教育普及「志村ふくみ-母衣への回帰-」展 キッズプログラム 鑑賞ツアー『これはどんな色?』
「志村ふくみ-母衣への回帰-」展 キッズプログラム
鑑賞ツアー『これはどんな色?』


(通期展示)
(右)志村ふくみ《紅襲(桜かさね)》1976年
滋賀県立近代美術館蔵(後期展示)
着物の「色」から自由にイメージを膨らませてみよう。みんなが知っている「赤」や「青」もあれば、はじめて出会う色もあるかもしれません。名前を付けるとしたら何色だろう?身の回りに似たような色ってあるかな?この着物を着たとしたらどんな気分がする?
おしゃべりしながら志村ふくみの作品の魅力を味わう鑑賞ツアーです。
- 日時
① 2016年2月20日(土)午後2時~3時定員に達したため受付終了
② 2016年3月12日(土)午後2時~3時定員に達したため受付終了- 対象
- 小学生(保護者の見学可)
- 定員
- ①、②ともに10名(要申込・先着順)
- 会場
- 京都国立近代美術館 1F講堂・3F企画展示室
- 参加費
- 無料(※保護者の方が活動を見学される場合は、「志村ふくみ」展の観覧料が必要です。)
- ナビゲーター
- 松山 沙樹(当館特定研究員)
- 申し込み方法
-
2016年2月2日(火)午前10時より、メール・電話で受付を開始します。
メールで
- 申込メール件名:キッズプログラム申し込み
- 記載事項:下記をコピーし、必要事項を書き加えてお申込みください。【 】内は必要な部分を残して他を削除してください。
- —-ここから—-
- 氏名(ふりがな):
- 年齢:
- 性別:【男・女】
- ①と②どちらに参加希望か:
- 連絡用メールアドレス:
- 携帯電話番号:
- 見学者がいる場合、人数とお名前:
- —-ここまで—-
-
お電話で(平日午前10時~午後5時)
- 電話番号:075-762-1711(京都国立近代美術館 学芸課・学習支援係)
- 以下の項目をすべてお伝えください。
- ① 氏名 ② 年齢 ③ 性別 ④参加希望の日時 ⑤メールアドレス ⑥ 携帯電話番号 ⑦ 見学者がいる場合、人数とお名前
- 申し込み締切
- 定員に達し次第終了とさせていただきます。
このページの先頭へ