京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会揺らぐ近代 日本画と洋画のはざまに 展示目録

揺らぐ近代 日本画と洋画のはざまに 展示目録

下記リストのとおり前期・後期の陳列替えがありますのでご了承ください。

前期:1月10日(水)〜2月4日(日)
後期:2月6日(火)〜2月25日(日)

「重文」欄○印が重要文化財指定作品です。「展示替情報」欄が「不出品」の作品は
京都会場では出品されません。

※このリストは図録に従ったものであり、実際の会場における作品配列とは異なります。
また、一部作品については、コレクション・ギャラリー(4F)も使用して展示いたします。

第一章 狩野芳崖・高橋由一 ——日本画と洋画の始まり
No. 作家名 作品名 制作年 技法・素材 所蔵 重文 展示替情報
1 狩野 芳崖 地中海真景図 1882 墨、膠彩/紙 個人蔵    
2 狩野 芳崖 暁霧山水 1887 膠彩/絹布 東京藝術大学   前期
3 狩野 芳崖 岩石 1887 墨/絹布 東京藝術大学   後期
4 狩野 芳崖 獅子図 c.1886 墨、膠彩、金/紙 個人蔵    
5 狩野 芳崖 不動明王 1887 膠彩、金/紙 東京藝術大学 後期
6 狩野 芳崖 仁王捉鬼 1886 膠彩/紙 個人蔵    
7 狩野 芳崖 悲母観音 1888 膠彩、金/絹布 東京藝術大学 前期
8-1 狩野 芳崖 写生帖(真景縮図) 1857 墨/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替
8-2 狩野 芳崖 写生帖(芳崖翁地取) 不詳 墨、膠彩/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替
8-3 狩野 芳崖 写生帖(芳崖写帖) 不詳 墨、膠彩/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替
8-4 狩野 芳崖 写生帖(写生帖) 不詳 鉛筆/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替
9 高橋 由一 テングダイ(「魚譜」) 1864 墨、膠彩/紙 東京国立博物館   前期
10 高橋 由一 捕象図 1874 墨/絹布 東京国立博物館   後期
11 高橋 由一 墨水桜花輝燿の景 1874 油彩/キャンバス 個人蔵    
12 高橋 由一 芝浦夕陽 1877 油彩/キャンバス 金刀比羅宮    
13 高橋 由一 鯛(海魚図) 1879 油彩/キャンバス 金刀比羅宮    
14 高橋 由一 美人(花魁) 1872 油彩/キャンバス 東京藝術大学  
15-1 高橋 由一 写生帖(写生帖 二) 1868 墨、膠彩/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替
15-2 高橋 由一 写生帖(瞬間弄写) 不詳 墨/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替
15-3 高橋 由一 写生帖(写生帖 五) 1872 鉛筆、膠彩/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替
15-4 高橋 由一 写生帖(写生帖 七) 1872 鉛筆、膠彩/紙 東京藝術大学   前期・後期で
場面替


第二章 明治絵画の深層 ——日本画と洋画の混成
No. 作家名 作品名 制作年 技法・素材 所蔵 重文 展示替情報
16 彭城 貞徳 和洋合奏之図 c.1906 油彩/キャンバス 長崎県美術館    
17 彭城 貞徳 油絵屏風 19世紀 油彩/キャンバス 笠間日動美術館    
18 河鍋 暁斎 河竹黙阿弥作
『漂流奇譚西洋劇』
パリス劇場表掛りの場
1879 墨、膠彩/絹布 GAS MUSEUM
がす資料館
   
