京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会フランス工芸の美 15世紀から18世紀のタピスリー

フランス工芸の美 15世紀から18世紀のタピスリー

 京都では、古くから祇園祭の山鉾をヨーロッパ製のタピスリーで飾る例があるが、西洋とは建築や生活様式の異なる日本にとって、タピスリーの美はいまだに未知のままであったといえる。初めての本格的なタピスリー芸術の紹介を期した本展を企画したゆえんもそこにあった。

 西洋の美術文化の歴史において、タピスリーが重要な位置を占めていることはいうまでもない。その起源ははるかエジプトの古代に遡るが、とくにフランスを中心とするヨーロッパの中世にいたって、その壮麗な開花と発展の歴史がはじまり、やがて15~17世紀にかけて、タピスリー芸術は空前の全盛期を迎えたのである。

 つづれ織りの壁画であるタピスリーは、移動できる壁画としての有用性から大いに盛んになったが、絵画の合理的遠近法とは別趣の二次的手構成の独自性を示し、また絵画の複製ではない、手わざのつづれ織り技法に即した自律的造形の世界をうち立てることになった。こうして手と目で営々たる協同作業で織り出された重厚な美しさは、私たち現代人に美術の貴重な一源流を再認識させるとともに、今日の美術と工芸のあり方についても、反省と示唆を与えたものとして好評を博した。

 この展覧会の内容はパリ装飾美術館の44点、ならびにアンジェー城タピスリー美術館の2点により構成された。時代的には15~17世紀のものが中心に、一部18世紀のタピスリーが添えられ、タピスリー芸術の時代的変遷を暗示させた。

 なお、当展の実現にあたってはパリ装飾美術館のフランソマ・マテイ館長、ナディヌ・ガスク部長、及び同館付属図書館のジュヌヴィエヴ・ピコン館長等フランスの関係各位、また当展の特別委員森口邦彦氏ほかに多大のご助力を頂いた。

会期
10月4日-11月16日
入場者数
総数16,286人(1日平均428人)
出品目録
題名 制作年 産地 寸法(cm) 備考
ある恋愛ロマンの一場面 1420年ごろ アラス 204×151 竪機、羊毛と絹と金糸1cmにつき経糸5本(以下5本/cmと略記)
花々と組合せ頭文字 15世紀 フランドル 200×150 臥機、羊毛、4本/cm
羊飼い 15世紀末 ブリュッセル 310×415 ピーター・ファン・エルストの工房?羊毛と絹、4本/cm
タピスリーの断片 15世紀 フランドル 47×25 羊毛、6本/cm
タピスリーの断片 15世紀末 235×110 羊毛と絹、6本/cm
タピスリーの断片 15世紀 112×81 羊毛と絹と金糸、5本/cm
樵夫たち 15世紀末 トゥールネ 180×250 羊毛と絹、4~5本/cm
タピスリーの断片 15世紀 フランドル? 63×132 羊毛、5本/cm
天蓋の下の男女 1460~65年ごろ トゥールネまたはブリュッセル 245×192 羊毛と絹、5本/cm

題名 制作年 産地 寸法(cm) 備考
アマゾンの女王ペンテシレイア 15世紀末 フランス 230×130 羊毛と絹、5本/cm
パイプオルガンに向う貴婦人 16世紀初頭 ロワール河畔 240×275 羊毛と絹、5本/cm
タピスリーの断片 16世紀前半 フランスあるいはフランドル 137×103 羊毛と絹、4~5本/cm
二人の巫女 1510年ごろ オービュソン 218×324 羊毛と絹、4本/cm
聖母マリアの生涯
金門の出会い 16世紀初頭 ドイツ 200×144 羊毛と絹、6本/cm
博士たちのなかのイエス 200×157 羊毛と絹、6本/cm
アーチ形生垣の下のヴィナスとキュピッド 16世紀 ブリュッセル 300×535 羊毛、4本/cm
タピスリーの断片 フランドル 183×116 羊毛と絹、6本/cm
祝宴の場面 16世紀初頭 トゥールネまたはブリュッセル 282×366 羊毛と絹、4本/cm
フランス 215×255 羊毛と絹、5本/cm
タピスリー縁飾り 16世紀 フランドル 53×425 羊毛と絹、6本/cm
タピスリーの断片 ロワール河畔 90×74 羊毛と絹、5~6本/cm
貴顕の人士たちの散歩 1550年ごろ フランドル 150×200 羊毛と絹、4本/cm
遊ぶ子供たち 16世紀初頭 トゥールネ 280×337 羊毛と絹、6本/cm
ルクレチアの物語 16世紀 フランス 223×306 羊毛と絹、5本/cm
ロトとその娘たち ブリュッセル 147×163 羊毛と絹、6~7本/cm
修辞学 1520年ごろ トゥールネ 245×285 羊毛と絹、5本/cm
タピスリーの断片 16世紀後半 フランス 135×260 羊毛、4本/cm
ヴェルデュール 青草模様 16世紀 アンギアンまたはグラモン 228×258 羊毛と絹、4本/cm
狩猟の場面 フランドル 235×160 羊毛、4~5本/cm
聖なる愛 16世紀前半 フランス 253×281 羊毛、5本/cm
俗なる愛 274×203 羊毛、4本/cm
プチポワン(クロスステッチ)によるタピスリー 16世紀末 243×300 羊毛と絹
ヴェルデュール 青草模様 16世紀後半 グラモン 310×330 羊毛、5本/cm
ヴェルデュール 青草模様 16世紀 フランス 202×254 羊毛と絹、4本/cm
ヴェルデュール 青草模様 241×185 羊毛と絹、4本/cm
聖母マリアの誕生 17世紀初頭 フランドル 180×260 羊毛と絹、5~6本/cm
グラニカ河渡り 17世紀末 オービュソン 293×300 署名:オービュソンのレイノー、羊毛と絹、3~4本/cm
食卓用タピ 17世紀 オランダ 155×205 羊毛、7本/cm
縁飾り フランス 48×172 羊毛と絹、6~7本/cm
縁飾りの断片 フランドル 45×200 羊毛と絹、6~7本/cm
ヴェルデュール 青草模様
あおさぎと雉子と鶴 17世紀末 ボーヴェ 282×231 フィリップ・ベアグル(1684~1704)の指導下、羊毛と絹、6本/cm
★鸚鵡と雌鶏と白鷺と★朱鷺 278×240 フィリップ・ベアグル(1684~1704)の指導下、羊毛と絹、6本/cm
タピスリー 17世紀初頭 フランドル 163×275 羊毛と絹、5~6本/cm
樽遊び 18世紀 オービュソン 202×230 羊毛と絹、5~6本/cm
ラ・マン・ショド遊び 202×230 羊毛と絹、6本/cm
田園風景 1775~1785年ごろ 230×260 羊毛と絹、6~7本/cm

新聞雑誌関係記事
朝日(地方)9月27日
〃(夕刊)10月22日(池上忠治)
サンケイ 10月14日
京都 10月18日(藤 慶之)
毎日(夕刊)10月21日
読売(夕刊)10月29日(安黒正流)

このページの先頭へ