京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会第10回東京国際版画ビエンナーレ展

第10回東京国際版画ビエンナーレ展

 1957年に発足した東京国際版画ビエンナーレ展は、今回第10回展を迎え、国際的にもその存在を高く評価されるようになった。第10回展を迎えたため、カタログにはこれまでの出品者、受賞者一覧を添えた。

 世界を三つの地域に大別したうえで、各ブロックごとに、当該地域の美術評論家などに参加の推薦を依頼し、それによって招待する前回からの方式は今回も踏襲された。地域別の出品作家と出品点数は次のとおりである。

 第1地域=アジア、オセアニア、中近東40名、107点(うち日本22名、55点) 第2地域=ヨーロッパ、アフリカ34名、98点 第3地域=南北アメリカ24名、69点 総計3地域98名、274点

 なお、今回は12種14の賞が提供され、7名の国際審査員による選考の結果は次のとおりである。

国際大賞(国際交流基金理事長賞)
 斎藤 智 UntitleC
東京国立近代美術館賞
 コゼ・ウルバッフ 断片2
京都国立近代美術館賞
 ヴォルフガング・トゥロシュケ 海景
外務大臣賞
 エドゥアルド・チリダ EUZKADIIV
文部大臣賞
 井田照一 石と紙と石
国立西洋美術館賞
 ヴォルフガング・ゲフゲン 十字架
神奈川県立近代美術館賞
 マヒルワン・マムタニ セントロヴィジョン160
兵庫県立近代美術館賞
 野田哲也 日記:1975年11月12日
ブリヂストン美術館賞
 ウラディミール・ヴェリチコヴィッチ 跳躍の三つの状態 Fig.XIII/s
大原美術館賞
 ベニー・アンドリュース 家から
長岡現代美術館賞
 萩原朔美 ONE
佳作賞
 松本 旻 東京(ポール)
 メルサド・ベルベル ロマンティカI
 パブロ・オベラール 名士の年代記I

会期
3月1日-4月3日
入場者数
総数9,001人(1日平均300人)
共催
国際交流基金、東京国立近代美術館
出品目録
第1地域/アジア、オセアニア、中近東
作家名 題名 制作年
アガラワール、ジャイ・クリシュナ 無題I 1976
無題II
無題III
バルデシン、ジョージ 都会の小部屋で浮かんだイメージ12版 1975
都会の小部屋で浮かんだイメージ13版
都会の小部屋で浮かんだイメージ14版
ブラッシュ、バーバラ コラージュ風II 1975
つかつくりの生息地I 1976
クーラハン、ケイト 四部作:自動車、草と格子、アンザック兵、雲 1975
太平洋のヴィクトリア 1976
ドロープリッジ、ジョン 移動 1974
女と星
緑の相No.II
海老原暎 ベンチ7 1976

作家名 題名 制作年
海老原暎 ベンチ8 1976
ベンチ9
船井 裕 Horizontalessay44
Horizontal essay45
Horizontal essay46
ゴード、K・ラクシマ 無題I 1975
無題II
無題III
夏 碧泉 鏡の中の男 1976
混流
落葉 1975
萩原朔美 ONE 1976
堀 浩哉 Three primary colors-Practice 1976
イチメリ・ミュシデ 生命の樹 1974
ヒッタイトの太陽I 1975
黒い土 1976
井田照一 石と石の間に
紙の上の石No.5
石と紙と石
上矢 津 コラージュそしてフロッタージュ
コラージュそしてフロッタージュ
フロッタージュ(3本のはりがね)
木村秀樹 DELTA8-18
DELTA8-22
DELTA8-25
北川健治 Friday 1975
ある男の肖像 1976
Rimbaud’stwofaces
北辻良央 Work(Les Joueurs de Cartes)
Work(Neture Morteau Panier)
小山愛人 WorkE 1975
WorkQ
WorkT 1976
李 康昭 リキテックス-76121 1976
リキテックス-76122
リキテックス-76123
マムタニ、マヒルワン セントロヴィジョン136 1974
セントロヴィジョン159
セントロヴィジョン160
松本 旻 東京(ポール) 1975
永井一正 N-7
N-9
N-10
二村裕子 ZONE76-12-1 1976
ZONE76-12-2
ZONE76-12-3
野田哲也 日記;1975年11月12日 1975
日記;1976年2月15日 1976
日記;1976年8月19日
パーマー、スタンレイ ホワティプ 1975
ノーフォーク農場
最後の家
潘 ●諾
1976
ローズ、デイヴィッド 朝の海 1975
バトー湾プレートII 1976
ユーカリーバトー湾I
斉藤 智 UntitleA
UntitleB
UntitleC
桜井 尚 ゲームの規則A
ゲームの規則B

