布地刺繍とパスマン フランス? 27×240
聖職者の上衣 17c.第2四半世紀 フランドル(ボビン・レース) 南方ネーデルランド 丈:166
ボーダー 17c.前期 ジェノバ(ボビン・レース) ジェノバ(イタリア) 10×65
ボーダー 17c.第2四半世紀 ニードルポイント・レース ヴェニス(イタリア) 15×26
コルネリウスI.ジョンソン・ヴァン・ケーレン 婦人の肖像 1646 油彩、麻布 80×64
作者不詳 ボーダー 1740~50頃 フランドル(ボビン・レース) フランドル地方 10×42
ペーテル・ヴァン・リント 芸術家の肖像 1646 油彩、麻布 75×61
作者不詳 ボーダー 17c.第2四半世紀 フランドル(ボビン・レース) フランドル地方 9×30
ヤン・アルベルツ・ローティウス アガタ・ファン・ネックの肖像 1658 油彩、麻布 71×57
作者不詳 ボーダー 1660頃 フランドル(ボビン・レース) フランドル地方 6×142
男性用襟
ヤコブ・ヴァン・リースブレク バルタザール・モレテュス3世の肖像 油彩、麻布 102×77
作者不詳 17c.後期 グロ・ポアン・ド・ヴニーズ(ニードルポイント・レース) ヴェニス(イタリア) 20×133
ヤコブ・フェルディナント・ヴェート 若い男の肖像 油彩、麻布 73×60
裾飾り 1688 ポアン・ド・ヴニーズ(ニードルポイント・レース) ヴェニス(イタリア) 23×98
裾飾り 17c.末 ポアン・ド・ヴニーズ・プラ(ニードルポイント・レース) 25×295
裾飾り 17c.後期 ミラノ(ボビン・レース) ミラノ(イタリア) 24×292
裾飾り 13×62
手袋 34×19
ボーダー フランドル(ボビン・レース) フランドル地方 17×334
ヤコブ・フェルディナント・ヴェート 祭壇の前垂れ飾り 17c.第4四半世紀 フランドル(ボビン・レース) フランドル地方 70×337
伝ジョゼフ・ヴィヴィアン ジョゼフ・クレモン・ド・バヴィエールの肖像 油彩、麻布 225×159
ヤン・ファン・ヘルモント テレーズ・マチルド・シルダースの肖像 83×66
作者不詳 裾飾り 17c.末 フランドル(ボビン・レース) フランドル地方 23×112
裾飾り 1670頃 23×80
ボーダー 17c.後期 5×62
袖口飾り 17c.末 ポアン・ド・フランス(ニードルポイント・レース) フランス 20×90
衣服の前飾り 100×48(16)
僧衣の裾飾り 60×310
僧衣の裾飾り 18c.前期 ポアン・ド・スダン(ニードルポイント・レース) 63×250
ルイ・トック 袖飾りのある衣裳の若い婦人の肖像 油彩、麻布 78×62
作者不詳 袖口飾り 18c.第2四半世紀 アランソン-アルジャンタン(ニードルポイント・レース) フランス 9×74
帽子の垂れ飾り(2枚) (袖口飾りと組み合わせたレース) 各56×9
帽子の垂れ飾り 18c.前期 アルジャンタン(ニードルポイント・レース) 140×8
ボーダー 18c.末 アランソル(ニードルポイント・レース) 7×110
帽子の垂れ飾り(2枚) c.1770~80 各61×10
ボーダー 18c.末 アルジャンタン-アランソン(ニードルポイント・レース) 6×245
ボーダー アランソン(ニードルポイント・レース) 6×169
帽子の垂れ飾りとボーダー(2枚) アルジャンタン-アランソン(ニードルポイント・レース) (垂れ飾り)70×10(ボーダー)各45×6
裾飾り 18c.初 フランドル(ボビン・レース) フランドル地方 28×220
帽子の底部 1720頃 ブリュッセル(ボビン・レース) ブリュッセル(ベルギー) 15×22
帽子の垂れ飾り 18c.第1四半世紀 59×12
帽子の垂れ飾り(2枚) 各59×10
帽子の垂れ飾り(2枚) 各59×12
裾飾り 61×210
裾飾り 18c.第2四半世紀 61×332
教会祭具用ヴェール 18c.前期 91×80
ボーダー 9×307
聖母のヴェール 1758 230×65
教会祭具用ヴェール 1770 120×91
祭壇の前垂れ飾り 1775 18×237
裾飾り 18c.後期 ブラバン(ボビン・レース) ベルギー 39×358
袖口飾り 18c.第2四半世紀 ブリュッセル(ニードルポイント・レース) ブリュッセル(ベルギー) 10×68

