京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会ブルーノ・タウト展 近代建築のあけほの/宇宙建築師の夢

ブルーノ・タウト展 近代建築のあけほの/宇宙建築師の夢

 1933年に来日し、35,135年余りの滞日中に各地を歩き、日本の伝統的建築や民俗的美意識を高く評価して「ニッポン」「日本文化私観」「桂離宮」などの著書を著したブルーノ・タウトは長く、日本美を再発見をした外国の著名な建築家という一面的な観点からのみ、日本人にその名を知られてきた。しかし、建築家としてのタウトは、ドイツ工作連盟ケルン博覧会でガラス協同組合のために設計したガラス・ドーム「グラス・ハウス」に代表される表現主義の建築家、マグデブルグ市建築監督として色彩計画を中心にした都市を設計した色彩建築家、また、内面的な精神世界の幻視をもとに、古い都市の崩壊と宇宙の光と交信する新しいユートピア的共同体を提唱した「アルプス建築」などに見られる神秘主義者としての建築家など、多彩な顔を持っている。この展覧会は最近のタウト研究の成果や東西ドイツ統一後に確認された未発表の資料などを基に、遺族の所蔵していた未発表の水彩画やスケッチ、ドイツ、日本に所蔵きれる作品、建築図面、ドローイング、模型、写真資料、タウト自邸の室内の再現など約600点によって構成され、従来のタウト認識では窺い知ることのできなかったタウトの全体像を、初めて明らかにした。

会期
8月30日~10月2日
入場者数
35,135
共催
毎日新聞社
出品目録
画家としてのタウト
作品名 制作年 材質・形状
樅の森 c.1904 パステル、紙
シュトゥットガルトの宗教財団教会 c.1904 パステル、紙
天井の星々と都市の光の海 1904 水彩、紙
森のジードルンク「オンケル・トムス・ヒュッテ」の彩色計画図 1930 水彩、紙
書簡「塔」(水原徳言への手紙) 1938 墨、紙
書簡「舟」(水原徳言への手耗) 1938 墨、紙
書簡「海」(水原徳言への手続) 1938 墨、紙
ニーダーヴァルト 1902 水彩、紙
ブルーノ・メーリンク作のパステル面 c.1903 パステル、紙
コリーンの風景 1903 パステル、紙
コリーンの降雪の野 c.1903 パステル、紙
オーベルステンフェルト 1904 パステル、紙
マックス・タウト作「コリーン」 1906 パステル、紙
湖畔 1898 鉛筆、木炭、紙
樹のある湖の風景 1903 パステル、紙
コリーンの鍛冶屋 c.1903 鉛筆、紙
野辺 c.1903 パステル、紙
デッサン「マフラー」 1934 パステル、水彩、紙
コリーンの森 c.1903 パステル、紙
森の風景 c.1904 木炭、紙
松林 1903 パステル、紙
コリーン湖 1903 鉛筆、パステル、紙
菩提樹の梢 c.1903 鉛筆、水彩、紙
青い水面に映る星空 1903 パステル、紙
コリーンのクロスターの酒場のタベ 1904 パステル、紙
ウンターリンクシンゲンの福音教会 1908 鉛筆、水彩、紙
「馬蹄形ジードルンク」の彩色透視図 1925 水彩、紙
デッサン「カクテル・キャビネット」 1934 水彩、紙
小川の流れ 1903 パステル、紙
ガラスのホール 1914 水彩、紙
ガラスの建築積木(65個) 1920-21 ガラス
「都市の冠」の「プランとシルエット」の彩色原画 1917 青写真に水彩
洗心亭の四季 1934 水彩、墨、色紙
富士 1933 水彩、色紙
妙義 1934 墨、色紙
ハヤブサ 1893 鉛筆、紙
カラー 1897 鉛筆、紙
c.1899 鉛筆、紙
水車 1899 鉛筆、紙
都市の眺め c.1900 鉛筆、紙
コリーンの風景 1903 パステル、紙
ウッカーマルクの湖の風景 1903 パステル、紙
松林 1903 パステル、紙
森の風景 1903 パステル、紙
川の風景 1903 パステル、紙
ウッカーマルクの冬景色 c.1903 パステル、紙