19 川端 玉章 四時群花図 c.1877 油彩、岩絵具、金/絹布 秋田県立近代
美術館
   
20 川上 冬崖 四君子
(《山水花鳥雑画帖》)
不詳 膠彩/絹布 東京国立博物館   前期
21 川上 冬崖 花鳥図
(《山水花鳥雑画帖》)
不詳 膠彩/絹布 東京国立博物館   後期
22 川上 冬崖 風景 不詳 油彩/キャンバス 東京国立博物館   前期
23 五姓田 芳柳 風俗図屏風 不詳 水彩/紙 郡山市立美術館    
24 二世 五姓田
芳柳
陸軍歩兵大尉
松崎直臣像
不詳 膠彩/絹布 東京国立博物館   後期
25 荒木 寛畝 不詳 油彩/キャンバス 東京国立博物館    
26 荒木 寛畝 蝦鰈図(《迎賓館七宝額下絵帖》) 1906 膠彩/絹布 東京国立博物館   後期
27 荒木 寛畝 雉図(《迎賓館七宝額下絵帖》) 1906 膠彩/絹布 東京国立博物館   前期
28 渡辺 省亭 牡丹に小禽図(《迎賓館七宝額下絵帖》) 1906 膠彩/絹布 東京国立博物館   後期
29 渡辺 省亭 インコ図(《迎賓館七宝額下絵帖》) 1906 膠彩/絹布 東京国立博物館   前期
30 渡辺 省亭 啄木鳥図(《迎賓館七宝額下絵帖》) 1906 膠彩/絹布 東京国立博物館   後期
31 渡辺 省亭 魚貝図(《迎賓館七宝額下絵帖》) 1906 膠彩/絹布 東京国立博物館   前期
32 渡辺 省亭 果実図(《迎賓館七宝額下絵帖》) 1906 膠彩/絹布 東京国立博物館   後期
33 橋本 雅邦 水雷命中之図 c.1881 油彩/キャンバス 東京国立博物館    
34 橋本 雅邦 弁天(騎龍弁天) 1886 膠彩/紙 ボストン美術館    
35 小林 清親 獅子図 1884 膠彩/絹布 千葉市美術館   前期
36 伊藤 快彦 男性座像 1898 油彩/絹布 星野画廊    
37 小林 永濯 道真天拝山祈祷の図 c.1874–86 墨、膠彩、水彩/綿布 ボストン美術館    
38 小林 永濯 加藤清正武将図 1871 膠彩、金/板 杉並区 堀之内
妙法寺
   
39 小林 永濯 七福神 c.1880 墨、膠彩/絹布 ボストン美術館    
40 小林 永濯 天瓊を以って滄海を探るの図 1880年代
半ば
墨、膠彩/絹布 ボストン美術館    
41 田村 宗立
(月樵)
弁慶曳鐘図 1901 油彩/キャンバス 京都国立博物館    
42 田村 宗立
(月樵)
越後海岸図屏風 1903 油彩/麻布 京都国立近代
美術館
   
43 田村 宗立
(月樵)
龍王図(善女龍王) 明治後期 墨、膠彩、金/絹布 京都国立博物館   前期
44 曾山(大野)幸彦 武者試鵠 1890 油彩、金/キャンバス 東京国立博物館   不出品
45 原田 直次郎 騎龍観音 1890 油彩/キャンバス 護國寺    
46 山内 愚僊 朝妻舟 1897 油彩/麻布 大阪市立近代
美術館建設準備室
   
47 川村 清雄 高砂 c.1927–28 油彩、銀/絹布 目黒区立美術館
(加島コレクション)
   
48 川村 清雄 瀑布(滝) 不詳 油彩、金/絹布 個人蔵    
49 川村 清雄 村上彦四郎
(村上義光
錦御旗奪還図)
c.1921–25 油彩、金、錫/絹布 目黒区立美術館
(加島コレクション)
  不出品


第三章 日本画の探求 ——日本画と洋画の根底
No. 作家名 作品名 制作年 技法・素材 所蔵 重文 展示替情報
50 浅井 忠 琵琶法師 1902–07 膠彩/絹布 千葉県立美術館    
51 浅井 忠 大原女 1905–06 油彩、金/キャンバス 個人蔵    
52 浅井 忠 鬼ケ島 1905 膠彩/絹布 個人蔵   前期
53 小坂 象堂 野辺 1898 膠彩/絹布 東京藝術大学   後期
54 横山 大観 迷児 1902 木炭、金(裏箔)/絹布 個人蔵   不出品
55 横山 大観 山路 c.1911 膠彩/絹布 京都国立近代
美術館
   
