今日のジュエリー 世界の動向
HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 1984(昭和59)年度 > 今日のジュエリー 世界の動向
当館では、現代の陶芸、ファイバー・ワーク、スタジオ・ガラスなどの世界的動向を紹介する特別展をこれまでに開催してきた。こうした当館の活動の流れの一環をなすものとして企画されたのが本展である。これまでのジュエリーは、いわゆるアクセサリー・装身具として宝石類や金・銀・プラチナなどの貴金属を主な造形素材としながら、宝石細工としてまた金属造形の一分野として長い歴史をもち、服装文化などと深いかかわりをもち合いながら発展してきた。
最近になって、造形性と装飾性を重視しながら、新しいジュエリーのありかたを探る動きが、国際的にも活発に展開されている。宝石類や貴金属などの稀少価値や素材自体の美しさに頼らず、もっと日常生活に身近かで低廉な素材(鉄・アルミ・合成樹脂・紙など)や現代の生活感覚の表現に適した素材(チタニウム・ニオビウム・ガラス・新合金・エレクトロニクス部品・液晶表示盤など)を積極的に使い、現代社会における新感覚の装飾性を追求している。また服飾デザインとジュエリーの綜合を目指す動きもあり、ジュエリーの実用的機能と装飾的な機能をラディカルに追求する実験的動きも顕著であり、ジュエリーの概念・定義づけそのものの転換が意図されている。
本展はこうした新しい傾向のジュエリーの国際的活況と現状を、先駆的・実験的な動きが顕著であるイギリス、オランダ、ドイツ、オーストリア、アメリカなどをはじめとして、スイス、フランス、イタリア、ベルギー、スペイン、チェコスロヴァキア、ポーランド、ハンガリー、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、イスラエル、カナダ、オーストラリア、韓国などに日本を加えた22カ国、150名の作家の作品により紹介し、日本のジュエリー界をはじめ多方面に大きな影響を与えた。
本展は京都国立近代美術館昭和59年度特別展として企画されたものであり、京都市美術館一階南側を会場として展示され、その後、東京国立近代美術館工芸館でも展示された。
- 会期
- 8月29日(水)~10月7日(日)
- 入場者数
- 総数9,752人(一日平均270人)
- 共催
- 東京国立近代美術館
- 出品目録
作者名 |
作品名 |
制作年 |
エヴァ・アフース |
ウェァラブル |
1984 |
|
ウェァラブル・ディスタンス |
1984 |
|
ウェァラブル・ディスタンス(ビデオ) |
1984 |
セルジ・アギラール |
ブローチ |
1973 |
|
ブローチ |
1970 |
セルジ・アギラール |
ブローチ |
1971-73 |
ジャン=ポール・アルマン |
ゴムのネックレス |
1984 |
|
3つの腕環 |
1984 |
クラウス・アルク |
飛行体 |
|
|
飛行体 |
|
クラウス・アルク |
B612-23、いす’83 |
1983 |
ハンネス・アーノルド |
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
ジャン&テッド・アランデル |
展覧会の絵 |
1981 |
|
額に付けたブローチNo.4 |
1983 |
|
カルヴァリヨ2 |
1981 |
アヴネール・アクセルロッド |
風景のブローチ |
1983 |
|
6人の国家的英雄 |
1983 |
|
ジュエリーによる構成 |
1984 |
ジャンパオロ・バベット |
ネックレス |
1979 |
|
指環 |
1982 |
|
ブローチ |
1982 |
ウルリケ・バールス |
第三の目 |
1984 |
|
螺旋形 |
1984 |
|
ブローチ-羽のついたピラミッド |
1984 |
ジジス・ベッカー |
露の滴 |
1982 |
|
絹の花 |
1983 |
|
黒と白 |
1983 |
アクセル・バウムゲルテル |
無題 |
|
|
アタ |
|
|
マット |
|
ジェイミー・ベネット |
モザイクのネック・ピース |
1984 |
|
螺旋の断片 |
1984 |
|
ボストンのブローチ |
1984 |
ヘンドリック・ベーイル |
スペースXIII |
1984 |
|
スペースXIV |
1984 |
|
スペースXVI |
1984 |
ロビン・ブラウ |
ネックバンド髪 |
1984 |
|
ネックバンド骨 |
1984 |
|
ブローチ・ピン |
1984 |
マルク・ボワソネ |
金のブローチ |
|
|
金と銀のペンダント |
|
ヨーク・ブラクマン |
四角い衿ぐりのオーバーオール |
1983 |
クラウディ・ベルベ |
襞のある肩飾りのオーバーオール |