作者名 作品名 材質・形状
コリーンの降雪の野 c.1903 パステル、紙
コリーンの風景 c.1903 パステル、紙
森の風景 c.1903 パステル、紙
橋の下に映る月光 c.1903 パステル、紙
湖畔 c.1903 パステル、厚紙
コリーン湖 1903 パステル、紙
睡蓮 c.1903 鉛筆、パステル、紙
睡蓮の葉 c.1903 鉛筆、紙
睡蓮の花 c.1903 鉛筆、インク、パステル、紙
花咲く梢 c.1903 鉛筆、墨、色鉛筆、厚紙
秋の樫の梢 1904 水彩、紙
氷のしたの木の葉 c.1903 不透明絵具、紙
エスリンゲン 1904 鉛筆、紙
ポットヴァルタールの風景 c.1904 パステル、紙
花の咲く果樹 1904 パステル、紙
ポットヴァルタールの風景 c.1904 パステル、紙
風景 1904 パステル、厚紙
ポットヴァルタール周辺の風景 c.1905 パステル、紙
ポットヴァルタール周辺の風景 c.1905 パステル、紙
オーベルステンフェルト 1905 パステル、紙
オーベルステンフェルトの山の風景 1908 パステル、紙
ネッカー河畔のベズィクハイム c.1905 木炭、パステル、紙
オーベルステンフェルト c.1905 パステル、紙
冬の風景 1906 パステル、紙
コリーンの教会 1906 鉛筆、パステル、紙
居間 1906 パステル、紙
フルーノ・メーリンク作「小さな川の風景」 c.1930 パステル、紙
セントルイス万国博覧会のドイツ・バヴィリオン(メーリンク設計)の絵ハガキ 1904  
ベルリン、ビュロウ通りの高架鉄道駅(メーリンク設計)の絵ハガキ 1902  
橋柱(メーリンク設計) 1903 鉛筆、パステル、紙

装飾
作品名 制作年 材質・形状
クロッカス図案 1900 墨、水彩、紙
美術工芸協会の名誉会員証下絵 1901 水彩、紙
薔薇の蔓の図案 1901 青インク、紙
緑の花網に杯の図案 1901 印刷物
葡萄の葉の図案下絵 1892 鉛筆、紙
秋の木の葉の図案下絵 c.1903 水彩、紙
布地の下絵の図案下絵 1900 墨、水彩、紙
鳥居と楓の小枝 1933 コラージュ、色紙
「イェーナ大学」立面図 c.1905 インク、紙
「イェーナ大学」立面図 c.1905 インク、紙
「イェーナ大学」東棟玄同ホールの漆喰装飾案 1906 鉛筆、紙
「イェーナ大学」東棟玄関ホールの帯状装飾のための原寸下絵 1906 鉛筆、紙
「イェーナ大学」東棟玄関ホールの帯状装飾のための原寸下絵 c.1905 鉛筆、紙
評議員室の椅子のデザイン 1908 鉛筆、紙
評議員室の机 1908 家具
評議員室のための家具のデザイン 1908 鉛筆、紙
評議員室天井の漆喰装飾案 1907 鉛筆、紙
ウンターリークシンゲンの福音教会 1907 パステル、紙
マッタス・タウト作「ウンターリークシンゲン教会」 1907 パステル、紙
F.ムッツエンベッヒャー作「人物のコンポジション」 1913 水彩、紙
F.ムッツエンベッヒャー作「祝辞」 1904 エッチング、紙
F.ムッツエンベッヒャー作「いやらしい女」 1905 エッチング、紙

