展覧会ポール・デービス展
ポール・デービス展
HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 1975(昭和50)年度 > ポール・デービス展
ポール・デービスは、“ライフ”“プレイボーイ”などに作品を発表するほか、広告、ブラック・カバー、レコード・ジャケット、ポスターなどを精力的に手がけているアメリカの若いイラストレーターである。
彼は1938年オクラホマ州のセントラホマに生まれた。ここは砂漠地帯の真中にある小都市で、比較的何の奇もないところである。しかし、かつてはインデアンの専住地であり、ここに住みついた人々はひかえ目で不屈の精神をもっていた。しかもこの土地には19世紀風の様式による建物や古風な芸術品が生きつづけており、そんな幼年時代の生活環境は彼の人格形成に重要な影響を与えたようである。彼は1959年にニューヨークの漫画家、挿絵家養成を目的としたスクール・オブ・ビジュアル・アートで学業を終えるとただちにイラストレーターとして出発した。イラストレーターの仕事は注文に応じて素描や絵を描き、しかもそれが物語りなりテーマなりを潤色し説明するものでなければならない。過去への感傷的な郷愁に人気が集まっている時代のアメリカにおいて、イラストレーターは過去の人物や事物を描くことを求められる傾向が強い。そこにポール自身の幼年時代の体験が生かされ、それが自ら現代社会への批判ともなっているのである。
このように健康で明解なポールの作品が各地の展覧会で受賞を重ねているのも肯かれるところで、日本でのこの度の展覧会においても多くの人々の共感を呼ぶところとなった。
- 会期
- 1月24日-2月22日
- 入場者数
- 総数19,178人(1日平均737人)
- 出品目録
題名 | 制作年 | 寸法(cm) | 材質 |
---|---|---|---|
真実で、理想的な愛 | 1961 | 35.6×27.3 | ボード・油彩 |
セオドア・ルーズベルトの標的 | 〃 | 33×34 | 板・油彩 |
ピエロの標的 | 〃 | 50.8×34.9 | 板・油彩・コラージュ |
デービッド・サスカインド | 1962 | 32.4×31 | ボード・テンペラ |
ニュートン・ミノー | 〃 | 32.4×31 | 〃 |
ウイリアム・ゼッケンドルフ | 〃 | 32.4×31 | 〃 |
ホワイトホハウスの鳥 | 〃 | 32.4×31 | 〃 |
動物としての28人 | 〃 | 45.7×35.6 | 〃 |
豊かなるものは幸なり | 〃 | 49.5×36 | 〃 |
タマニー・ホールのプランキット | 〃 | 27×15 | 〃 |
蒲の中のモーゼ | 〃 | 23.5×15 | 〃 |
花束 | 〃 | 24.8×24 | 〃 |
グレタ・ガルボの地図 | 〃 | 33×26 | 紙(地図)・テンペラ |
家族の標的 | 〃 | 33×34.5 | 板・油彩 |
フィップス夫人 | 1963 | 40.5×30 | 板・テンペラ |
サガトラの家族 | 〃 | 40.5×30 | 〃 |
梨 | 〃 | 36×50 | ボード・インクとテンペラ |
平和な王国 | 〃 | 33.7×52 | ボード・テンペラ |
地平線にあらわれたスパイ | 〃 | 39.5×31.8 | 〃 |
メリーランド | 〃 | 25.5×41.7 | 〃 |
血を流す標的 | 〃 | 38×29 | 〃 |
バラの中の顔 | 〃 | 26.7×16.5 | ボード・インクとテンペラ |
蝶 | 〃 | 23×15 | ボード・テンペラ |
燃える男 | 〃 | 43×34.3 | 〃 |
魚のある生物 | 〃 | 28.6×40.6 | 〃 |
ドラキュラ | 1964 | 37.5×26.5 | 〃 |
国会議員ライト・パットマン | 〃 | 47×36.8 | 〃 |
リズ・テイラーと家族 | 〃 | 40.6×50.8 | カンバス・アクリル |
ステファン・ワード博士 | 〃 | 45.7×35.6 | 〃 |
モンクのピアノ独奏 | 〃 | 36.8×31.8 | ボード・テンペラとアクリル |
神秘の恋人 | 1964 | 45.7×45.7 | ボード・テンペラ |
象徴主義者の詩 | 〃 | 17.8×14.6 | 〃 |
ジャッキー・グリソン | 〃 | 43.2×34.3 | 〃 |
ボブ・ウィルス | 〃 | 30.5×30.5 | 〃 |
ミスター・マーシュ | 1965 | 56×42 | ボード・アクリル |
28人の重要人物 | 〃 | 35×32.4 | ボード・テンペラ |
