展覧会勅使河原蒼風彫刻展
勅使河原蒼風彫刻展
HOME > 展覧会 > 過去の展覧会 1967(昭和42)年 > 勅使河原蒼風彫刻展
勅使河原蒼風は、一般には、前衛的な生花作家として知られているが、同時に独特の発想とフォルムをもつ抽象彫刻も手がけてきた。今回の展観は「古事記」に題材をとった、近年の代表作をほとんど余すことなく展示したもので彫刻家としての勅使河原蒼風の全容を示すものであった。
- 共催
- 朝日新聞社
- 会期
- 12月3日-24日
- 入場者数
- 総数6,575人(1日平均346人)
- 出品目録
題名 | 材質 | 制作年 |
---|---|---|
クロイカズチ | 木・鉛 | 1953 |
アマツカミ | 〃 | 〃 |
ホノイカズチ | 木・しんちゅう | 1955 |
ククノチ | 木 | 〃 |
カリ | 木・鉄 | 〃 |
オトヒメ | 木・しんちゅう | 1956 |
ヤヒロ | 鉄 | 1955 |
ウズメ | 〃 | 1957 |
オロチ | 木・しんちゅう | 〃 |
イズモ | しんちゅう | 1959 |
アシハラ | 木・しんちゅう | 〃 |
マガタマ | 木 | 〃 |
タチ | 木・しんちゅう | 〃 |
クモ | 鉄 | 1960 |
ムサシ | 〃 | 〃 |
タギツ | 木・しんちゅう | 〃 |
トヨタマ | 木・アルミニウム | 〃 |
カグヤ | 木 | 〃 |
スサノオ | 〃 | 〃 |
アマツヒ | 木・鉄・しんちゅう | 〃 |
イハツチ | 木 | 1961 |
イカズチ | 木・しんちゅう | 〃 |
ヤエガキ | 木 | 〃 |
アシナズチ | しんちゅう | 〃 |
アマツヒ | 石 | 〃 |
イナバ | しんちゅう | 1962 |
サオビコ | 木 | 〃 |
イザナギ | 木・しんちゅう | 1962 |
ヤクモ | 木 | 〃 |
ミコト | 〃 | 〃 |
ヤガメ | 木・しんちゅう | 1963 |
ツクヨミ | 木 | 1962 |
ネノクニ | 木・アルミニウム | 1963 |
オオイカズチ | 木・しんちゅう・石 | 〃 |
ホコ | しんちゅう | 〃 |
ツマゴメ | 木・卵の殻 | 1964 |
ミマキ | 木 | 〃 |
題名 | 材質 | 制作年 |
---|---|---|
ホホデ | 木・しんちゅう | 1964 |
コダネ | しんちゅう | 〃 |
ハニヤマ | 木・しんちゅう | 〃 |
カツラ | 木 | 1965 |
ヤチホコ | 鉄 | 〃 |
ハニヤス | 〃 | 〃 |
ミコ | ブロンズ | 〃 |
チギリ | 〃 | 1966 |
ヤオヨロズ | 鉄・しんちゅう | 〃 |
コロモ | 木 | 〃 |
カガセオ | ブロンズ | 〃 |
フエ | 〃 | 〃 |
トドロキ | 木・しんちゅう | 〃 |
ミタマ | 〃 | 〃 |
ハハ | 〃 | 〃 |
ツマゴメ | ブロンズ | 〃 |
ククリ | 〃 | 1967 |
カズラ | 〃 | 1966 |
クナト | 木・しんちゅう | 〃 |
フナト | 〃 | 〃 |
ネクサ | しんちゅう | 1966 |
クサナギ | ブロンズ | 1967 |
ヤオヨロズのカミガミ | 木 | 〃 |
トリカミ | 木・しんちゅう | 〃 |
イワヤ | 木・鉄・しんちゅう | 〃 |
- 新聞雑誌関係記事
-
朝日 11.30(社告)11.4、12.12、12.13(今泉篤男)
毎日 12.9
読売 12.3
京都 12.9
このページの先頭へ