京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展作家略歴

作家略歴

高崎元尚 たかさき・もとなお

 高知県香北町に生まれる。1949年に東京美術学校(現在の東京藝術大学)彫刻科を卒業し、帰郷して母校の土佐高等学校に勤務する。1951年以降、モダンアート協会展に出品を続け、1954年に新人賞を受賞、1957年には同会会員となる。高崎にとって1950年代は模索の時期であり、単純な形態やフラットな色面構成を採用した抽象、その後激しい行為や素材の物質性を強調したいわゆるアンフォルメル風抽象表現へと作風は変化を見せる。関西の抽象美術の先駆者であった吉原治良をはじめとする具体美術協会会員らの作品に感銘を受けたことをきっかけに、1966年より具体美術展に出品することとなる。具体美術協会に参加する以前の1963年、湾曲する四角いキャンバス地を縦横に貼り付けた《装置》シリーズを発表する。1971年の第10回現代日本美術展出品作《密着≫に見られるように、鉛の板を壁や床面に打ち付けるインスタレーション的傾向を強めた時期を経て、再び《装置》シリーズの再制作に取り組む。黒い合板や布の土台上に、四角く白いキャンバスあるいは塩化ビニールをびっしりと並べ中心部分のみ固定すると、時間の経過に伴い白い正方形の端がパラボラアンテナ状に自然に曲がっていく。これはアクション・ペインティングへのアンチテーゼである、と高崎自身は述べている。故郷高知市を中心に活動して現代美術の振興に努め、1996年には高知県文化賞を受賞した。

1923年(大正12)-

1923年 高知県に生まれる
1949年 東京美術学校(現:東京藝術大学)彫刻科を卒業
1951年 第1回モダンアート協会展出品、以降第4回展(1954年)にて新人賞受賞
1957年 モダンアート協会の会員となる(1968年退会)
1958年 「抽象絵画の展開」展(東京国立近代美術館)出品
1959年 個展(村松画廊・櫟画廊、東京)以降1964年まで毎年開催
1965年 「現代美術の動向 絵画と彫塑」展(国立近代美術館京都分館)出品
1966年 第1回ジャパン・アート・フェスティバル(ニューヨークほか)出品
第17回具体美術展(横浜高島屋・グタイピナコテカ、大阪)出品、
以降具体美術協会会員となり、第21回(1968年)まで連続出品
1970年 「ガーデン・オン・ガーデン」(万国博美術展野外展示)共同制作
1971年 第10回現代日本美術展出品
1978年 「アート・ナウ’78」展(兵庫県立近代美術館)出品
1986年 「現代の白と黒」展(兵庫県立近代美術館)出品
1989年 「くり返しの構造」展(高松市美術館)出品
1993年 「具体展Ⅲ」(芦屋市立美術博物館)出品
1995年 「クールの時代、美術のノイズ・ミュージック展」(高知県立美術館)、出品
1996年 高知県文化賞受賞
1997年 「こんなアバンギャルド芸術があった!高知の1960年代展」(高知県立美術館)出品
2004年 「『具体』回顧展」(兵庫県立美術館)出品
2012年 「GUTAI『具体』―ニッポンの前衛 18年の軌跡」(国立新美術館)出品
「高知の戦後美術と前衛土佐派」展(高知県立美術館)出品

このページの先頭へ