京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会現代の陶芸 -ヨーロッパと日本-

現代の陶芸 -ヨーロッパと日本-

 近年、陶芸は活発な動きを示し、造形芸術の分野に占める位置はますます高まってきている。また日本は陶芸の国として、高度の技術と多岐な作風によって、世界の注目を集めている。しかしこれまで、わが国における外国陶芸の紹介は充分とはいえない状況にあった。そこで、当館は、世界の現代陶芸を招来し、併せてわが国の陶芸作品を展示することによって、各国の陶芸の現状を明らかにするとともに、それぞれを比較対照し、今後のわが国陶芸の方向に、展望と示唆を得ようとする企画を立てた。今回はその第1陣として、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧諸国、さらにフランス、イギリス、イタリア、スイスなど陶芸の活発なヨーロッパの8ヵ国を取り上げた。造形的な要素を重視するイタリア、用を中心に清潔な陶器と楽しい生活用品を主とする北欧、渋く個性的なスイスなどそれぞれの国の特色もよくうかがえて好評であった。なお、これは本年度の特別展である。

会期
8月28日-10月11日
入場者数
総数8,493人(1日218人)
出品目録
(デンマーク)
作者名 題名
オルパス、ヘレ 大皿
ビエルクボルク、アンデルス 扁壺
エリセン、グッテ
ゴーギャン、ジャン 陶彫
コペル、ヘンニング
リンガード、フィン
陶板
マンツ、ボディル マンツ、リヒアルト
方壺
マンツ、ボディル マンツ、リヒアルト 深鉢
ニールセン、ボディル・マリー
ウァルテル、コニー

(フィンランド)
作者名 題名
ハラマー、リイサ 大皿
ホヴィサーリ、アンニキ
方壺
カイピアイネン、ビルガー 椅子
3つの机
4つの机
陶板
チェルベリ、フリードル 大皿
リンド、フランチェスカ 陶板
手つき水盤
リュウコ-スンドストリョーム、ヘルイエ 陶彫
灰皿3点
ムオナ、トイニ 大皿
陶彫
大皿
トゥウミ、ライヤ

(フランス)
作者名 題名
ビショッフスハウゼン
フーケ、ピエール
フランク、フランス
小鉢
アジュ
ルラ、ジャン ルラ、ジャクリーヌ 扁壺
ピエルロ、ノルベール ピエルロ、ジャン
ピザ 陶彫
プラシノス
ルーロ、ピエール
深鉢
ルーロ、ピエール
シヴォー、ロジュ

(イギリス)
作者名 題名
コンスタンティニディス、ジョアンナ フォーム
コバー、ハンス
ダックワース、ルース
ヘンダーソン、ユウエン
ジャップ、モウ
キーパックス、メアリー 陶彫
リーチ、バーナード
花瓶
蓋つき壺
花瓶
茶碗
蓋つき壺
茶碗
リーチ、ジャネット 大皿
茶碗
まないた皿
蓋つき壺
手つき壺
蓋つき鉢
マーシャル、ウイリアム 蓋つき壺
大皿
ピアソン、コリン
リー、ルーシー
燭台
スペンサー・グリーン、アラン

作者名 題名
ウォールワーク、アラン
ウェルチ、ロビン フォーム
(イタリア)
作者名 題名
アボッツォ、エドガルド 陶彫
アルフォンソ、レオーニ
バリエリ、ガエターノ
カルーゾ、ニーノ

作者名 題名
ファブリーニ、フェデリーゴ 蓋付鉢
陶彫
ファントーニ、マルチェルロ
角皿
ガエタ、ゴッフレード
マテウッチ、ドメニコ 深鉢
ピアネツォーラ、ポンペオ 陶彫
ポムピリ、グラツィアーノ
マツィーニ、ロマノ
ロツリ、ロメオ
ストリンガ、カルロ
タスカ、アレッシオ 陶彫
トラモンティ、グェリーノ
長壺
ザノーニ、ウベルト
陶彫
ザウーリ、カルロ 陶彫

(ノルウェー)
作者名 題名
H・ミルダム、レイフ 角皿
ミェルヴェ、トゥリッド 扁壺
プリョエン、エリク
二口壺
フォン・デル・リッペ、イエンス
フォン・デル・リッペ、マルグレーテ
角皿

(スウェーデン)
作者名 題名
ベルリンド、ベンクト 陶彫
ビョルクィスト、カーリン
フリベリ、ベルント
ヘニックス、マルガレータ
ヒルフォン、ヘルタ 陶彫
ラルソン、リサ
レウコヴィウス、シルヴィア
レウコヴィウス、シルヴィア 長壺
陶彫
リンドベリ、スティーグ
手つき壺
ペルソン、インゲル 花の陶彫7点
ストルハーネ、カール・ハリー 大皿
スンデル、ブリット・ルイセ 手つき壺

(スイス)
作者名 題名
シャパラ、エドゥアール
角皿
扁壺
ド・クルーザ、ジャン-クロード
方壺3点
デフラウィ、シルヴィア

作者名 題名
ファーヴル、アリーヌ ツェーラー、フロレント
陶筥
方壺
ホイザーマン、エルンスト
ランベルシ、フィリップ 扁壺
ルギンビュール、ウルシ
プレセット、クロード
ツァーナー、アーノルド

(日本)
作者名 題名 制作年
荒川豊蔵 志野水指 1969
荒木高子 プレイング・ボールズ 1970
浅見隆三
江崎一生 灰釉大鉢 1969
藤平 伸 鳥たち花たち 1969
藤本能道 色絵花壺 1970
藤原 啓 備前擂座壺 1970
藤原 建 胡麻大壺 1968
船木研児 楕円鉢
浜田庄司 黒釉錆流描大皿 1970
原  清 均窯風輪花大鉢 1969
今井政之 象嵌彩シャローム 1970
今泉善詔 色絵かるかや文鉢 1969
井上良斎 白磁海花瓶 1970
加守田章二 曲線文長方皿 1970
叶 光夫 懸垂方瓶 1968
加藤清之 花器 1969
加藤嶺男 青磁鉢 1968
加藤卓男 紅燿 1967
河本五郎 白い花器 1970
木村盛和 油滴天目釉壺 1970
清水六兵衛 銹●秋草瓶 1968
近藤悠三 あざみ染付花瓶 1970
高鶴 元 古上野釉組鉢 1969
熊倉順吉 力つきて 1969
楠部弥弌 碧玉釉包花瓶 1970
三輪休和 茶碗 1970
三輪龍作 LOVE 1969
宮永理吉 作品 1968
森 陶岳 彩文土器 1970
中村錦平 ヒ・ラ・ヒ・ラ 1969
中里太郎右衛門 絵唐津壺 1970
佐々木正 油滴天目蓋物 1967
島岡達三 飴釉象嵌唐草文鉢 1969
清水卯一 柿釉壺 1968
鈴木 治 泥像 1970
鈴木 蔵 志野壺 1970
竹田有恒 萠黄釉裏金彩鉢 1970
田村耕一 黒陶銅彩花入 1969
坪井明日香 陶箱風呂敷 1970
塚本快示 青白磁鉢 1970
辻  協 信楽貝文鉢 1970
辻 清明 1970
宇野三吾 碧釉壺 1969
八木一夫 投石 1970
山田 光 陶標 1970
山本正年 彩釉鉢燦 1970

新聞雑誌関係記事
朝日 9.2(夕)
京都 9.4
毎日 9.8(夕)
毎日 9.18(夕) 乾 由明
サンケイ 10.1(夕)
芸術新潮 10月号

このページの先頭へ