作者名 作品名 制作年代 材質・技法 制作地 寸法(cm)
作者不詳 聖母像のケープ 1747 ブリュッセル(ニードルポイント・レース) ブリュッセル(ベルギー) 88×104
袖口飾り 18c.第3四半世紀 16×120
袖口飾り ブリュッセル(混成レース) 8×98
帽子の底部 18c.第4四半世紀 (混成レース) 21×24
ボーダー (帽子の底部と組み合せたレース) 7×107
帽子の垂れ飾り 18c.末 (混成レース) 8×168
ボーダー (帽子の垂れ飾りと組み合わせたレース) 8×232
帽子の底部 18c.前期 マリーヌ(ボビン・レース) 24×24
帽子の垂れ飾り 18c.第2四半世紀 164×11
帽子の垂れ飾り 18c.第3四半世紀 115×8
帽子の垂れ飾り(2枚) 18c.前期 ヴァランシェンヌ(ボビン・レース) 各47×10
帽子の垂れ飾り 18c.第3四半世紀 56×10
帽子の垂れ飾り 1775頃 142×10
ボーダー 18c.第1四半世紀 バンシュ(ボビン・レース) 6×222
帽子の垂れ飾り 61×10
ネクタイの先端飾り 18c.第2四半世紀 ヴァランシェンヌ-バンシュ(ボビン・レース) 33×36
ボーダー 17c.後期~18c.前期 アントワープ(ボビン・レース) 15×199
ボーダー 4×95
作者不詳 ボーダー 18c.末 マリーヌ(ボビン・レース) 7×77
帽子の垂れ飾り ポアン・ド・パリ(ボビン・レース) 116×8
ボーダー リール(ボビン・レース) 6×100
裾飾り 18c. ミラノ(ボビン・レース) イタリア 23×69
裾飾り 18c.初 60×225
裾飾り 18c.後期 70×340
ボーダー 18c.末 ブラーノ(ニードルポイント・レース) 6×49
胸飾り 18c.末~19c.初 29×70
裾飾り 18c.後期 金属レース(ボビン・レース) 38×256
袖口飾り 18c.第2四半世紀 布地の繊維を押し拡げて刺繍をほどこしたレース(ニードルワーク) 丈:28
レース飾りのある宮廷衣裳 18c.後期 エッチング、手彩色 28×19
レース飾りのある宮廷衣裳 28×19
帽子の底部 18c.末 ブリュッセル(ボビン・レース) 20×24
裾飾り 1800頃 アプリカシオン・ド・ブリュッセル(混成レース) 64×310
モード版画 舞踏会のドレス 1812
ヴェール 第一帝政期 アプリカシオン・ド・ブリュッセル(混成レース) 80×129
ルイ=マリー・オーティシェール ミニアチュール 1818 象牙 18.7×13.6
作者不詳 フィッシュ(肩掛け) 19c.第1四半世紀頃 アプリカシオン・ド・ブリュッセル(混成レース) 80×180
ヴェール 1825頃 チュールに刺繍(ニードルワーク) 132×126
モード版画《優雅さへの助言者》 1826
ジゴ袖 c.1830~35 ブロンド(混成レース) 80×90
P.ド・ポー ミニアチュール 婦人像 1850 象牙 6.8×5.7
作者不詳 ヴェール 19c.第2四半世紀 アプリカシオン・ド・ブリュッセル(混成レース) 33×95
ショール 61×256
三角形のショール 135×270
モード版画《ル・フォレ》 1857
婚礼用ヴェール 19c.後期 アプリカシオン(混成レース) 200×280
レースの上衣 アプリカシオン・ド・ブリュッセル(混成レース) 丈:60
ドレス c.1860~65 スカート丈:104~107 裾廻り:500
モード版画《プチ・クリエール・デ・ダーム》 1846 パリ(フランス)
作者不詳 三角形のショール 第二帝政期 シャンティイ(ボビン・レース) 135×260
モード版画《プチ・クリエール・デ・ダーム》 1855 パリ(フランス)
日傘 1860 シャンティイ(ボビン・レース)、象牙 長さ:63
モード・デッサン《挿絵入りモード、家庭新聞》 1863 パリ(フランス)
モード・デッサン《奥様と令嬢のためのジャーナル》 1876 ブリュッセル(ベルギー)
正方形のショール 19c.後期 シャンティイ(ボビン・レース) 200×200
裾飾り 19c.第3四半世紀 ポアン・ダランソン(ニードルポイント・レース) 22×200
裾飾り 19c.後期 38×157
婚礼用ヴェール ポアン・ド・ガーズ(ニードルポイント・レース) ブリュッセル(ベルギー) 200×140
裾飾り 19c.第4四半世紀 100×350
僧衣の裾飾り 1852-67 ゲントのヴァランシェンヌ(ボビン・レース) ゲント(ベルギー) 60×250
裾飾り 1862 ホニトン・タイプのゲント・レース(ボビン・レース) 29×125
フリッツ・ヒックマン イルマ・ド・ネーヴ・ド・ロダン男爵夫人の肖像 1865
作者不詳 ハンカチーフ 19c. ヴァランシェンヌ(ボビン・レース) 33×33
レース・サンプル 19c.後半 ル・ピュイ(ボビン・レース) 3~4×50