作家名 題名 制作年
桜井 尚 ゲームの規則C 1976
サモンテ、ロドルフォ 長方形No.19 1974
関連II
形成VIII
サタール、アブドゥーズ 1975
黒い手 1976
男と鳥
関根伸夫 TouchBlue
TouchBlack
TouchRed
島 州一 Domeonfloor
シースタ、プラパン 1974
昇る太陽
怒れる太陽
菅井 汲 ヴァリアシオン(ポジ) 1976
ヴァリアシオン(ネガ)
上田 薫 男の靴 1975
スプーンのアイスクリーム 1976
スプーンの水あめ
ウォンガラム、サンヤ アムステルダム 1975
オランダハイウェーI
オランダハイウェーII
山本衛士 鉄片への想い76-3 1976
鉄片への想い76-4
鉄片への想い76-14
ユンダー、ジー 月下石
空中石
雨中石
吉岡康弘 HAND-1 1975
HAND-2

第2地域/ヨーロッパ、アフリカ
作家名 題名 制作年
アルテンブルグ、ゲルハルト ふくらはぎちゃん、ああ、僕のふくらはぎちゃん 1975
日々の静穏な夜
ひき剥がされた風景 1976
アルヴィアーニ、ジェトゥリオ クロモグラマ -1;=;+1/垂直 1974
クロモグラマ -1;=;+1/水平
クロモグラマ 1/2V/1/2O/1
バルラッハ、ロバート 北アイルランド、1975年7月31日、マイアミのバンドが待ちぶせられ、3人のミュージシャンが銃殺された 1976
北アイルランド、犠牲者1500
ベルベル、メルサド ロマンティカI
プロシアの司祭
ベイエルレ、ブルックハルト 二つの裂け目のある穂 1874
雲の天井 1975
黒い翼 1976
ブレイヴィーク、アンネ 探求 1975
バラ園
1976
カルマッシ、アルトゥーロ パタフィジックの王子
AMAMI!
タナトクラート 1975
チリダ、エデュアルド EUZKADIII
EUZKADIIII
EUZKADIIV 1976
チョング=フゥ、エヴァ 古い領域を横切る新しい道I
古い領域を横切る新しい道II
古い領域を横切る新しい道III
ドツキ、ヤナシュとワシュレフスキー、エドワード メダルのゲームI 1975
ドツキ、ヤナシュとワシュレフスキー、エドワード メダルのゲームII 1975
メダルのゲームIII
ゲフゲン、ヴォルフガング 無題
十字架
二つのエレメント
ハミルトン、リチャード 三色の花 1973-74
鏡像 1974
日没(f) 1975
ヘルミー、メンハット 惑星 1976
光束
デザインNo.VIII
ヘルナンデス、ホセ 植物人間 1975
神託 1976
グュラブII
ハイボア、アントン 新しいシステム
存在232
三月
ヒルシュ、カール・ゲオルグ また、ダニエル・ホドヴィエツキーのために 1975
連作(ビルダーボーゲン)
121 1976
ルカチ=ブィアッシュ、イセル 災難I(危険) 1975
災難IV(衝突) 1976
災難V(暴力)
ルギンビュール、ベルンハルト 歩く人
WM&P
グラン・サン・ベルナール 1975-76
モーネン、ヴェルナールE. エルスとサンダレインのために 1975
鷹匠 1976
過去からの壁
パオロッツイ、エドゥアルド 水のたわむれ 1974
トルコ風音楽
カメロンの鉛盤 1975
パステルナーク、モーリス 逃走I ラジエーターのある 1976
逃走II
逃走III
ペタヤ、マッティ 風景4/76
風景6/76
風景8/76
ピチェリ、イヴァン CMD-205/1
CMD-206/1
CMD-208/1
ピテルジュガルスキー、イレニュース 関係I
関係II
関係III
フェイス、イルダ 発生 1974

