京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展平成19年度 第1回コレクション・ギャラリー 展示目録

平成19年度 第1回コレクション・ギャラリー 展示目録

小企画:「福田平八郎と師友たち」(19点)

展示目録

海外の近代美術(21点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
ジョアン・ミロ 1893-1983 モニュメントのためのプロジェクト 1950
バーバラ・ヘップワース 1903-1975 1966
ハンナ・ヘッヒ 1889-1978 日本の夏 1966
ハンナ・ヘッヒ 1889-1978 小さい傘 1969
オディロン・ルドン 1840-1916 イエスとサマリア人 不詳
オディロン・ルドン 1840-1916 若き日の仏陀 1905 登録美術品
(土田麦僊旧蔵作品)
オディロン・ルドン 1840-1916 小さな花器の花 1910頃
アンリ・マティス 1869-1954 鏡の前の青いドレス 1937
エドガー・ドガ 1834-1917 髪を梳く婦人 1889-92
ピエト・モンドリアン 1872-1944 ヘイン河畔の樹 1903頃
ピエト・モンドリアン 1872-1944 コンポジション 1916頃
ピエト・モンドリアン 1872-1944 コンポジション 1929
パブロ・ピカソ 1881-1973 静物―パレット、燭台、ミノタウロスの頭部 1938
マックス・エルンスト 1891-1976 怒れる人々 1927
フランク・ステラ 1936- ウェーヴ・シリーズ:モービィ・ディック 1989
ザオ・ウーキー 1921- 夜明け、夜でも昼でもなく 1957
パブロ・ピカソ 1881-1973 エビと魚 1949
藤田 嗣治 1886-1968 野ウサギの静物 1918頃
藤田 嗣治 1886-1968 アネモネ 1918頃
藤田 嗣治 1886-1968 十字架と少女 1947
藤田 嗣治 1886-1968 路傍 1957


現代ジュエリーの諸相―metaphor in mobility(43点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
アントネッラ・ピエモンテーゼ 不明 対衝撃防護具 1998
アントネッラ・ピエモンテーゼ 不明 涙滴収集器 1998
津村 耕佑 1959- ファイナル・ホーム
※京都服飾文化研究財団蔵
1994 特別出品
キャロライン・ブロードヘッド 1950- セブン・エイジ No.1―まゆ 1986
キャロライン・ブロードヘッド 1950- セブン・エイジ No.7―継ぎ目 1986
オットー・クンツリ 1948- スイスの黄金 1983
河口 龍夫 1940- 痕跡 1984
中村 ミナト 1947- 球 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 1983
エリザベス・ホールダー 1950- 鉛台のイヤリング(3点) 1983
カーリア・マキガワ 1952- ブローチ/オブジェ 1984
ヘレン・シャーク 1963- ブローチTB7 TRA 1982
ヴィレム・ホーニング 1955- ブレスレット 1983
ヨハンナ・ヘス=ダーム 1947- ピン(2点)/パースペックス・ピン 1983
クリス・ブライトマン / イザベル・ブライトマン 1956-/1955- 波線模様のイヤリング 1984
エドワード・デ・ラージ 1949- チタンと銀のブローチ 1981
ルーク・クリスティアンス 1950- ブローチ 1984
グレチェン・クランダー=レイバー 1943- ミクロ格子のネックレス 1983
デーヴィッド=M.・ラプランツ 1944- ブローチ 1983
クリス・ブライトマン / イザベル・ブライトマン 1956-/1955- 凧のイヤリング 1984
エリック・スピラー 1946- ブローチ 1984
アーリン・フィッシュ 1931- ブレスレット 1984
アン・フィンレイ 1953- 腕輪(3点) 1984
ロザリンド・ペリー 1953- ピン No.1、 No.2、 No.3 1983
マルタ・ナギ 1954- ペンダント 1、2、3 1983
ウェンディ・ラムショー 1939- オマージュ・ヘアピン 1984
アクセル・バウムゲルテル 1956- 無題 1984頃
アクセル・バウムゲルテル 1956- アタ 1984頃
ヌリア・マタボスク 不明 構成 2 1984
ヘンドリック・ベーイル 1958- スペースXVI 1984
マージョリー・シック 1941- スティック・ピン392、393、394 1984
アクセル・バウムゲルテル 1956- マット 1984頃
ゲオルグ・ドーブラー 1952- ブローチ(2点) 1984
ミカラ・ナウル 1957- ブローチ(2点) 1983
マテュウス・テューニンセン=ファン=マーネン 1949- テーブル4:ペリプラネタファミリー 1983
ヒロコ・サトウ=ピジャノウスキー / ジェン=M.・ピジャノウスキー 1942-/1938- テーマNo.2の展開 1984
ジャン・アランデル / テッド・アランデル 1933-/1932- カルヴァリヨ2 1981
ジジス・ベッカー 1942- 露の滴 1982
デーヴィッド・ワトキンス 1940- 翼―波2 1983
スーザン=H.・ハムレット 1954- ネックピース-フレキシブルな円柱22 1983
ピエール・ディーガン 1947- 木箱型の手袋 1985
ピエール・ディーガン 1947- 木製のカヌー型手袋 1986
キャロライン・ブロードヘッド 1950- ネックレスとヴェール 1982-84
マルゴ・ハイスマン 1950- バンド・エイド・ジュエリー(3点) 1983/1984/1984