作者名 作品名 制作年代 材質・技法 制作地 寸法(cm)
作者不詳 モード版画《優雅なモード》 1969 パリ(フランス)
裾飾り 19c.第4四半世紀 ポアン・ダランソン(ニードルポイント・レース) フランス 65×300
モード版画《流行のパリ・モード》 1907 パリ(フランス)
スカート 20c.初期 ベルギーのポアン・ド・ヴニーズ(ニードルポイント・レース) ベルギー 丈:104 裾廻り:256
ボーダー 19c.第4四半世紀 ポアン・クペのイミテーション(ニードルポイント・レース) ブリュッセル(ベルギー) 14×52
商品見本 1908-10 ジョノバの写し(ボビン・レース) パゴ(ユーゴスラヴィア) 9×10
襟とカフス 10c.第4四半世紀 ニードルポイント・レース ベルギー 19(7)×44 9×10
クッション・カバー 20c.第1四半世紀 ベルギーのポアン・ド・ヴニーズ(ニードルポイント・レース) 41×64
ボーダー 1883 リーヴァー・レース(機械レース) カレー(フランス) 6×72
ボーダー c.1890 13×50
ドレス c.1900~05 デュシェス(公爵夫人のレース:混成レース) ブリュッセル(ベルギー)
襟とカフス 20c.初 ロザリーヌ・ペルレ(混成レース) 35(7)×45 6×21
モード版画《流行のパリ・モード》 1904 パリ(フランス)
上衣の細部 1905 ニードルポイント・レース ハールテールト(ベルギー) 63(18)×70(25)
ネクタイ 19c.末 ポアン・ダングレテール(混成レース) ブリュッセル(ベルギー) 100×12(6)
ストール(日除け)”ミステール” 1880 ポアン・ド・シェネット(ニードルワーク) 400×156
扇面 19c.末~20c.初 色絹レース(ボビン・レース) グラモン(ベルギー) 30(17)×61
ボーダー 19c.末 ポアン・ド・ローズ(ニードルポイント・レース) イタリア 7×19
円形モチーフ 20c.前期 ブラーノ(ニードルポイント・レース) 径:15
ボーダー 20c.初 カンツー(ボビン・レース) イタリア 16×51
ボーダー 9×18
裾飾り 19×60
インサーション・レース ペレストリーナ(ボビン・レース) 13×35
ボーダー ヴィッテル(ボビン・レース) フランス 12×29
ボーダー 23×60
ボーダー ル・ピュイ(ボビン・レース) 12×28
ボーダー 色糸レース(ボビン・レース) 13×148
扇面 混成レース 27(17)×53
レースのワンピースを着た少女 写真 ブリュッセル(ベルギー) 17×11
ワンピース リュクソイユ(混成レース) 丈:55

作者名 作品名 制作年代 材質・技法 制作地 寸法(cm)
作者不詳 商品見本(2点) 20c.初 ボビン・レース 廈門(中国) 13×32 14×32
扇面 1915 ポアン・ド・ガーズ(ニードルポイント・レース) 15×51
扇面 第1次世界大戦期 マリーヌ(ボビン・レース) 28(18)×58
ボーダー 13×350
ハンカチーフ 第1次世界大戦期頃 ポアン・ド・ガーズ(ニードルポイント・レース) ブリュッセル(ベルギー) 32×32
扇面 26(14)×46
テーブルセンター 1920~30頃 ポアン・ダングレーテル(混成レース) 78×32
テーブルセンター 20c.第1四半世紀 ベルギー製ヴニーズ(混成レース) ベルギー 102×177
裾飾り 第1次世界大戦期頃 ポアン・ド・フランドル(混成レース) 46×458
レース図案 20c.前期 透写紙 75×60
テーブルセンター デュシェス(公爵夫人のレース) ベルギー 55×42
ボーダー 1935 ハンガリー(混成レース) ハンガリー 14(7)×95
モチーフ 1950頃 リュクソイユ・ペルレ(混成レース) 56×78
レニ・マッタイ 正方形のレース 1926 ボビン・レース 44×44
作品《流れ》 45×107
エヴァ・フィアロバ ドレス 1967 プラハ(チェコスロヴァキア)
マリー=ローズ・ロルテ 作品《鳥籠の上衣》 1978 フランス 79×96
ベッティ・カイクス 作品《正方形I-II-III-IV》 1981 ベルギー 18×18
レナタ・ロッシヴァロヴァ 作品《生育上の反響》 1983 15×20×10
マリー・ダニエロヴァ 作品《結合》 1984 ボビン・レース プラハ(チェコスロヴァキア) 9×9(90)
エミール・フレイデッカ 作品《沼地のある風景》 1985 400×70

新聞雑誌関係記事
新聞記事
朝日/10月28日、10月5日(らくらく京都)
京都/10月20日、10月31日
読売/10月17日、10月21日、10月28日(夕)(加藤類子)
サンケイ/10月17日
毎日/1月27日(飯塚信男)
公明新聞/10月18日
雑誌記事
カラーデザイン 1987年10月 No.407(世良 都)
芸術グラフ 1987年11月号(加藤類子)

このページの先頭へ