1984 |
|
二色の肩飾りのオーバーオール |
1984 |
マルタ・ブレイス |
環境1 |
1983 |
|
環境2 |
1983 |
|
環境3 |
1983 |
イザベル&クリス・ブライトマン |
ブレスレット |
1982 |
イザベル&クリス・ブライトマン |
波線模様のイヤリング |
1984 |
|
蝶番式三段イヤリング |
1982 |
|
凧のイヤリング |
1984 |
カロライン・ブロードヘッド |
ネックレスとヴェール |
1982-84 |
|
スリーブ |
1982-84 |
|
ストレッチ・ネックレス |
1982-84 |
ブリギッタ・ブトゥカ |
ラバー・ソール |
|
|
転がるボール |
|
|
捕われたもの |
|
|
無題 |
|
ジャセック・バイセフスキ |
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
(ブチェフスキー・ヤチェック) |
ブローチ |
|
ジョアキム・カブテヴィラ・イ・ガヤ |
ブローチA |
1983 |
|
ブローチB |
1983 |
|
ブローチC |
1983 |
デーヴィッド・カールス |
夢 |
1983 |
|
審判の日の時計II |
1984 |
|
ワールド・ゲーム |
|
アントン・セプカ |
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
作者名 |
作品名 |
制作年 |
カイ・チャン |
陽の光-白砂-青 |
1984 |
|
スフィンクスの傍らで |
1984 |
|
モネの庭 |
1984 |
ワンフー・チョン |
黒い空 |
1984 |
|
雨降り |
1984 |
|
種壺 |
1984 |
ルーク・クリスティアンス |
ブローチ |
|
スターリング・クラーク |
キッチン・ブレスレット |
1984 |
|
マリーン・ロープの腕環 |
1984 |
|
オフカットMKIII |
1983 |
バートウG.ダニエルズ |
きらめいた空間 |
1983 |
|
パックマン・ピン |
1984 |
|
フラミンゴ |
|
エドワード・デ・ラージ |
バナナのネックバンド |
1984 |
|
バナナのイヤリング |
1984 |
|
チタンと銀のブローチ |
1981 |
アルテュール・デ・レイク |
腕輪 |
|
|
幾通りにもなる指環 |
1984 |
|
幾通りにもなる指環 |
1984 |
|
小さな指環セット |
1984 |
ポール・デレ |
ピンのセット |
1982 |
|
ピンのセット |
1982 |
|
ネックレス |
1982 |
ペーテル・ド・ウィット |
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
ラム・デ・ウォルフ |
四角 |
1982 |
|
背中のためのジュエリー |
1983 |
|
女王のもの |
1982 |
ゲオルク・ドーブラー |
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
ガブリエル・ドゥツィウバ |
ブローチ3部作 |
|
|
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
ロバート・エヴェンドーフ |
竹のブローチ4種 |
1983 |
ジェイムスB.エヴァンス |
無題1 |
1984 |
|
無題2 |
1984 |
|
無題3 |
1984 |
アニタ・エヴェーヌプル |
装身具 |
1983 |
|
カラー |
1983 |
|
カラー |
1983 |
ジョエル・フェーヴル=シャロン |
ブローチ |
1983 |
|
ネックピース |
1983 |
|
ペンダント |
1983 |
アン・フィンレイ |
腕環 |
1984 |
|
腕環 |
1984 |
|
腕環 |
1984 |
アーリン・フィッシュ |
ブレスレット |
|
|
鳥のかたち |
1984 |
|
扇 |
1984 |
ヴェレナ・フォルマネック |
切った環 |
1983 |
|
半分の環 |
1982 |
|
身体の記号 |
1980 |
ベルナール・フランソワ |
シルフ(空気の精) |
1984 |
マックス・フルーリッヒ |
腕環 |
1983 |
|
指環 |
1984 |
|
腕環 |
1984 |
舟串盛雄 |
作品No.1 |
1984 |
|
作品No.2 |
1984 |
|
作品No.3 |
1984 |
作者名 |
作品名 |
制作年 |
ゲーリーS.グリフィン |
つかの間の飾りシリーズ |
1984 |
|
オレンジ色の容器と25のピン |
|
|
つかの間の飾りシリーズ |
1984 |