ファッサードから建築へ
作品名 制作年 材質・形状
献呈票 1905 水彩、紙
ドイツ化粧貼石材およびテラコッタ製品連盟の設計競技応募案 c.1903 水彩、紙
遊ぶ子供 1906 パステル、紙
礼拝室内部 1906 パステル、紙
火葬場のアイデア・スケッチ 1906 鉛筆、紙
パヴィリオン 1903 鉛筆、水彩、紙
ライプツィヒ中央駅のアイディア・スケッチ c.1907 鉛筆、紙
ビスマルク通り10番地の賃貸住宅ファサードのスケッチ 1908 鉛筆、紙

結晶の成り立ち:「グラスハウス」
作品名 制作年 材質・形状
ライプツィヒ国際建築博覧会ドイツ製鉄所連盟ならびに橋梁鉄道建設連合会「鉄のモニュメント」模型 1913 金属
「鉄のモニュメント」断面図 1913 インク、紙
火葬場 1912 インク、紙
ペガサスの記念碑 1903 鉛筆、水彩、紙
教会 1905 墨、黄色の紙
ドイツ工作連盟ケルン博覧会:ガラス工業組合「グラスハウス」の復元模型 1913/91 金属、木、アクリル
ヴェンツェル・アウグスト・ハブリック・パヴィリオン 1914 水彩、紙
マックス・タウト作「回転可能な家」 1914/20 青写真
無題 c.1903 不透明絵具、紙
コリーン湖 1903 鉛筆、パステル、紙
公園の噴水 1904 インク、墨、不透明絵具、青の水彩、紙
アルノルト・トップのための「星の聖櫃」の聖櫃のデザイン 1917 青写真
「星の聖櫃」復元模型 1994 木、彩色
アルノルト・トップ作「題名不詳」 c.1920 水彩、紙
P.シェーアバルト『ガラス建築』特装本 c.1917 書籍
アルノルト・トップ作「タウト夫人に捧げた6枚組リトグラフ」 1917 リトグラフ、紙
フランツ・ムッツェンベッヒャー作「5色」 c.1919 水彩、紙

ユートピアとエコマーク共同体のヴィジョン
作品名 制作年 材質・形状
新しい法のモニュメント-星、世界、眠り、死、偉大、虚無、匿名 1919 青写真
新しい法のモニュメント 1919 青写真
『都市の解体』(全30図) 1920 書籍
『アルプス建築』(全30図) 1919 書籍
『宇宙建築師』(全28図) 1920 書籍
ハインリヒ・タウト作「深海」 c.1915 水彩、紙
ハインリヒ・タウト作「彗星との航海」 c.1915 水彩、紙

幻視の仲間たち:「ガラスの鎖」
作品名 制作年 材質・形状
パウル・ゲッシュ作廻文「寺院」 c.1920 青写真
パウル・ゲッシュ作「寺院の正面入口」 1920 墨、厚紙
パウル・ゲッシュ作「幻想的寺院」 c.1919 水彩、墨、紙
カール・クライル作廻文「私の星野家から光の挨拶 1920 青写真
カール・クライル作「ヴィジョン」 1920 水彩、紙
廻文「万歳、恒星MDCCCCXX!」 1919 青写真
廻文「ワイマール・バウハウスのための玩具」 1919 青写真
廻文「民衆の家」 1919 青写真
ヴァーツパールコンツェルト 1922 鉛筆、茶褐色の紙
詩人ヘルマン・エスィヒのための墓標 1919 青写真
ガラスの建築積木(65個) 1920/21 ガラス
マックス・タウト作廻文「回転可能な家」 1914/20 青写真
ヘルマン・フィンステルリン作廻文「アトランティスの学校」 1920 青写真
ヘルマン・フィンステルリン作「雲上のカッコウの巣」 1920-24 水彩、紙
ヘルマン・フィンステルリン作「様式積木」(全95個) 1921 塗装した木
W.A.ハブリック作廻文「芸術家の家」 不詳 青写真
W.A.ハブリック作廻文「ガラスの岩礁、稲妻、火災、塔 1920 青写真
W.A.ハブリック作廻文「芸術家の家」 1920 青写真
W.A.ハブリック作『創造する力』第4図 1919 エッチング、紙
ハンス・シャロウン作廻文「建築のファンタジー」 不詳 青写真
ハンス・シャロウン作「夜の歓びの家-ガラスのドーム」 不詳 水彩、紙
ハンス・ルックハルト作廻文「コンサートホール」 1919 青写真

