回数 | 展覧会名 | 開催日数 | 入場者数 | 1日平均 |
---|---|---|---|---|
112 | ドイツ・リアリズム 51.4.1(木)~5.16(日) 東京国立近代美術館・日本経済新聞社・ベルリン国立美術館と共催 |
40日 | 46,241人 | 1,156人 |
113 | ドイツの現代陶芸 5.25(火)~6.27(日) 京都ドイツ文化センター・京都新聞社と共催 |
30日 | 11,012人 | 367人 |
114 | アメリカのキルト 7.4(日)~8.8(日) 京都アメリカン・センターと共催 |
31日 | 16,250人 | 524人 |
115 | 異色の水墨画家 8.14(土)~9.19(日) |
32日 | 9,807人 | 306人 |
116 | 今日の造形<織> -ヨーロッパと日本- 9.29(水)~11.14(日) 特別展 |
41日 | 10,201人 | 248人 |
117 | キュービズム展 11.23(火)~12.19(日) 東京国立近代美術館の特別展 |
24日 | 8,901人 | 370人 |
118 | ゴッホ展 52.1.6(木)~2.20(日) オランダ・ヴァン・ゴッホ美術館、国立西洋美術館、中日新聞社、中部日本放送と共催 |
40日 | 280,224人 | 7005人 |
119 | 第10回東京国際版画ビエンナーレ展 3.1(火)~4.3(日) 東京国立近代美術館、国際交流基金と共催 |
30日 | 9,001人 | 300人 |
計 | 8回 | 268日 | 391,637人 | 1,461人 |
これまでの展覧会 Past Exhibitions
1976
年度を選ぶ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2001年
- 2000年
- 1999年
- 1998年
- 1997年
- 1996年
- 1995年
- 1994年
- 1993年
- 1992年
- 1991年
- 1990年
- 1989年
- 1988年
- 1987年
- 1986年
- 1985年
- 1984年
- 1983年
- 1982年
- 1981年
- 1980年
- 1979年
- 1978年
- 1977年
- 1976年
- 1975年
- 1974年
- 1973年
- 1972年
- 1971年
- 1970年
- 1969年
- 1968年
- 1967年
- 1966年
- 1965年
- 1964年
- 1963年
19751977