|
空色の容器と25のピン |
|
リタ・グローセ=ライケン |
宇宙リフレクション |
1982 |
|
素晴しい地球の未来 |
1982 |
|
緊張した透明感 |
1982 |
スーザンH.ハムレット |
ネックピース |
1983 |
|
フレキシブルな円柱22滑る腕環4 |
1983 |
|
くさびのブレスレット5 |
1984 |
ラグナ・ハンセン |
オブジェのあるネック・リング |
1984 |
|
オブジェのある腕環 |
1984 |
|
オブジェのある指環 |
1984 |
長谷川淑子 |
オッパイ・ブローチ |
1984 |
|
バックル |
1984 |
|
ネックレス |
1984 |
|
イヤリング |
1984 |
|
リング |
1984 |
|
ネックレス |
1984 |
ヘルマン・ヘルムセン |
イヤリング |
1983 |
|
ネック・ピース |
1982 |
|
ネック・ピース |
1982 |
スザンナ・ヘロン |
ウェァラブル |
1982 |
|
ウェァラブル |
1981-82 |
|
ウェァラブルの着用法を示した写真 |
1982 |
ヨハンナ・ヘス=ダーム |
ピン |
1983 |
|
ピン |
1983 |
|
パースペックス・ピン |
1983 |
テレーズ・ヒルベルト |
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
ホルストH.ヒルト |
ペンダント |
1982 |
|
ブレスレット |
1982 |
|
指環 |
1982 |
平松保城 |
ブレスレット |
1984 |
|
リング |
1984 |
|
リング |
1984 |
リブセ・フルブスコヴァ |
ネックピース |
|
|
ネックピース |
|
|
ネックピース |
|
作者名 |
作品名 |
制作年 |
エリザベス・ホールダー |
鉛台のイヤリング |
1983 |
|
鉛台のイヤリング |
1983 |
|
鉛台のイヤリング |
1983 |
ウィレム・ホーニング |
ネックピース |
1982 |
|
ブレスレット |
1983 |
|
ネックピース |
1984 |
マルゴ・ハイスマン |
バンド・エイド・ジュエリー |
1983 |
|
バンド・エイド・ジュエリー |
1984 |
|
バンド・エイド・ジュエリー |
1984 |
ヘルマン・ユンガー |
ペンダント |
|
|
ペンダント |
|
|
ペンダント |
|
ヴェレット・カミンスキー |
ブレスレットI |
1983 |
|
ブレスレットII |
1983 |
|
ブレスレットIII |
1983 |
アミタイ・カヴ |
ネックピース |
1984 |
|
ブレスレット |
1984 |
|
指環 |
1983 |
河口龍夫 |
痕跡 |
1984 |
|
青い触媒 |
1983-84 |
|
青い触媒 |
1984 |
|
青い触媒 |
1984 |
河辺由利 |
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ペンダント |
1983 |
ジーン・キーファ |
ネックピース |
1984 |
|
ネックピース |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
デーヴィッド・ウィリアム・キーンズ |
ブローチ6-9 |
1980 |
|
ブローチ6-7 |
1980 |
|
ブローチ7-3 |
1980 |
イングリッド・ケレンバク |
截って畳むNo.1 |
1984 |
|
截って畳むNo.2 |
1984 |
|
截って畳むNo.3 |
1984 |
アリスH.クライン |
ネックピース”はる” |
1984 |
|
ネックピース”計算” |
1984 |
グレッチェン・クランダー=レイバー |
ミクロ格子のネックレス |
1983 |
|
ミクロ格子のブローチ構成C |
1984 |
|
ミクロ格子のブローチ構成B |
|
ウルリケ・ナブ |
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
エステル・ノーベル |
十字軍戦士 |
1983 |
|
マカビ |
1984 |
|
跪く戦士 |
1984 |
ヤロスラヴ・コデッシュ |
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
ダニエル・クルーガー |
ネックレス |
|
|
ブレスレット |
|
|
イヤリング |
|
オットー・クンッリ |
スイスの黄金 |
1983 |
|
家 |
1983 |
|
ボード |
1984 |
黒川興成 |
ピン |
1983 |
|
ピン |
|
|
指環 |
