近代日本の彫刻
HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 1971(昭和46)年度 > 近代日本の彫刻
当館では、開館以来、彫刻のみの展観は、試みられたことがなかった。今回、ようやくにして、近代日本の彫刻の展開を跡づける展観を開催することができた。この展覧は、江戸期の伝統を受けつぐ森川杜園、工部美術学校にむかえられたラグーザの洋風彫刻、そして、東京美術学校にあって木彫を教えた高村光雲にはじまり、ロダンの影響のもとで写実の道を進んだ荻原守衛、文・帝展で活躍した朝倉文夫、建畠大夢、院展にあって個性的な仕事を続けた中原悌二郎、石井鶴三、二科の藤川勇造などから、堀内正和、向井良吉、江口週らの抽象彫刻までに至る74名の作品93点及びその内の12名の作家の素描28点を陳列したものである。出品作品のなかには東京国立近代美術館、東京国立博物館、東京芸術大学などの諸機関に収蔵されて、一般に知られていながらも関西では実際の作品に接する機会がとぼしかった作品も少くなく、好評であった。
- 会期
- 6月8日-7月11日
- 入場者数
- 総数4,533人(1日平均157人)
- 出品目録
彫刻
作者名 |
題名 |
制作年 |
ラグーザ |
日本婦人像 |
c.1877 |
森川杜園 |
春日白鹿 |
高村光雲 |
●に遊ぶ狆 |
1888 |
〃 |
聖徳太子坐像 |
石川光明 |
観音菩薩椅像 |
1893 |
長沼守敬 |
老夫 |
c.1898 |
荻原守衛 |
坑夫 |
1907 |
作者名 |
題名 |
制作年 |
新海竹太郎 |
ゆあみ |
〃 |
平櫛田中 |
姉ごころ |
〃 |
山崎朝雲 |
大葉子 |
1908 |
白井雨山 |
箭調べ |
〃 |
朝倉文夫 |
つるされた猫 |
1909 |
荻原守衛 |
女 |
1910 |
米原雲海 |
仙丹 |
〃 |
朝倉文夫 |
土人の顔(2) |
1911 |
建鼻大夢 |
ながれ |
〃 |
竹内久一 |
久米舞 |
池田勇八 |
神山詣り |
1913 |
藤井浩祐 |
トロを待つ坑婦 |
〃 |
平櫛田中 |
禾山笑 |
〃 |
内藤 伸 |
山上 |
〃 |
北村四海 |
イヴ |
1915 |
堀 進二 |
老婆 |
〃 |
佐藤朝山 |
ドゥシャンタとシャクンタラ姫 |
1916 |
北村西望 |
晩鐘 |
〃 |
藤川勇造 |
兎 |
c.1916 |
戸張狐雁 |
曇り |
1917 |
吉田三郎 |
老坑夫 |
1919 |
中原悌二郎 |
若きカフカス人 |
〃 |
高村光太郎 |
手 |
1923 |
保田龍門 |
クリスティーヌの首 |
c.1923 |
戸張孤雁 |
煌めく嫉妬 |
1924 |
清水多嘉示 |
イタリーの女 |
〃 |
金子九平次 |
C嬢の像 |
1925 |
高村光太郎 |
鯰 |
〃 |
藤川勇造 |
詩人M |
1926 |
吉田白嶺 |
かわせみ |
長谷川栄作 |
華 |
1928 |
木内 克 |
女の顔 |
1929 |
陽 咸二 |
ある休職将軍の顔 |
〃 |
石井鶴三 |
俊寛(頭部試作) |
1930 |
橋本平八 |
幼児表情 |
1931 |
高田博厚 |
フーロン夫人 |
〃 |
佐藤朝山 |
鷹 |
〃 |
高村光太郎 |
黒田清輝像 |
1932 |
喜多武四郎 |
田中像 |
1934 |
橋本平八 |
牛 |