56 下村 観山 ダイオゼニス 1903 膠彩/絹布 東京国立近代
美術館
   
57 下村 観山 魚籃観音 1928 墨、膠彩、金/絹布 西中山 妙福寺    
58 山元 春挙 ロッキー山の雪 1904 墨、膠彩/絹布 髙島屋史料館    
59 竹内 栖鳳 ヴェニスの月 1904 墨/絹布 髙島屋史料館    
60 菱田 春草 夕の森 1904 膠彩/絹布 飯田市美術博物館   後期
61 菱田 春草 秋木立 1909 膠彩/絹布 東京国立近代
美術館
  前期
62 黒田 清輝 赤き衣を着たる女 1912 油彩/キャンバス 鹿児島県歴史資料
センター黎明館
   
63 黒田 清輝 湖畔 1897 油彩/キャンバス 東京文化財研究所 前期
64 岡田 三郎助 あやめの衣 1927 油彩/紙(キャンバスに貼付) ポーラ美術館
(ポーラ・
コレクション)
   
65 和田 英作 野遊び 1925 油彩/キャンバス 東京藝術大学    


第四章 日本画の中の西洋
No. 作家名 作品名 制作年 技法・素材 所蔵 重文 展示替情報
66 岸田 劉生 壺の上に林檎が載って在る 1916 油彩/板 東京国立近代
美術館
   
67 速水 御舟 茶碗と果実 1921 膠彩、金/絹布 東京国立近代
美術館
   
68 速水 御舟 鍋島の皿に柘榴 1921 膠彩/絹布 個人蔵   前期
69 土田 麦僊 鮭之図 1924 膠彩/紙 新潟県立近代美術館・万代島美術館   後期
70 小林 古径 静物 1922 油彩/キャンバス 山種美術館   不出品
71 小茂田 青樹 ポンポンダリア 1922 膠彩/絹布 横浜美術館   前期
72 村上 華岳 青柿 1923 膠彩/絹布 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
  後期
73 稲垣 仲静 軍鶏 1919 墨、膠彩/紙 京都国立近代
美術館
   
74 徳岡 神泉 椿 c.1922 膠彩、金/絹布 東京国立近代
美術館
   
75 岸田 劉生 道路と土手と塀
(切通之写生)
1915 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
 
76 村上 華岳 秋林 1921 膠彩、金/絹布 個人蔵   前期
77 榊原 始更 1920 膠彩/絹布 京都国立近代
美術館
   
78 榊原 始更 拓かれゆく丘 c.1927 膠彩/紙 星野画廊    
79 小茂田 青樹 出雲江角港 1921 膠彩/紙 東京国立近代
美術館
  後期
80 速水 御舟 デッドシティー 1931 膠彩/絹布 ギャラリー鉄斎堂    
81 土田 麦僊 ヴェトイユ風景 1922 テンペラ/キャンバス 個人蔵   前期
82 入江 波光 南欧小景
(聖コンスタンツァ寺)
1922 膠彩/絹布 個人蔵   前期
83 入江 波光 蒼林図 1923 膠彩/絹布 東京国立近代
美術館
  後期
84 澤部 清五郎 ハドソン河の岸 c.1916 コンテ、膠彩/絹布 星野画廊   前期
85 澤部 清五郎 群羊図
(伊太利アッシジ附近)
1931 コンテ、膠彩/絹布 星野画廊   後期


第五章 洋画の中の日本画
No. 作家名 作品名 制作年 技法・素材 所蔵 重文 展示替情報
86 長原 孝太郎 残雪 1913 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
87 小出 楢重 松竹梅図屏風 1919 油彩、銀/紙 大原美術館    
88 斎藤 与里 塩原錦秋 1918 油彩/キャンバス 埼玉県立近代
美術館
   
89 藤島 武二 大王岬に打ち寄せる怒濤 1932 油彩/キャンバス 三重県立美術館    
90 藤田 嗣治 タピスリーの裸婦 1923 油彩/キャンバス 京都国立近代
美術館
   