1984 |
ガブリエル・クッチェラ |
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ネック・ピース |
1981 |
ビルギット・ラーケン |
ブローチ2点セット |
1982 |
|
ネックレスとブレスレット |
1981 |
|
ネックレス(3個) |
1984 |
デーヴィッドM.ラプランツ |
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
デーヴィッドM.ラプランツ |
ブレスレット |
1984 |
ヘルガ・ラーセン |
成長 |
1983 |
ダラニ・ルーワース |
超越 |
1984 |
|
核の風景 |
1984 |
エミー・ヴァン・リールサム |
ブロークン・ライン114a、114b(ドローイングのあるブレスレットとイヤリング) |
1982 |
|
ブロークン・ライン112(ドローイングのあるネックレス) |
1982 |
|
ブロークン・ライン113(ドローイングのあるネックレス) |
1982 |
シャスティン・エリーン・レイヨンクルウ |
ネックレス |
1982 |
|
指環 |
1982 |
|
ブローチ |
1982 |
イエンス=リュディガー・ローレンツェン |
飾りピン |
1983 |
|
飾りピン |
1983 |
|
飾りピン |
1983 |
フリッツ・マイエローフアー |
ブレスレット |
1983 |
|
指環になるバンド |
1982 |
|
ブローチ |
1981 |
カーリア・マキガワ |
ブローチ/オブジェI |
1984 |
|
ブローチ/オブジェII |
1984 |
|
ブローチ |
1982 |
ジューリア・マンハイム |
僧衣風のカラー |
1983 |
|
東洋絨毯のネック・ピース |
1983 |
|
斜線のふさ飾り |
1983 |
ブルーノ・マルティナッツィ |
目 |
1982 |
|
ビーナス |
1981 |
|
煙草を噛えた口 |
1968 |
メリア・マタボスク |
構成1 |
1984 |
|
構成2 |
1984 |
|
構成3 |
1984 |
ウィルヘルムT.マタール |
耳飾り |
|
|
耳飾り |
|
|
耳飾り |
|
宮田宏平 |
指環-美豆波乃女1-6 |
|
|
指環-秘めごと |
|
|
ブローチ-ふるさとの |
|
|
ブローチ-磯の花 |
|
|
ブローチ-あいろこいろ |
|
作者名 |
作品名 |
制作年 |
宮田宏平 |
ブローチ-ひとり言 |
|
|
ブローチなごみ |
|
|
ブローチ-つれづれに |
|
|
ブローチ-風姿 |
|
|
ペンダント-合掌造り |
|
|
ペンダント-おどけた紳士 |
|
|
ペンダント-おどけた紳士 |
|
|
ペンダント-冠位 |
|
|
ペンダント-なごみ |
|
|
ペンダント-秘境 |
|
|
ペンダント-恋秤 |
|
|
ペンダント-恋秤 |
|
|
ペンダント-恋づくし |
|
|
ペンダント-積もる恋 |
|
|
ペンダント-恋河に沈むにつけて思ふかな、我身も石になるにやあらむ |
|
|
ペンダント-恋しらに |
|
|
ペンダント-金のくさび銀のくさび |
|
|
ブレスレット-空にかける橋 |
|
|
ブレスレット-恋水入 |
|
ヒュー・マクロクラン |
サーカス第4部(球の上のピエロ、赤い毛のブローチ) |
1984 |
|
サーカス第5部(球の上のピエロ、黄色い毛のブローチ) |
1984 |
エリノア・モティー |
折り紙のブローチ |
1984 |
|
三角のブローチ |
1984 |
|
幻のブローチ |
1984 |
ミッシェル・ムッセ |
ブローチ1 |
1984 |
|
ブローチ2 |
1984 |
|
ブローチ3 |
1984 |
|
ブローチ4 |
1984 |
フリードリヒ・ミューラー |
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
永井慧悧子 |
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
マルタ・ナギ |
ペンダントI |
1983 |
|
ペンダントII |
1983 |
|
ペンダントIII |
1983 |
中村ミナト |
球I-III |
1983 |
|
ラインI-III |
1984 |
中山あや |
ペンダント |
1981 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ネックレス |
1984 |
ミカラ・ナウル |
ブレスレット |
1983 |
|
ブレスレット |
1984 |
|
ブローチ(2種) |
1983 |
ピーター・ニチェウスキー |