〃 |
〃 |
〃 |
堀江尚志 |
トルソー |
c.1934 |
新海竹蔵 |
砧 |
1939 |
平櫛田中 |
鏡獅子 |
1940 |
加藤顕清 |
コタンのアイヌ |
1941 |
松田尚之 |
女坐像 |
1942 |
藤井浩祐 |
崔氏菩薩 その1 |
1943 |
畝村直久 |
若い女 |
1947 |
円鍔勝三 |
しろうさぎ |
〃 |
橋本朝秀 |
飛天 |
1948 |
北村正信 |
ポーズ |
1951 |
木内 克 |
寝ている女 |
〃 |
佐藤忠良 |
群馬の人 |
1952 |
植木 茂 |
作品 |
1954 |
安田周三郎 |
死の灰 |
〃 |
船越保武 |
萩原朔太郎像 |
1955 |
毛利武士郎 |
作品 |
1957 |
山本豊市 |
エチュード |
1959 |
菅原安男 |
内藤氏像 |
〃 |
淀井敏夫 |
波群 |
〃 |
羽柴小枝子 |
臙脂 |
〃 |
菊池一雄 |
裸婦座像(倚) |
1960 |
豊福知徳 |
立像 |
〃 |
柳原義達 |
坐る |
〃 |
新海竹蔵 |
三味線試作 |
1961 |
山本雅彦 |
十字架のことば |
〃 |
井上武吉 |
孵化 |
〃 |
辻 晋堂 |
東山にて |
1962 |
沢田政広 |
羅漢像 |
c.1962 |
富樫 実 |
空にかける階級 |
1963 |
豊福知徳 |
作品I |
1964 |
〃 |
〃II |
〃 |
堀内正和 |
片側曲面直角八辺形 |
1964 |
木村賢太郎 |
自動車が止まった時 |
1965 |
向井良吉 |
異質な土壌に生きる植物 |
1966 |
江口 週 |
塔頭の碑 No.2 |
〃 |
堀内正和 |
エヴァからもらった大きなリンゴ |
〃 |
辻 晋堂 |
非化Q |
1967 |
樋口シン |
作品82 |
〃 |
朝倉響子 |
女 |
1968 |
湯原和夫 |
作品No.12 |
1969 |
桜井祐一 |
若い女 |
1970 |
作者名 |
題名 |
制作年 |
本郷 新 |
乾いた砂(無辜の民より) |
1970 |
〃 |
アラブ(〃) |
〃 |
番浦有爾 |
からす |
〃 |
野崎一良 |
密1 |
1971 |
素描
作者名 |
題名 |
制作年 |
戸張孤雁 |
2のA |
〃 |
6(綱渡り) |
〃 |
9(〃) |
〃 |
12(千住大橋の雨) |
〃 |
13 |
橋本平八 |
三人童女 |
柳原義達 |
坐る裸婦B |
1936 |
〃 |
立てる裸婦A |
〃 |
坐る男 |
木内 克 |
横たわる裸婦 |
〃 |
坐る裸婦 |
木内 克 |
手をつく裸婦 |
辻 晋堂 |
アドービー |
1961 |
〃 |
二奇漢(八木と下村) |
1962 |
〃 |
長い長い行列 |
〃 |
菊池一雄 |
裸婦 |
1964 |
〃 |
〃 |
〃 |
船越保武 |
男の顔 |
〃 |
〃 |
婦人像 |
〃 |
安田周三郎 |
男の顔A |
〃 |
〃 |
〃B |
〃 |
佐藤忠良 |
裸婦 |
井上武吉 |
作品のためのメモA |
1967 |
〃 |
〃B |
〃 |
野崎一良 |
デッサン |
1971 |
〃 |
〃 |
〃 |
樋口シン |
知床半島 |
〃 |
〃 |
岩尾別断崖 |
- 新聞雑誌関係記事
-
毎日 6月17日(夕) 亀田正雄
京都 6月25日 山田竜平
朝日 7月3日(夕)
このページの先頭へ