京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会沖縄の工芸

沖縄の工芸

 沖縄は本土から遠く離れた南海の島々という地理的な位置から、中国や東南アジアとの交流も古くから進められてきた。そのため、地方文化というには、あまりにも特色のゆたかな独自の工芸文化をうむにいたった。しかも、琉球王朝時代には、工芸が殖産事業として政策的に遂行され、隆盛を誇った。

 残念なことに、沖縄は第二次世界大戦において戦場となり、幾多の文化財が失われてしまった。このような事情もあって、沖縄工芸の全貌を目にする機会に恵まれなかった。そこで、本年度の特別展として、染織、陶磁、漆器などの各分野にわたって優品を集め、また、伝統的な技術を現代にいかして制作している作家の作品を展示し、工芸にあらわれた沖縄固有の美をあきらかにする意図で企画されたのが、この「沖縄の工芸」展である。

 この企画は、各方面から好意をもってむかえられ、宮内庁、東京国立博物館、沖縄県立博物館、日本民芸館、サントリー美術館、財団法人徳川黎明会、同水府明徳会、鐘紡株式会社をはじめ所蔵者各位に多大な協力を得た。また、岡田譲、鎌倉芳太郎、北村哲郎、浜田庄司、外間正幸の諸氏には委員として様々なご配慮をいただいた。

 本展は、尾張、水戸両徳川家伝世の琉球楽器のように、あまり公開の機会のなかったものも少くなく、また、漆器についても広範に集められて話題になった。染織、陶器についても分散して秘蔵されているのが、一堂に会うたためより一層その真髄が明らかになった。このように本展は沖縄工芸の再認識の契機として寄与するところ多大であった。

