京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会近代日本の工芸

近代日本の工芸

 当館所蔵作品により、わが国近代工芸の多彩な状況を示したもので、展示にあたっては陶芸に重点をおき、なかでも河井寛次郎、北大路魯山人、富本憲吉の、それぞれ独自の作風を示し、近代陶芸史に大きな足跡を残した三人の作家の作品を多数陳列し、今後の陶芸のあり方に示唆を与えようとした。

会期
1月6日-2月15日
入場者数
総数6,609人(1日平均183人)
出品目録
陶芸
作家名 作品名 制作年
浅見隆三 青白釉からたち文壺 1956
白磁壺 1965
荒川豊蔵 志野鉦鉢「鵜」 c.1964
黄瀬戸花入 1967
石黒宗麿 しぶ紙手鉢 c.1960
緑釉蓋物
板谷波山 朝陽磁鶴首花瓶 1938
彩磁香炉三生果 1953
今井政之 泥彩蝦蛄壺 1964
「回想」 1967
今泉善詔 色鍋鳥笹輪文鉢
岩渕重哉 草花文天目皿
宇野三吾 青点皿 1961
青点碧釉壺 1962
宇野宗甕 青磁筒形花生 1964
江崎一郎 灰釉窯変壺
大樋年郎 飴釉喰籠「花と鳥」
加藤清之 花器 1967
加藤 ● 「稜」 1964
加藤嶺男 総織部大鉢 1962
金重陶陽 備前花生 1963
金重道明 備前七角大鉢 1967
叶 光夫 印花壺 1956
加守田章二 灰釉鉢 1966
加守田章二 銀陶六面体 1966
河井寛次郎 泣碗 1919
青磁●血小壺 c.1922
草花図壺 c.1926
黄釉幾何文鉢 .1931
練上鉢 1932
鉄辰砂草花丸文壺 1935
鉄薬笹絵喜字鉢
辰砂扁壺 1937
鉄薬丸紋鉢 1938
辰砂菱花扁壺 c.1938
白地草花絵扁壺 1939
双魚図象嵌扁壺 c.1940
辰砂菱花六方食籠 1941
辰砂草花鉢 1942
辰砂扁壺 1948
陶板 c.1949
花手鉢 1951
呉州泥掛刷毛目皿 1955
呉州釉陶彫 c.1960
打薬扁壺 1962
河本五郎 白い陶筥 1966
北大路魯山人 染付口紅文字文大磁器壺 1949
織部まないた盤
総織部大深鉢
北大路魯山人 磁器赤絵筋文中皿 1950
織部鳥文角鉢 1951
蓋付織部四方角鉢 1953
備前緋襷丸形大鉢
信楽水盤 1956
信楽糸瓜花生 1957
雲錦手大鉢 1958
銀三彩大平鉢
備前大手桶
木村盛和 天目釉変り皿 1964
白ふち釉描天目大皿 1966
清水六兵衛 梅花模様玄窯花瓶 1961
楠部弥弌 花瓶「池畔暮色」 1920
葡萄文花瓶 1927
花瓶「幽韻」 1968
久野勝義 天目壺
熊倉順吉 風人’67 1967
近藤悠三 葡萄棚染付壺 1964
近藤 豊 墨流し鉢 1966
佐々木正 油滴天目蓋物 1967
清水卯一 柿釉壺 1959
柿釉黒線文鉢 1963
鈴木 治 泥像 1966
鈴木 蔵 鉄釉壺 1967
谷口良三 碧晶 1966
田村耕一 鉄紗あやめ文大皿 1965
黒釉野草文大皿 1967
富本憲吉 銀襴手大飾壺 1929
白磁壺 1933
染付銅彩魚と貝大鉢 1935
白磁鉢 1939
色絵更紗捻徳利 1949
色絵金彩羊歯模様大飾壺 1961
白磁角瓶 1962
色絵羊歯金銀彩香炉 1965
中里忠夫 叩きづくりの壺 1967
西川 実 「潮洸」
浜田庄司 海鼠釉黒流描大鉢 1962
柿釉鉄絵丸紋大鉢 1962