完全なる世界
作品名 制作年 材質・形状
F.シラー作・オペラ『オルレアンの乙女』ベルリンのドイツ劇場公演のための舞台美術案(全19図) 1921 水彩、鉛筆、紙
マグデブルク市の都市改造計画 1921-24 写真
タウトの監督下で改装された当時の市庁舎 1921 写真
ゲブリューダー・ヴォルフ会社の広告板のデザイン 1922 写真
書籍・新聞のキオスク/タイプ 192 写真
書籍・新聞のキオスク/タイプの平・立面図 1921 写真
グローセ・ミュンツ通りの都市銀行 写真
田園都市ジードルンク「レフォルム」、第2期工区 1921 写真
田園都市ジードルンク「レフォルム」、第2期工区 1921 写真
避難小屋・東屋・小さな園亭計画案 1921 写真
中部ドイツ博覧会のための公園監視小屋計画案 1921 写真
高層ビル「シュタット・ケルン」計画案 1921 写真
カイザー・ヴィルヘルム広場の高層ピル 1921 写真
「マグデフルク南東墓地」の立・平面図 1925 写真

都市と建築の社会主義:ジードルンク
作品名 制作年 材質・形状
ジードルンク「リヒテンベルガー庭園住宅」 1925~28 写真
ベルリン=ノイケルンの住宅街区 1927、28 写真
ベルリン=プレンツラウアー・ベルクの住宅街区 1927、28 写真
大規模複合構成タイプ「馬蹄形ジードルンク」 1925~30 写真
ジードルンク「フライエ・ショレ」 1924、25 写真
ジードルンク「フライエ・ショレ」 1924~32 写真
エギデイ通り8-12番地の住棟「ディ・ブルク」 1926~27 写真
「ディ・ブルク」の立・平面図 1926 写真
住宅都市「カール・レーギエン」 1929~30 写真
「生駒山嶺小都市計画」遠望図 1933 墨、紙
山頂のスケッチ 1933 水彩、紙
鳥瞰図 1933 水彩、紙
配置図 1933 水彩、紙
鳥瞰図(スケッチ) 1933 水彩、紙
鳥瞰図(スケッチ) 1933 水彩、紙
鳥瞰図(スケッチ) 1933 水彩、紙
配置図(スケッチ) 1933 水彩、紙
配置図(事前案) 1933 水彩、紙
配置図および平面図 1933 水彩、紙

精神的共同生活の場
作品名 制作年 材質・形状
ゼンフテンベルクのマルクト広場のデザイン 1931 不透明絵具、紙
「ドイツ交通連盟会館」 1927~30 写真
完成時の外観、層状のファサード 1932 写真
事前案 1927 写真
「フォルクヴァング学校」構想 1920 写真
模型(再制作) 1984
新しい学校の美術舘とクリスタルハウスの計画案 1920 写真
新しい学校のクリスタルハウスと中庭の計画案 1920 写真
「ダムヴェク通りの組合学校」 1926~8 写真

ソヴィエト連邦に賭けた夢
作品名 制作年 材質・形状
モスクワ労働組合評議会(MGSPS)劇場計画案 1929/32 写真
インツーリストホテル計画案 1932 写真
国営ホテル計画案 1932 写真
第2ソヴィエト宮殿とホテルの計画案 1932 写真
「ドイツ労力戦線」のための労働会館設計競技応募案 1934 インク、紙
住宅街区のためのファサード案 1934 写真