会期
10月1日-11月17日
入場者数
総数12,559人(1日平均299人)
出品目録
素材作品名
〔染〕(着物) 白麻地松竹梅鶴模様紅型衣裳
浅葱麻地流水菊芦雁模様紅型衣裳
藍木綿地格子花菱模様紅型衣裳
浅葱麻地流水松紅葉雁模様紅型衣裳
黄木綿地菊牡丹尾長鳥模様紅型衣裳
白麻地小花貝模様絣入紅型衣裳
浅葱麻地竹桜紅葉鞠模様紅型衣裳
浅葱麻地流水松桜梅葵模様紅型衣裳
白木綿地牡丹模様紅型衣裳
鼡紫木綿地山水楼閣模様紅型衣裳
木綿紅地扇に桃花模様単胴衣
麻白地飛鳥に海床模様単上衣
麻浅地海に葡萄模様単上衣
木綿段染菊に山水模様単胴衣
黄木綿地紅型菊団扇雪輪文着物
木綿地紅型小花文着物
白木綿地紅型鳥流水紅葉菊文着物
納戸麻地紅型松竹梅文着物
白麻地紅型菊青海波文着物
紺麻地紅型小紋着物
木綿地紅型小花文着物
ぼき木綿地朧型遠山花鳥松文着物
木綿地藍型あやめ桜流水文着物
琉球紅型波に花模様着物
琉球紅型麻藍地小紋着物
琉球紅型花色地大模様(飛びつばめ桃花)
琉球紅型麻藍地松竹梅着物
水色木綿地菊桜紅葉等文紅型着物
藍木綿地松竹梅文紅型着物
水色絹地筒描御所模様藤鉄線花文胴衣
紺木綿地花蝶文紅型着物
木綿地波桜紅葉文藍型着物
浅葱麻地牡丹尾長鳥模様紅型小児着物
黄木綿地牡丹瑞雲飛燕模様着物
白麻地鳥貝模様紅型小児着物
黄木綿地松皮菱に扇うちわ菊牡丹模様紅型着物
(風呂敷)麻地桜に二巴紋筒描風呂敷
浅葱松竹梅筒描風呂敷
紺麻地牡丹風呂敷
紺麻地松竹梅鶴亀文風呂敷
(裂)紅型裂地 各種
見本染 各種
麻地梅松文紅型裂
薄紅木綿地鳳凰瑞雲文紅型裂
黄木綿地牡丹瑞雲飛燕文紅型裂
(手さじ)紅型手さじ
麻白地紅型手さじ
(幕)麻地筒描牡丹松竹梅鶴亀胡字文幕
紺麻地筒描梅文幕
(軸装)浅葱麻地紅型
黄麻地紅型裂地
紅型裂地
〔織〕 (着物)木綿紺地手縞織袷上衣
芭蕉布朱地経縞単上衣
木綿白地総絣単上衣
麻白地経縞に絣単上衣
読谷山花織袷上衣
木綿浅地ロートン織袷上衣
経縞久米島紬袷上衣
麻紺地絣宮古上布単衣
麻白地絣八重山上布スディナ
白麻地あやなか着物
紺麻地あやなか経緯絣着物
紺麻地緯絣赤入小児用着物
白麻地経緯絣着物
紬地経緯小児用着物
白麻地浅葱茶経縞着物
絹地手縞着物
絹地手縞小児用羽織
黄色蕉地絽織着物
芭蕉地絽織経縞着物
黄絹地杢糸格子着物
絹地花織綿入
袖地花織着物
浅葱地紅型鶴松梅紅葉文着物
木綿白地紅型菊模様着物
白木綿地緯絣花織胴衣
紺木綿地緯絣花織胴衣
薄鴇地麻変り絣小袖
納戸地木綿花織絣小袖
白地麻朱模様絣小袖
鼡地絹(紬)縞格子絣小袖
琉球花織衣裳
焦茶木綿地縞絣上衣
紬地色絣上衣
琉球王龍紋唐織衣
(手さじ)花織手さじ 7点
与那国手さじ 1点
(ミンサー)帯 1点
染織資料
織見本 各種
型紙 各種
御絵図帳
伊江王子御絵図帳(1帖)
久米島紬〃(〃)
浦添王子〃(〃)
御絵図帖部分(5枚)
風呂敷図案帖
大沢岻家、沢岻小家旧蔵 各1冊
現代染織
大城志津子作 ロートン織帯地
〃 首里花織着尺
〃 藍染亀甲柄着物
大城貞成作 浅葱麻地貝菊桜散両面型着物
〃 浅葱地雁花流水紅型着物
〃 白地菊貝文着物
城間栄喜作 黄地紅型牡丹家文着物
〃 ミー地紅型桃梅牡丹文着物
〃 黄地牡丹文大風呂敷
〃 藍朧型デーゴ蝶着尺
〃 藍木綿地首里風景壁掛け
平良敏子作 芭蕉布絣着物
〃 縞着物
〃 絣着物
知念績弘作 扇子牡丹梅文紅型着物
〃 牡丹文紅型着物
〃 デイゴと燕文風呂敷
宮平初子作 緑地手花帯
〃 手結ヌチグムー帯
〃 蘇芳地花織帯
〃 浅地藍手縞着尺
〃 藍地ロートン着尺
〃 紅露地手縞綿地
屋宜元六作 芭蕉布藍型着尺
〃 混紡藍型着尺
〃 熨斗と柳大風呂敷
〔陶器〕鉄絵碗
厨子甕(じいしいがみ)
焼締甕 パナリ焼
掛分徳利
筒花生白流掛藍差灰釉
渡名喜(となき)瓶 掛分象嵌
赤絵対瓶 唐草文
赤絵急須 山水文
魚文皿 彫絵染付
嘉瓶(ゆしびん)
抱瓶(だちびん) 象嵌色差
流釉瓶子 知花焼
色差灯明台
酒器角瓶 練上手
上絵取皿 緑上絵中字文
染付双耳花生
緑釉角座盃台
蓋鍋 黒座巴紋象嵌
窓絵茶壺
対瓶 藍釉木目文
白打双耳花生
厨子甕 喜名焼
厨子甕 素焼
厨子甕 知花焼
厨子甕 素焼加熱
厨子甕 飴釉青差し
水甕 古我知焼
手洗鉢 古我知焼