赤絵茶碗 1968
藤平 伸 鳥たちの歌 1966
藤原 啓 備前筒形花生 1963
藤原 雄 備前大徳利 1968
森 陶岳 備前壺 1966
八木一夫 方壺 1966
バーナード・リーチ 天目釉鳥文大皿 1967
バーナード・リーチ 鉄砂抜絵魚文鉢 1967
漆工
作家名 作品名 制作年
赤地友哉 曲輪造平棗 1966
赤塚自得 竹林図蒔絵硯箱及文台 1923
硯箱 銘 舞鶴 昭和初期
磯井富美 きんま波香盆 1966
植松包美 みだれ箱銘千歳 大正時代
梅模様蒔絵硯箱
太田 儔 木地キンマ喰籠 1967
音丸耕堂 彫漆延齢草水指 1966
音丸 淳 堆漆金連糸盆 1968
北大路魯山人 桃山風椀 c.1944
銀地色ねじ文大平椀
木村表斉 富田幸七 名取川蒔絵硯箱 明治中期
後藤友乗 朱菊盤 1963
白山松哉 棗「稲」 大正時代
棗「羽」
高野松山 栗鼠模様手箱 1940
20代堆朱揚成 山水図屏風意堆朱彫文庫及硯箱 1918
長井秀嶺 たましだ飾筥 1966
藤井観文 片切沈金草花文宝石筥 1964
前 大峰 猫飾筥 1934
増村益城 乾漆盛器朱丸 1957
妹蝋色渕組塗分盛器 1962
乾漆流水文盛器 1963
金工
作家名 作品名 制作年
会田富康 青銅盤 1951
飯田喜代鏡 飛天透筥
磯崎美亜 ホロホロ鳥置物 1940
大須賀喬 仙人掌文香盆 1936
昆虫文小筥 1947
香取秀真 八稜鏡瑞鳥文喰籠 昭和初年
深口釜
みみずく香炉 1953
香取正彦 青銅濶和盤 c.1965
北原千鹿 透彫渓流紋手筥 昭和初年
鶉文金彩壺
北村一朗 鋳銅流金文壺 1967
清水南山 赤童子図色紙箱 1931
腕相撲 硯屏 1936
松田禾堂 鳩鈕香炉 1950
高村豊周 朧銀筒形花器 1963
帯のある壺 1965
長野垤志 歯周耳花瓶 1948
鱗波文宝珠釜 1965
増田三男 銀像嵌鉄鴫文箱 1967
山本純民 偏型花瓶 1948
山脇洋二 とかげ文硯箱 1947
染織
作家名 作品名 制作年
稲垣稔次郎 型絵染屏風「春楓」 1948
型絵染壁掛「東寺の縁日」 c.1952
型絵染野草・笹・疋田模様着物 1955
小倉建亮 「懐郷」 1964
小合友之助 「樹」 1960
「晴」 1961
鎌倉芳太郎 紅型上布竹文夏長着 1968
木村雨山 変織縮緬訪問着「花」 1965
志村ふくみ 紬織着物「律」 1961
〃「冬樹」
鈴田照次 型絵染着物「麦穂波」 1966
芦沢●介 いろは文壁掛 1968
型絵染紙漉村文着物
型絵染鯛文着物
松原与七 藍型染着物「藍光」 1966
森口華弘 縮緬訪問着「光」 1964
大振袖「梅林」
山鹿清華 手織錦湖宮●図壁掛 c.1930
硝子
作家名 作品名 制作年
各務鉱三 硝子鉢 1940
小林菊一郎 うろこ文切子大鉢、小鉢 1963
佐藤潤四郎 クリスタル花器 1947
木工
作家名 作品名 制作年
黒田辰秋 拭漆文欟木飾棚 1966
佐藤省州 ちらし波丸小物入
楕円金皮茶入
氷見晃堂 桐八稜盆
福田慶造 欅造大盆 1965
竹工
作家名 作品名 制作年
飯田琅●斎 家づと花籃 大正時代
平竹掛花生
田辺竹雲斎 亀甲透編輸違橡花籃 1966
柳下昌● 花籃「秋風」 1967

新聞雑誌関係記事
朝日 1.10(夕)
毎日 1.20(夕)(亀田正雄)
京都 1.23

このページの先頭へ