91 藤田 嗣治 自画像 1929 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
92 河野 通勢 蒙古襲来之図 1926 油彩、金/キャンバス 個人蔵    
93 梅原龍三郎 城山 1937 油彩、岩絵具/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
94 梅原龍三郎 北京秋天 1942 油彩、岩絵具/紙 東京国立近代
美術館
   


第六章 揺らぐ近代画家たち ——日本画と洋画のはざまで
No. 作家名 作品名 制作年 技法・素材 所蔵 重文 展示替情報
95 萬 鉄五郎 もたれて立つ人 1917 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
96 萬 鉄五郎 木の間風景 c.1915 墨/紙 岩手県立美術館   前期
97 萬 鉄五郎 構図 c.1915 墨/紙 岩手県立美術館   後期
98 萬 鉄五郎 橋下遠望図
(猿橋之図)
c.1917 墨、膠彩/紙 萬鉄五郎記念
美術館
  後期
99 萬 鉄五郎 川辺の石垣 1914–16 墨/紙 萬鉄五郎記念
美術館
  前期
100 萬 鉄五郎 木の間から見下した町 1918 油彩/キャンバス 岩手県立美術館    
101 萬 鉄五郎 木の間風景 1918 油彩/キャンバス 新潟県立近代
美術館・万代島
美術館
   
102 萬 鉄五郎 松島 c.1918 墨/絹布 岩手県立美術館   前期
103 萬 鉄五郎 松島屏風習作 1918 油彩/板 岩手県立美術館    
104 萬 鉄五郎 渓流に魚を釣る c.1917–18 膠彩/紙 岩手県立美術館   後期
105 萬 鉄五郎 松林 c.1922 墨、膠彩/紙 萬鉄五郎記念
美術館
  前期
106 萬 鉄五郎 わかれ道 c.1922 墨/紙 岩手県立美術館   後期
107 萬 鉄五郎 春夏秋冬図 c.1922 墨、膠彩/絹布 個人蔵   前期に春・夏図
後期に秋・冬図
108 萬 鉄五郎 湘南風景 1926 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
109 岸田 劉生 麗子肖像
(麗子五歳之像)
1918 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
110 岸田 劉生 野童女 1922 油彩/キャンバス 個人蔵    
111 岸田 劉生 麗子弾絃図 1923 油彩/キャンバス 京都国立近代
美術館
  不出品
112 岸田 劉生 花持ち裸の麗子 1922 墨、膠彩/紙 下関市立美術館   前期
113 岸田 劉生 裸の麗子 不詳 墨、膠彩/紙 下関市立美術館   後期
114-1 岸田 劉生 四季の花果図
調脂弄粉(春)
1924 墨、膠彩/紙 東京国立近代
美術館
   
114-2 岸田 劉生 四季の花果図
盛夏諸甘(夏)
1924 墨、膠彩/紙 東京国立近代
美術館
   
114-3 岸田 劉生 四季の花果図
橙柿図(秋)
1924 墨、膠彩/紙 東京国立近代
美術館
   
114-4 岸田 劉生 四季の花果図
大根・慈姑・蜜柑(冬)
1924 墨、膠彩/紙 東京国立近代
美術館
   
115 岸田 劉生 永日小閑 1926 墨、膠彩/紙 下関市立美術館   後期
116 岸田 劉生 人蔘図 1926 膠彩/絹布 東京国立近代
美術館
   
117 岸田 劉生 冬瓜茄子図 1926 膠彩/絹布 個人蔵   前期
118 森田 恒友 漁村(網干) 1912 油彩、木炭/キャンバス 星野画廊    
119 森田 恒友 漁夫の家族 1912 油彩、木炭、金/キャンバス 星野画廊    
120 森田 恒友 フランス風景 1914–15 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
121 森田 恒友 天草の一村(2) 1916 油彩/キャンバス 埼玉県立近代
美術館
   