工事もないし、気にもしないし | 〃 | 33×24 | ボード・水彩とペンシル |
ローズ・ケネディ | 〃 | 50.8×35.6 | 板・テンペラ |
電気歯ブラシをもつレオナルド | 〃 | 39.4×29 | 〃 |
「タイム」を読むイタリアのプリンス | 〃 | 39.4×29 | 〃 |
帆走するF・R・ケネディとテッド・ケネディ | 〃 | 38.7×71 | 〃 |
1940年のジョンとジョセフ・ケネディ | 〃 | 50.8×35.6 | 〃 |
ジョン・F・ケネディの肖像 | 〃 | 50.8×35 | 〃 |
放浪詩人 | 〃 | 24.5×20.5 | ボード・テンペラ |
シーラの肖像 | 〃 | 76.2×61 | 板・アクリル |
卵の顔 | 〃 | 76.2×61 | 〃 |
おかしな目の男 | 〃 | 106.7×78.7 | 〃 |
凶悪なギャング | 〃 | 45.7×30.8 | 〃 |
ケンタッキー・ダービー | 1966 | 44.5×66 | ボード・テンペラ |
ビートルズ | 〃 | 44.5×59.7 | ボード・アクリル |
ジョン・F・ケネディとジョン・ジョン | 〃 | 47×59.7 | 〃 |
獅子心王リチャード | 〃 | 27.3×16.5 | ボード・テンペラ |
サンタ・フェの歩み | 〃 | 21.6×14.6 | 〃 |
緑の岩 | 〃 | 28×17.8 | 〃 |
テキサスの賭博師 | 〃 | 49.5×47 | 〃 |
最高裁判所 | 〃 | 50.8×67.3 | ボード・アクリル |
ロバート・マクナマラ | 1967 | 44.5×35 | ボード・テンペラ |
栄ある球人たち | 〃 | 34.3×24 | ボード・水彩とペンシル |
ニューヨーク街景 | 〃 | 20.3×14 | ボード・テンペラ |
作家 | 〃 | 55×43 | ボード・水彩とペンシル |
日本の食品 | 〃 | 44.5×56 | ボード・アクリル |
ねずみ | 〃 | 34×52 | 板・テンペラ |
アーノルド・パーマー | 〃 | 43×32.4 | ボード・テンペラ |
チェ・ゲバラは生きている | 〃 | 48.3×42 | ボード・アクリル |
ラ・ヒェルガばんざい | 1968 | 63.5×62 | 〃 |
アイク | 〃 | 28×24.8 | ボード・水彩とペンシル |
真の勇気 | 〃 | 31.4×23.5 | 板・テンペラ |
ボニーとクライド・エラ | 〃 | 49.5×49.5 | ボード・水彩・ペンシル・エアブラシ |
氷の風景の中の白鳥 | 1968 | 37.5×30.5 | ボード・アクリル |
オールスター野球チーム | 〃 | 76×111.8 | 板・アクリル・コラージュ |
オクラホマの政治家 | 〃 | 57×76 | ボード・アクリル・コラージュ |
ジョン・リンゼイとメッツの勝利 | 1969 | 50×48.3 | ボード・アクリル |
ロバート・F・ケネディ | 〃 | 45.7×40.6 | 〃 |
私とミルナとマシュー | 〃 | 36.8×36.8 | 〃 |
運命の日 | 〃 | 38.7×49.5 | ボード・水彩とペンシル |
母親の標的 | 〃 | 41.3×29 | 板・アクリル |
モハメッド・アリ | 〃 | 39.4×39.4 | ボード・アクリル |
ラルフ・ネーダー | 〃 | 43×31.8 | ショッピング・バッグ・アクリル |
ジョン・リンゼイと彼のイメージ | 1970 | 39.4×30.5 | ボード・アクリル |
ニクソンとビリー・グラハム | 〃 | 39.4×29.8 | 〃 |
シャーリー・テンプル | 〃 | 60.3×45.5 | 〃 |
現代アメリカ映画 | 〃 | 39.4×31 | ボード・水彩とペンシル |
ジョー・ネーマス | 〃 | 42×42 | ボード・アクリル |
カステッリの一家 | 〃 | 56×58.4 | ボード・テンペラ |
人と獣 | 〃 | 39.4×76 | ボード・アクリル・コラージュ |
飛び越えよ | 〃 | 66×56 | ボード・アクリル |
五つの喜劇 | 〃 | 38×23 | 〃 |
フランスの実業家 | 〃 | 37.5×25.4 | 〃 |
偏執狂に気をつけろ | 〃 | 53.3×40.6 | 絵と板と金属による構成 |
リードベリー | 〃 | 61.5×55 | ボード・アクリル |
老年 | 〃 | 36.8×26.7 | 〃 |
変わりゆくシンボル | 〃 | 56×76 | 〃 |