焼締 酒壺
焼締壺 パナリ焼
緑釉嘉瓶
黒丸文茶壺
黒釉四耳油壺
白釉鉄流足描き酒瓶
鉄絵茶碗
無地茶碗
黒釉茶碗
白釉緑差しからから
飴釉からから
五勺桝小壺
染付皿
焼締壺 知花焼
焼締四方花生
焼締徳利
焼締筒型壺
焼締急須
焼締瓢形酒器
焼締水差し
焼締亀甲文土瓶
焼締松竹梅絵瓶子
焼締酒注(からから)
鉄釉瓶子
飛鉋鉄釉茶壺
染付聊点文小壺
鉄絵草花文小壺
鉄絵花生
黒釉水差し
二連丸紋色絵火入
呉須飴釉重輪文花瓶
瑠璃釉対瓶
鉄緑釉対瓶
緑腰飴釉竹花生
染付竹図花生
琉球織部釉花生
瑠璃釉魚波文菊皿
飛鉋呉須重輪灯明器
白磁腰飴釉灯明器
瑠璃釉灯明器
白緑釉からから
飴釉からから
唐草筋彫呉須差茶碗
鉄絵碗
茶碗
飴釉茶碗
呉須飴釉重輪文茶碗
黒釉瓶子
黒釉壺
葡萄にりす模様手筥
焼締鉢
知花焼壺
現代陶芸
金城次郎作 蓋物
〃 色絵鉢
〃 三彩茶碗
新垣栄三郎作 黒釉壺
〃 花模様白釉壺
小橋川永昌作 色絵鉢
〃 色絵抱瓶
〔漆器〕御物 板地漆塗絵入屏風 4曲1双
山水堆錦硯箱
描金東海盆
朱塗茶請盆
菊堆錦食籠
陶製組杯
三人弁当箱
金泥絵茶庫
杯洗
茶盆
籐盆
朱塗山水絵堆錦文庫
朱塗山水絵堆錦椀
黒塗堆錦軸盆
朱塗鳳凰沈金曲玉入れ
朱塗花鳥七宝繋沈金御供飯
朱塗花鳥七宝繋沈金大椀朱無地蓋添
朱塗花鳥七宝繋沈金椀 托子共10個
朱塗花鳥絵変り沈金托子 9枚
朱塗花鳥箔絵折敷 7枚
朱塗巴紋沈金足付盆
梅箔絵七宝繋沈金三足付丸膳 10枚
朱塗花鳥箔絵足付盆 2枚
黒塗飛龍箔絵食籠形壺
山水楼閣人物箔絵手箱
山水楼閣人物箔絵手箱
黒塗松龍に鹿玉石堆錦硯屏
朱塗花鳥七宝繋沈金机
梅鶯泊絵足付丸膳 5枚
朱塗花鳥七宝繋沈金足付盆
掛古付小箱
机 琉球朱地
硯箱 威公御使用
朱塗注器
朱塗小重
朱塗酒器 沈金牡丹文
朱塗酒器
朱塗足付盆
牡丹沈金六角食籠
椿沈金椀
七宝繋鳳凰沈金盤
花鳥沈金盤
草花漆絵足付台
山水人物箔絵重箱
鳳凰麒麟牡丹盆
葡萄巴紋箔絵櫃
山水人物箔絵東道盆
花鳥漆絵重箱
菱つなが漆絵櫃
双龍螺鈿盆
花鳥存星台付食籠
山水堆錦櫃
厚貝入牡丹唐獅子図印籠
山水螺鈿角型印籠
雲龍螺鈿印籠
朱塗竹虎蒔絵印籠
内錫張山水螺鈿鉢
朱塗沈金螺鈿姫小重
朱塗山水沈金湯庫
螺鈿七宝繋山水遊人図中央卓
青貝掛板
山水楼閣人物箔絵箱
山水楼閣人物箔絵小筥
彫漆花鳥人物図提箱
朱漆尚家紋文庫
黒漆尚家紋並王女紋絵文庫
朱漆鳳凰紋箱
彫漆人物図箱
花に蝙蝠文蓋物
朱塗沈金花に蝙蝠文八角蓋物
朱塗菊形蓋物
山水人物沈金食籠
朱塗牡丹尾長鳥沈金曲玉入れ
朱塗沈金黒塗人物螺鈿野弁当
朱塗山水楼閣人物箔絵丸盆 10枚
朱塗王女紋三重盆
朱塗茶盆
牡丹沈金足付盆
黒塗双竜螺鈿大盆
黒塗双竜螺鈿盆
朱塗麒麟図足付菊盆
黒塗螺鈿足付盆
竹梅椿菊に小鳥図足付盆
塗絵沈金八角盆
花鳥文漆絵高杯
牡丹密陀絵盆
花鳥密陀絵盆
朱塗沈金七宝繋山水人物台付丸盆 5客
朱塗蓮に鶴図角盆
朱塗沈金膳(楼閣人物、鳳凰、牡丹)3枚
黒漆螺鈿蒔絵机
花鳥螺鈿卓
花鳥巴紋螺鈿鞍
朱塗沈金七宝繋牡丹箔絵櫃
三足盆
花鳥獣箔絵椀
菊堆錦食籠
牡丹尾長鳥沈金丸櫃
朱塗沈金桜紋二重盆
楼閣人物泊絵香盆
朱塗山水人物沈金野弁当
花文色絵対瓶
朱塗七宝繋巴文鳳凰沈金曲玉入れ
朱塗七宝繋鉄線花模様六角食籠
朱塗葡萄模様八角食籠
朱塗雷文角型東道盆
ぶどうにりす模様文庫と硯箱
山水人物文提重
〔楽器〕琉球楽器 1組21点
鼓・小銅鑼
銅鑼・新心
三金・三板
両班・横笛・(長)
横笛(短)管
●吶・長線
提箏・二線
三線(長)・三線(短)
四線・琵琶
月琴・胡琴
夜雨琴
琉球楽器入長棹
琉球楽器 1組
●吶・太鼓
●子・銅鑼
ロウツウ(鑼子)・銅拍子
琵琶・三弦琴
洋琴・提箏
月琴・二弦琴
蛇皮線
蛇皮線
資料琉球楽器図巻
琉球歌舞図巻
琉球楽器演奏記録
〔金工〕聞得大君黄金簪
黄金簪
〔石工〕世持橋勾欄羽目(部分)
厨子甕
厨子甕
〔人形〕崎山嗣昌作 鹿乗猿
〃 鯉乗童児
〃 チンチン馬グワー
〃 ハーリー舟(3隻)

新聞雑誌関係記事
京都 10月2日、10月5日
朝日(夕刊)10月12日
サンケイ 10月18日、10月20日
毎日(夕刊)10月24日
琉球新報 10月24日

このページの先頭へ