色彩空間と日本でのデザイン
作品名 制作年 材質・形状
ブルーノ・タウトの「自邸」食卓テーブル(再制作) 1927/90
「大倉邸」完成当時の建物外観 1936 写真
ファサードのためのアイディア・スケッチ 1935 水彩、紙
「日向邸」内観 1936/90 写真
漆塗り丸テーブル 1933
デッサン「丸形補助テーブル、小箪笥」 1935 鉛筆、グワッシュ、紙
デッサン「ティーテーブル」 193 青写真に彩色
漆塗り紙貼り行灯 1935 紙、木
デッサン「行灯」 1936 インク、トレーシングペーパー
竹製らんぶ台 1936
看板「ミラテス」 1935 墨、ラシャ紙、パネル
デッサン「大倉邸の窓断面図」 1936 墨、紙
レストランチェア(再制作) 1934/88 椅子
アームチェア(再制作) 1934/88 椅子
テーブル 1935
折りたたみ椅子 1935 椅子
アームチェア(再制作) 1935/88 椅子
折りたたみ補助テーブル(再制作) 1936/88
椅子 1935 椅子
デッサン「箪笥」 1936 鉛筆、色鉛筆、紙
デッサン「宝石箪笥」 1936 インク、パステル、紙
デッサン「タバコ・セット」 1936 鉛筆、色鉛筆、墨、紙
デッサン「小箪笥」 1935 インク、紙
宝石箪笥
箪笥 1936
小箪笥 1935
竹の電気スタンド(再制作) 1934/89 竹、紙
テーブルスタンド(再制作) 1934/84 木、紙
鉄行灯 1935
キャンドルスタンド5本立 1936 鋳鉄
錬鉄格子のデザイン 1915 青写真
マガジンラック
デッサン「マガジンラック」 1936 青写真
デッサン「傘立て」 1936 鉛筆、インク、紙
デッサン「ポータブル・カクテルバー」 1934 鉛筆、インク、水彩、紙
木製置き時計 1935 木、時計
木製懐中時計置き台 1934 木、時計
木製伸縮自在本立 1934
漆塗りレターケース 1935 木、漆
漆塗り筆入れ 1935 木、漆
木製ペーパーナイフ 1935 木、漆
漆塗りペーパーナイフ 1935 木、漆
木製ペン軸 1935 木、漆
漆塗りフロッター 1935 木、漆
漆塗り手鏡および鏡立 1936-37 木、漆
卵穀螺鈿丸形シガレット入れ 1934 木、漆、卵殻
卵穀螺鈿丸形パウダーケース 1934 木、漆、卵殻
竹皮編み製盛り皿 1934
漆塗り竹編み製盛り皿 1935 竹、漆
リキュールボトルとグラス、盆 1935 漆、木、ガラス
竹編み製パン篭 1946
木製筒形煙草入れ(3種) 1934
漆塗り丸形煙草入れ 1934 木、漆
漆塗りクルミ象嵌回転式灰皿 1935 木、鉄
木製煙草入れ 1934
木製パイプ掛け付き煙草入れ 1934
漆塗り螺旋彫り建草入れ 1934
漆塗りベル形螺旋彫り煙草入れ 1934 木、漆
木皿 1934 木、漆
漆塗り皿 1934-35 木、漆
木製ナッツカップ・セット 1934
木製ピーナッツカップ 1934
木製サラダポール・セット 1934
漆塗りフィンガーポール 1934
亀甲製フルーツ・ナイフ、フォーク(2セット) 1934
漆塗り竹製ナプキン入れ 1934 竹、漆
竹製ナプキン入れ 1934
竹編みナプキン入れ(2種) 1934
竹製漆加工ナプキン入れ(2種) 1934 竹、漆
木製ボンボン入れ 1934
木製ナプキンリング(2種) 1934
漆塗り角形バックル 1934 木、漆
木製丸形バックル 1934 木、漆
各種ボタン 1934 木、湊
漆塗りカフスボタン 1934 木、漆
竹皮編みパラソル柄(2種) 1934
竹製パラソル柄(8種) 1934
竹皮編みヤーンバスケット 1934 竹皮
竹皮編み裁縫篭 1934 竹皮
竹皮編みヤーンバスケット 1934 竹皮
デッサン「マフラー」 1934 パステル、水彩、紙
デッサン「ベッドカバー」 1934 墨、パステル、紙
デッサン「喫煙セット」 1934 墨、木彩、紙
デッサン「婦人用シガレットケース」 1934 水彩、紙
デッサン「コンパクト、口紅」 1934 鉛筆、グワツシュ、紙
デッサン「腕時計ケース」 1934 鉛筆、水彩、紙
デッサン「喫煙セット」 1935 墨、紙
デッサン「筆入れ」 1934 鉛筆、トレーシングペーパー、紙
デッサン「竹のシガレット入れ」 1935 鉛筆、トレーシングペーパー、紙
デッサン「色替わり灰皿セット」 1936 鉛筆、インク、紙