自由を求める人びと | 〃 | 61×49.5 | 〃 |
転がる石 | 〃 | 40.6×40.6 | 〃 |
ネロのようなニクソン | 1971 | 37.5×35 | 〃 |
スチューデント・パワー | 〃 | 42.5×33 | 〃 |
平和運動の終り | 〃 | 42.5×33 | 〃 |
ヘンリー・キッシンジャー | 〃 | 35.6×28 | 〃 |
後から襲って、首を絞める | 〃 | 30.5×30.5 | 〃 |
バークレー家の女たち | 〃 | 45×54.6 | 〃 |
避難所 | 〃 | 33×47 | 〃 |
プーシュキン | 〃 | 21×15 | 〃 |
サザンプトンの馬術大会 | 〃 | 76×54 | 〃 |
喫煙者たち | 〃 | 61×46 | 〃 |
巌窟のイエス | 1972 | 43×28 | 〃 |
ダーク・ボガード | 〃 | 61×47 | 〃 |
題名 | 制作年 | 寸法(cm) | 材質 |
---|---|---|---|
パゴ・パゴ | 1972 | 50.8×50.8 | カンバス・アクリル |
果物を差し出す手 | 〃 | 21.6×42 | ボード・アクリル |
ガイスマーの家族 | 〃 | 65.4×85 | 板・アクリル |
ダニエル・エルスバーグ | 〃 | 77.5×58.4 | 〃 |
インディアンの夢 | 〃 | 56×44.5 | ボード・アクリル |
サラトガの家 | 〃 | 52×89 | カンバス・アクリル |
サン・クレメンテのニクソン夫妻I | 1973 | 45.7×35.6 | 〃 |
サン・クレメンテのニクソン夫妻II | 〃 | 48.3×34.3 | ボード・水彩 |
今や、自由と尊厳のかなたに | 〃 | 59.7×56 | ボード・アクリル |
完璧な男 | 〃 | 78×57.8 | カンバス・アクリル |
ゲーリー・クーパー | 〃 | 47.6×37.5 | 〃 |
ウォルトン家 | 〃 | 71×49.5 | 板・アクリル |
トラックの国 | 〃 | 72.4×57 | 〃 |
トラック人間 | 〃 | 68.6×57 | 〃 |
救済 | 〃 | 68.6×57 | 〃 |
1974年 | 〃 | 40.4×30.5 | カンバス・アクリル |
ジッグス | 〃 | 52×44.5 | 〃 |
エリー駅 | 〃 | 52×39 | 〃 |
ブルックハート家 | 〃 | 78×66.7 | 〃 |
オクラホマのカウボーイ | 〃 | 78×66.7 | |
ジミー・ヒル | 〃 | 52×44.5 | 〃 |
モントーク岬をゆく小帆船 | 〃 | 52×89 | 〃 |
ロングアイランドの浜辺 | 〃 | 52×89 | 〃 |
オクラホマでのうずら狩 | 1973 | 78×66.7 | カンバス・アクリル |
ゴルフ・コース | 〃 | 52×89 | 〃 |
グレースの肖像 | 〃 | 52×44.5 | 〃 |
未亡人 | 〃 | 58×42 | 〃 |
ヤーローの家族 | 〃 | 91.4×91.4 | 〃 |
父と娘 | 〃 | 80×71 | 〃 |
タバコをすうジェラルド | 1974 | 61×44.5 | 〃 |
スイー・ポテト・パイ | 〃 | 39.4×29.8 | 板・アクリル |
月光 | 〃 | 61×61 | カンバス・アクリル |
20世紀のインディアン | 〃 | 78×66.7 | カンバス・アクリル |
ピクニック風景 | 〃 | 78×66.7 | 〃 |
タッパー | 〃 | 51×41 | 〃 |
ニューヨークの映画 | 〃 | 56×76 | ボード・アクリル・コラージュ |
マギー | 1975 | 50.8×40.6 | カンバス・アクリル |
自画像 | 〃 | 90.8×82.6 | 板・アクリル |
マシューの猫 | 〃 | 43×35.6 | カンバス・アクリル |
黄色い家 | 〃 | 127×101.6 | 〃 |
テレビの支配者 | 1964 | 高さ30.5 | 紙粘土 |
フランスの神話 | 〃 | 高さ30.5 | シャンペンの壜・アクリル |
スポック博士 | 1966 | 高さ20.3 | 哺乳瓶・アクリル |
ポップ・アート | 〃 | 高さ12.7 | アルミ罐・アクリル |
- 新聞雑誌関係記事
-
朝日(夕刊)1月17日 1月31日(乾 由明)
サンケイ(地方)1月30日 2月9日
京都 2月7日(藤 慶之)
読売(夕刊)1月30日 2月10日(安黒正流)
毎日(夕刊)2月13日(亀田正雄)
このページの先頭へ