稲妻形のあるカーヴ・ブローチ |
1983 |
|
長方形ブローチ |
1984 |
|
赤い線のある折りかえし |
1984 |
ルツィナ・ニエニエフスカ |
真鍮の止金のイヤリング(ピン・ブローチ) |
1982 |
|
ブレスレット |
1982 |
|
頭飾り |
1983 |
マーレック・ニエニエフスキ |
ネックレス |
1983 |
|
ネックレス |
1982 |
|
ブローチ |
1983 |
フランス・ファン・ニューウェンボルグ |
ネックパイプ<開> |
1982 |
|
ネックパイプ<閉> |
|
マルティ・ヴェグマン |
円いブレスレット(一対) |
1982 |
|
ベルト<革> |
1982 |
マルティ・ヴェグマン |
ベルト<PVC> |
|
ウラティスラヴ・ノヴァク |
ピン |
|
|
ピン |
|
|
ピン |
|
アリエ・オフィール |
ネックレス1 |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
|
ブレスレット3 |
1984 |
ジル・パアウー |
化石になったブレスレット-権力の塔”わたしたちは遊びに来た” |
1984 |
|
白いフェンス・ポスト・イヤリング-ビーボップ・デラックス |
1984 |
|
“ドラスティック・プラスティック”かたつむりのコロニー |
1984 |
メリッサ・パナジェス |
<近代主義的な時計>と組み合わせのイヤリング |
1984 |
|
<自然対テクノロジー>と組み合わせのイヤリング |
1983 |
|
<大変ロマンチックな装身具> |
1984 |
ロザリンド・ペリー |
ピンNo.1 |
1983 |
|
ピンNo.2 |
1983 |
|
ピンNo.3 |
1983 |
オレ・ベント・ペテルセン |
ブローチ3部作”ファサード” |
1984 |
|
腕環と指環のセットブレスレットとイヤリング”披露” |
1984 |
ヒロコ・サトウ&ジェンM.ピジャノウスキー |
テーマNo.1の展開 |
1984 |
|
テーマNo.2の展開 |
1984 |
デーヴィッド・ポストン |
M486ネックピース |
1983 |
|
M496オープン・ブレスレット |
1984 |
ヤロスラヴ・プラシル |
ネックピースと腕環 |
|
|
ネックピースと腕環 |
|
|
ネックピースと腕環 |
|
ラモン・プィ・クヤス |
ブローチI |
1983 |
|
ブローチII |
1983 |
|
ブローチIII |
1984 |
ウタ・アストリッド・プックスカンドゥル |
まとめられたブローチ |
1978 |
|
統合 |
1978 |
|
ネックレス |
|
ウェンディ・ラムショー |
パラダイスネックレス |
1984 |
|
オマージュ・ヘア・ピン |
1984 |
|
ロング・ピン |
1982 |
エイラ・ランタネン |
春が来る |
1984 |
|
雪つぶてI |
1984 |
|
雪つぶてII |
1984 |
ヴァーノン・リード |
ゼノケユアトル |
1984 |
|
窓越しに |
1984 |
|
現代の花嫁 |
1983 |
フローレンス・レスニコフ |
リボン・ドット・シリーズ |
1982 |
|
#4ペンダントムーヴィング・ドット・ピン |
1982 |
|
ネック・ピースカリフォルニアの雨 |
1984 |
アネッテ・レスレ |
ブレスレット |
|
|
ブレスレット |
|
|
ブレスレット |
|
ゲルハルト・ロートマン |
手の型 |
|
|
手の型 |
|
|
手の型 |
|
マルガレータ・サンドストレム |
ブローチ3/3 |
1982-84 |
|
ブローチ3/3 |
1982-84 |
|
ブローチ3/3 |
1982-84 |
作者名 |
作品名 |
制作年 |
ゲイル・ソーンダース |
無題 |
1982 |
|
無題 |
1982 |
|
無題 |
1982 |
マージョリー・シック |
スティック・ピン |
1984 |
|
スティック・ピン |
1984 |
|
スティック・ピン |
1984 |
ベルンハルト・ショビンガー |
五辺形 |
1983 |
|
アイスクリームの詩 |
1983 |
|
リズム・スティックス |
1983 |
イストヴァン・シュズター |
クローム・スチールのジュエリー・セット |
|
ヴェロニカ・シュヴァルツィンガー |
ばねのブローチまたはピン |
1980 |
|
ばねのブローチまたはピン |
1979 |
|
イヤリング |
1984 |
グレゴール・セン |
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
|
円いブローチ |
1983 |