作品名 制作年 材質・形状
デッサン「リキュール・ボトル、グラス」 1936 鉛筆、インク、紙
デッサン「エッグスタンド」 1934 鉛筆、パステル、紙
デッサン「卵殻螺鈿制作支持、 1935 インク、鉛筆、トレー
コンパクト、マッチ入れ」 シングペーパー
デッサン「バックル」 1935 インク、鉛筆、紙
デッサン「バックル」 1935 インク、鉛筆、紙
デッサン「ボタン」 1934 鉛筆、コンテ、インク、紙
デッサン「燭台」 1936 インク、鉛筆、紙
デッサン「バックル」 1935 インク、鉛筆、紙
デッサン「バックルベルト、ブレスレット」 1934 インク、コンテ、パステル、紙
デッサン「ワインバスケット」 1934 インク、鉛筆、紙
デッサン「メロンバスケット」 1934 インク、鉛筆、紙
デッサン「花瓶」 1936 鉛筆、水彩、紙
デッサン「動物縫いぐるみ」 1934 水彩、布見本、紙
デッサン「動物縫いぐるみ」 1934 水彩、毛糸見本、紙
デッサン「玩具ガラガラ」 1934 鉛筆、墨、水彩、紙
デッサン「竹皮編み檻篭」 1934 墨、水彩、紙

日本:自然への郷愁
作品名 制作年 材質・形状
富士のある海の風景 1933 墨、色紙
仙台の紅葉 1933 墨、色彩、色紙
1933 墨、色紙
富士、嵐 1933 墨、色紙
富士山 1933 墨、色紙
仙台三角山 1933 墨、色彩、色紙
明りのともる僧坊 1933 墨、水彩、色紙
斎川村 1934 墨、水彩、色紙
鳥居、樹木 1934 墨、水彩、色紙
献辞 1934 墨、水彩、色紙
宇治への道 1934 水彩、色紙
山なみ 1934 墨、色紙
田園に浮かぶ社 1934 墨、水彩、色紙
雲に隠れた富士 1934 墨、色紙
寒椿 1934 墨、水彩、色紙
神社のような農家の造り 1935 墨、色紙
カマキリ 1934 墨、色紙
浅間山に三日月 1934 短冊
わが頭上の星、内なる道徳律、カント 1934 短冊
浅間山と川 1934 短冊
洗心亭の洞 1936 墨、色紙
浅間山と川 1935 墨、色紙
楠瀬日年「牡丹」 不詳 色紙
吉田庄三郎「獅子舞」 1935 色紙
児島喜久雄(画)、小宮豊隆(句)「蝶」 不詳 色紙
勝平得之作「秋田県横手カマクラの行事」 1936 素描
勝平得之作「秋田」 1936 木版画
勝平得之作「雪の町」 1934 木版画
『画帖一桂離宮』(全28図) 1934 墨、和紙

エピローグ:トルコ
作品名 制作年 材質・形状
エルンスト・エーグリによる「エイタム&エムラク銀行」設計競技応募案 1931 写真
エルンストエーグリによる住宅の計画案 1930 写真
マルティン・エルゼッサーによる「シュメール銀行」のファサード案 1935 写真
「アンカラ大学」文学部校舎透視図 1938 インク、紙
平面図 1938 インク、紙
アタチュルク葬儀のためアイディア・スケッチ 1938 パステル、紙
タウトのデスマスク 1938 ブロンズ

このページの先頭へ