特集展示 テーマ:「福田平八郎と同時代の京都・洋画」(32点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
里見 勝蔵 1895-1981 1928頃
里見 勝蔵 1895-1981 曠野 1959頃
伊藤 久三郎 1906-1977 作品 1955
今井 憲一 1907-1988 椿の春 1935
今井 憲一 1907-1988 おもかげ 1957
今井 憲一 1907-1988 ターミナル 1954
今井 憲一 1907-1988 1975
安田 謙 1911-1997 奔馬 1958
金田 辰弘 1916-1996 鳥と女 1957
三尾 公三 1923-2000 北白川幻想 1996
松村 綾子 1906-1983 二人の女 1931頃
小牧 源太郎 1906-1989 ラブミイ(RABUMii) 1988
麻田 浩 1931-1997 赤い土の上の出来事 1976
麻田 浩 1931-1997 地・洪水のあと 1985-86
麻田 浩 1931-1997 原風景「重い旅」 1974
斎藤 真成 1917- 人々 1955
川端 彌之助 1893-1981 京都駅 1929
鹿子木 孟郎 1874-1941 勝本勘三郎像 1925 ※4月20日(金)まで
新井 謹也 1884-1966 等持院秋庭 1910 ※4月21日(土)から
霜鳥 正三郎(之彦) 1884-1982 オーベル・シュル・オワーズの村道 1923
国松 桂渓 1883-1962 フランス風景 1921-23
都鳥 英喜 1873-1943 セイヌ河 1919
太田 喜二郎 1883-1951 乳売りの娘(乳屋の娘) 1908-13頃
印藤 真楯 1861-1914 夜桜 1897
梅原 龍三郎 1888-1986 北京秋天 1940
梅原 龍三郎 1888-1986 姉妹併座図 1942頃
須田 国太郎 1891-1961 ある建築家の肖像 1956
須田 国太郎 1891-1961 卓上 1950
須田 国太郎 1891-1961 静物 1952
須田 国太郎 1891-1961 グレコ・イベリヤの首 1931
須田 国太郎 1891-1961 自画像 1929
黒田 重太郎 1887-1970 裸婦習作 1924
安井 曽太郎 1888-1955 秋(奈良) 1924


屋外彫刻(7点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
伊藤 隆道 1939- 廻るリング 1976 第5回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
斎藤 均 1948- 無限に中ぐらいのもの 1992
増田 正和 1931-1991 二つ折りの座 1975 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
菊竹 清文 1944- The Tact 1981 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
山口 牧生 1927-2001 股間の鳥-サドル 1974 第4回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
土谷 武 1926-2004 1977 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
上田 弘明 1928-1979 作品 1967 上田歌子氏寄贈


このページの先頭へ