アン・マリー・シリト |
留め金 |
1984 |
|
留め金 |
1984 |
|
イヤリング |
1984 |
ヘレン・シャーク |
ブローチTB7TRA |
1982 |
|
ブレスレットTR1 |
1982 |
|
ブレスレットTR5 |
1982 |
マルケタ・シレナ |
ネック・ピース |
|
|
ブレスレット |
|
|
ペンダント |
|
|
ブローチ |
|
ペーテル・スクビック |
ジュエリー・オブジェ1 |
1984 |
|
ジュエリー・オブジェ2 |
1984 |
|
ジュエリー・オブジェ3 |
1984 |
薗部悦子 |
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1983 |
エリック・スピラー |
ブローチ |
1982 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1984 |
エルザ・スタンダールト |
肩飾りのある黒いドレス |
1983 |
|
郵便切手の付いた三つの小さなバッグ |
1983 |
|
ブレスレット、ブローチ、イヤリング |
1984 |
竹田明彦 |
リング |
1984 |
|
ブローチ |
1984 |
|
チョーカー |
1984 |
マテュウス・テューニセン・ファン・マーネン |
テーブル4:ペリプラネタ・ファミリー |
1983 |
|
構成P.シンプレクスとp.シンプレクス・スクレラタの二種類を組み合わせたアイ・カラー |
1984 |
エーラ・トーラリンズトッティル |
釘のペンダント |
1984 |
|
釘のイヤリング |
1984 |
|
釘のイヤリング |
1984 |
ピーター・タリー |
<野蛮人コニー>のタバード |
1984 |
|
大きな猫のベルト |
1984 |
|
幾何学的造形のネックレス |
1984 |
作者名 |
作品名 |
制作年 |
リン・チューン |
女性学(ブローチ) |
1983 |
|
アーム・スルー(ブレスレット) |
1982 |
|
旗(ボディピース) |
1984 |
トーネ・ヴィゲラン |
ネックレスI |
1984 |
|
ネックレスII |
1984 |
|
ブレスレットIII |
1983 |
ラディスラヴァ・ヴィッネロヴァ |
ネック・ピース |
|
|
ネック・ピース |
|
|
ネック・ピース |
|
|
指環 |
|
カール・フォンメッツ |
ブレスレット |
1984 |
|
ブローチ |
1983 |
|
ブローチ |
1982 |
ウルス・ワグナー |
ピン |
1983 |
|
ピン |
1983 |
|
ピン |
1983 |
デーヴィッド・ウォーカー |
ネックリングキットNo.5 |
1984 |
|
ネックリングキットNo.6 |
1984 |
|
ピンキットNo.6 |
1984 |
渡部慶二郎 |
カプセル・アーム595 |
1984 |
|
カプセル・ハンド594 |
1984 |
デーヴィッド・ワトキンス |
翼-波2 |
1983 |
|
変形させるもの1 |
1983 |
ベリンダ・ウェブ |
サウス・ウェスト・タスマニアにはダムが無い |
1983 |
カロル・ウィークリー |
<豊かな海というけれど…> |
1984 |
|
<…私を出し抜いて> |
1984 |
ヤン・ヴェレンス |
肩飾り(一対) |
1983 |
|
肩飾り |
1984 |
|
肩飾り |
1984 |
マーチン・ザレムスキー |
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
|
ブローチ |
|
トマス・ザレムスキー |
ネックレス”ばねと銀” |
1983 |
|
ネックレス”銀とばね” |
1984 |
|
ネックレス”動くばね” |
1984 |
マーシ・ゼルマノフ |
P4ピン |
|
|
QE5イヤリング |
|
|
L49イヤリング |
|
オットマー・チャーラー |
首飾り |
1982 |
|
革紐付きのペンダント |
1983 |
|
革紐付きのペンダント |
1983 |
- 新聞雑誌関係記事
-
朝日/8月30日(夕)、9月4日、9月11日
毎日/8月20日(夕)、9月5日、9月13日
読売/8月30日、9月27日
日経/9月1日(夕)
サンケイ/9月7日、9月21日、10月17日
サンケイ・リビング/9月8日
京都/9月15日(藤 慶之)
赤旗/10月7日(藤野まゆみ)
新美術新聞 第375号(84年8月21日)
季刊装飾デザイン 第11号(84年10月)
芸術新潮 (84年9月)
ジュエリー・スタイリング 第14号(84年11月)
宝石の四季 第57号(84年10月)
宝石の四季 第58号(84年12月)
このページの先頭へ