作家名 題名 制作年
フェイス、イルダ 生命の爆発 1975
リヒテル、ジェンセスラブ SPOA
SPOB
SPOC
ライリー、ブリジット 接合
シモトヴァ.アドリエナ 懐疑 1976
肉体と祈り
傷ついた肉体
シュティ、ミロスラヴ セリグラフM茶 1975
セリグラフM緑
ティテュス=カルメル、ジェラール 横断
縛られた/固定された
三角形
トゥロシュケ、ヴォルフガング 海景
海I 1976
海II
ヴェリチコヴィッチ、ウラディミール 箱の三つの状態 1975
跳躍の三つの状態 Fig.XIII/s
用いられれ要素と記録 Fig.XVI/s
ヴィント、トニス 1976
さんご 1975
円の中の女
ヴィス、フランツ・アナトール アトランティスI 1976
アトランティスII
アトランティスIII

第3地域/南北アメリカ
作家名 題名 制作年
アンドリュース、ベニー 存在 1975
黒い戦士
家から
ベネディト、ルイス 蜻蛉 1976
黄金虫
ボウデン、ゲイリー 無題 1975
二人の姉妹
ボイントン、ジェームズ Air
Earth
R.S.V.P. 1976
ドゥベライナー、ウェンデイ プレスハム 1974
ブリティッシュ・ウインドウ 1976
動く心
フィッシュ、ジャネット 桃の砂糖漬 1975
四つのグラス 1976
ユダヤ美術館のグラス 1975
ゲイガー、アンナ・ベラ 反転 1974
無題
1974-75
ファン、キュー=ベク 紙片 1975
草の上のハンカチーフ 1976
池田満寿夫 版画集「MixedFruits」から”りんご”
“マンゴー”
“パイナップル”
クラブンド、チャールズ 聖パウロの逸脱 1975
ジェベダイアーのメイポール 1976
ナルシス
ラング、ウィリアム 探索 1974
日没前+西日#1 1975
日没前+西日#2
マルトレル、アントニオ 紙人形I 1976
紙人形II
紙人形III
マックシェーヒー、コルネリア マニス・ピンクウォーターに捧ぐ 1975
クラブハウスではありません……
バン! 1976
ナナオ、ケンジロウ 銀の植物I 1974
銀の花VI 1975
夜の花II 1976
オベラール、パブロ 名士の年代記I
名士の年代記II
平凡な午後の年代記
プロトキン、リンダ 夕べの光
青い家
朝の光
ロバーツ、ディヴィッド TeasersI 1975
TeasersII 1976
TeasersIII 1975
ロメロ、ホアンカルロス ヴァイオレンスI 1975
ヴァイオレンスII
ヴァイオレンスIII
シュミット、マリアンナ 空景色 1976
ナショナル安全ピンNo.1
ナショナル安全ピンNo.2
ショルダー、フリッツ フィルムインディアン 1975
羽うちわをもつインディアン
トマホークをもつアメリカ・インディアン 1976
シルヴィラ、レジナ 人為的パースペクティヴによるI
人為的パースペクティヴによるII
人為的パースペクティヴによるIII
シュトゥルンク、ユルゲン CAGIDIS
CALNADNIN
CENALES
ウルバッフ、ヨゼ 断片1
断片2
断片3
ヴィゴ、エドガルド=アントーニオ ラテン・アメリカの古いアルバムの第一ページ
ラテン・アメリカの古いアルバムの第二ページ
ラテン・アメリカの古いアルバムの第三ページ

新聞雑誌関係記事
京都/3月5日(藤 慶之)
朝日/3月4日
朝日(夕)/12月21日(小川正隆)
読売(夕)/3月4日(安黒正流)
毎日(夕)/12月9日(安井収蔵)
サンケイ/3月4日

このページの先頭へ