122 森田 恒友 漁村図 c.1919–20 墨、金/紙 個人蔵   前期
123 森田 恒友 平野冊 1928 墨、膠彩/紙 東京国立近代
美術館
  前期・後期で
場面替
124 森田 恒友 1920 墨、膠彩/絹布 東京国立近代
美術館
  後期
125 森田 恒友 野松 1932 墨、膠彩/絹布 群馬県立近代
美術館
  後期
126 森田 恒友 海辺風景 明治末〜
大正初め
膠彩/麻布 茨城県近代
美術館
  前期
127 森田 恒友 尾瀬沼新緑 1932 油彩/キャンバス 個人蔵    
128 小杉 放菴
(未醒)
黄初平 1915 油彩、金/キャンバス 小杉放菴記念
日光美術館
   
129 小杉 放菴
(未醒)
水郷 1911 油彩、木炭/キャンバス 東京国立近代
美術館
 
130 小杉 放菴
(未醒)
羅摩物語 1928 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
131 小杉 放菴
(未醒)
ブルターニュの
村の八月
c.1914 鉛筆、水彩/絹布 栃木県立美術館   前期
132 小杉 放菴
(未醒)
白雲幽石図 c.1933 墨、膠彩/紙 小杉放菴記念
日光美術館
   
133 小杉 放菴
(未醒)
海南画冊 1931 墨、膠彩/紙 東京国立近代
美術館
  前期・後期で
場面替
134 小杉 放菴
(未醒)
椿 1937 墨、膠彩、金/絹布 東京国立近代
美術館
   
135 小杉 放菴
(未醒)
天のうづめの命 1951 油彩、金/キャンバス 出光美術館    
136 小杉 放菴
(未醒)
静物 c.1955 油彩/キャンバス 小杉放菴記念
日光美術館
 
137 近藤 浩一路 京橋 1910 油彩/キャンバス 東京藝術大学    
138 近藤 浩一路 水田 1934 墨/紙 東京国立近代
美術館
   
139 近藤 浩一路 碧潭 1942 墨/紙 東京国立近代
美術館
   
140 須田 国太郎 校倉(乙) 1943 油彩/キャンバス 京都国立近代
美術館
   
141 須田 国太郎 老松 1951 墨/紙 京都市美術館    
142 川端 龍子 1919 膠彩、金/絹布 大田区立龍子
記念館
  前期
143 川端 龍子 角突之巻
(越後二十村行事)
1922 膠彩、金/紙 東京国立近代
美術館
   
144 川端 龍子 佳人好在 1925 膠彩/絹布 京都国立近代
美術館
   
145 川端 龍子 龍巻 1933 膠彩、金/絹布 大田区立龍子
記念館
   
146 秦 テルヲ 夜勤の帰り 1911 膠彩/絹布 京都国立近代
美術館
   
147 秦 テルヲ 母子 c.1918 膠彩、銀/麻布 京都国立近代
美術館
   
148 秦 テルヲ 女たち c.1918 膠彩/麻布 京都国立近代
美術館
  不出品
149 秦 テルヲ 眠れる児 c.1923 膠彩/麻布 京都国立近代
美術館
   
150 秦 テルヲ 仏画 c.1926 膠彩/麻布 京都市美術館    
151 秦 テルヲ 阿弥陀三尊仏 c.1941 膠彩/紙 星野画廊    
152 秦 テルヲ 南瓜と茄子 c.1929 膠彩/絹布 星野画廊    
153 熊谷 守一 高原ノ道 1940 油彩/板 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
   
154 熊谷 守一 雨滴 1950 墨/紙 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
  前期
155 熊谷 守一 雨滴 1961 油彩/板 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
   
156 熊谷 守一 眠猫 1953 墨、膠彩/紙 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
  後期
157 熊谷 守一 白仔猫 1958 油彩/キャンバス 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
   
158 熊谷 守一 1958 墨、膠彩/紙 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
  前期
159 熊谷 守一 海の図 1957 油彩/板 愛知県美術館
(木村定三
コレクション)
   
160 熊谷 守一 畳の裸婦 1962 油彩/キャンバス 東京国立近代
美術館
   
161 熊谷 守一 驟雨 1964 墨、膠彩/紙 京都国立近代
美術館
   



このページの先頭へ