京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会新しい紙の美術-アメリカ

新しい紙の美術-アメリカ

 2000年以上前に中国で発明された紙は、東洋の文化に深く滲透しつつ、日常生活に欠くことのできないものとして用いられてきた。これらは、いわゆる紙漉きの技法によって作られる手漉きの紙であるが、紙漉きの伝統を持たなかったアメリカでは、第二次大戦後、各地に個人の製紙工房が創設され、東西の紙漉き技術の研究が重ねられてきた。その努力の過程で生まれた“新しい造形素材としての紙”という認識をもとに、近年アメリカの現代美術のなかで、紙による造形がめざましい展開を示している。版画や素描、水彩などの場合のように、単に紙面として紙を用いるのではなく、可塑的で成形の自由な素材として用いられ、表現された紙は、アメリカ美術のなかで一つの新しい局面を形成するに至っている。

 今回の展観は、20人の作家による62点の作品によって、今日のアメリカにおける紙の造形の現状を紹介し、加えて新しい造形素材としての紙に対する一般の認識を深め、さらに現代美術への理解を拡げようとするものであった。

会期
’83年2月19日(土)~3月27日(日)
入場者数
総数 14,897人(1日平均465人)
共催
京都アメリカン・センター
後援
アメリカ大使館
出品目録
作者名 題名 制作年 材質 寸法(cm)
アル・ヒラリ、ネーダ カシオペア組曲 a.カシオペア宮の饗宴 1981 染、彩色、紙 223.5×317.5
カシオペア組曲 b.カシオペアのタオル 203.2×161.2
真珠の門 198.1×185.4
アンカー、シューザン 駆ける翼 1980 キャスト・ペーパー 91.4×91.4×15.2
コロナ・シリーズ 1981 着色手漉き紙 74.9×100.3
ファンズワース、ドン 流し漉きシリーズ 1981 手漉き紙 76.2×54.6
76.8×56.5
76.5×55.2
フランシス、ケー 竜巻の家シリーズ a.竜巻の家 1981 木、タールペーパー、手漉き紙 40.6×61×50
竜巻の家シリーズ b.竜巻シェルター 写真 11.1×37.5
通り路シリーズ、コラージュ コラージュ 90.1×72.4
通り路・災害シリーズ“竜巻が家屋を襲い家は燃えてミューズが生き残る” 写真 左:17.8×21.6 中:24.8×45.4 左:19×15.9
フランシス、サム 無題 1981 アルシュ紙にカラー・モノタイプ 108×141.6
手漉き紙にカラー・モノタイプ 81.3×106.7
手漉き紙にカラーモノタイプ 57.8×57.8
フレデリック、ヘレン 遺物 1981 手漉き紙、銅、黒鉛 45.7×72.4
遺跡の入口 50.2×128.2×3.2
平安神宮 50.8×143.5
フリードレンダー、ビルゲ 川、家、本 1981 竹、手漉き紙、木箱、砂、川の石 家:55.9×43.2×43.2 箱:3.8×21.6×86.4(9個)
川、家、本へのノート a.川、家、本へのノート 写真 左:27.91×27.91 右:27.91×35.56
川、家、本へのノート b.川、家、本へのノートの写真記録
ゲン、ナンシー トリプティック(3点組) 1981 手漉き紙 左:151.1×108 右:151.1×108 中:150.5×94.6
漂流物#6 右:105.1×71.8 左:105.1×71.8
セドナ#10 105.4×137.2
グリーンウォルド、キャロライン フェザー・ブック 1981 手漉き紙、マニラ麻パルプ、凧糸 61×1,037.4(展開寸法)
凧の軌跡 手漉き紙、マニラ麻パルプとマニラ麻糸 64.8×134
吹きおろすクリスタルの風-地図のシリーズ 手漉き紙、絹糸、マニラ麻パルプ 101×143.8(展開寸法)
ヒルガー、チャールズ 黒い竹 1981 真空成型紙、黒鉛、木炭 213.4×213.4×25
無題 手漉き紙
ヒル、チャールズ・クリストファー ソロモニック 1980 アルシュ紙、リトグラフ 79.4×61
ピラミスとシスビ 手漉きコットンペーパー 左:81×58.7 右:79.1×59.1

作者名 題名 制作年 材質 寸法(cm)
ヒル、チャールズ・クリストファー 恍惚 1980 手漉き紙、リトグラフ 79.4×59.1
ニパーニカス 綴じた紙、リトグラフ、新聞紙 121×92.4
ルッツ・ウィニフレッド ディファインダー#3 1981 手漉き紙、木 66.4×30.8×35.9
リザーブ マニラ麻、木 91.4×22.9×11.4
藍色の三角波 手漉き紙、木片
ノーランド・ケネス サークルIシリーズ(I-40) 1978 手漉き紙、リトグラフ 50.2×40.3
サークルIIシリーズ(II-24) 54.6×82.2
横縞シリーズ(III-14) 手漉き、コットンラグ・ペーパー 126×82.6
斜の縞 手漉きコットンラグ・ペーパー 78.7×60.3
ニュージエント、ボブ モーガン牧場の標識 I-V モーガン牧場の標識 1981 ミックスド・メディア、手漉き紙、木材 88.9×147.3×24.1
〃モーガン牧場の標識の写真記録 写真 各:20.3×30.5
シスキウ日記-カイザー牧場 ミックスド・メディア、手漉き紙 29.2×45.7×24.1
スウィートブライヤーの区分旗 ミックスド・メディア、手漉き紙、木材 65.1×78.7×8.9
ラウシェンバーグ、ロバート ページ2(ページとヒューズから) 1974 手漉き紙 直径55.9
環(〃) 手漉きラグ・ペーパー、シルクスクリーン・プリント 63.5×50.8
リトル・ジョー(骨と接合から) 1975 手漉き紙、竹、布 61×72.4×8.9
ピット・ボス(〃) 85.7×66×102
ソーマン、スティヴン 理性を求めて 1981 ミックスド・メディア、ネパールペーパー、青銅箔 144.8×80
正確に思い出せなかったので彼は作り話をした ミックスド・メディア、和紙、青銅箔 100.3×111.8
オウム ミックスド・メディア、和紙、ラベル 100.3×112.1
スタークウェザ・ネルソン、シンシア 開票/可決 1981 和紙、彩色 50.8×152.4
個人的思考 72.4×176.5×4.4
表示 52.7×59.7
スチュアート、ミッシェル 発祥地 a.遺跡地図 1981 ラグ・ペーパー、写真、グワッシュ 87.6×116.8
発祥地 b.インディアンの道具のさまざまな配置 〃、グワッシュ
エンシァント砦の記録 1978 機械漉き紙 61×91.4
エンシァント砦の書 1981 手漉き紙 左:31.8×23.5×4.4 中:28.3×20.6×28.3 右:32.4×23.5×5.7
エンシァント砦の犬 手漉き紙にリトグラフ、写真 35.6×66.7
ヤーモリンスキー・サーパ ジュラ紀の風 1981 タールペーパー、アクリリック、色鉛筆 左:152.4×106.7×2.5 中:154.9×108×2.5 右:152×108×2.5
ナイト・フライヤー IV タール・ペーパー、アクリル塗料、羊毛、金属紙 22.9×38.1×12.1
ザーカー、ジョセフ 無題 1980 手漉き紙、オブジェ 127×83.8×8.9
137.2×81.3×8.9
104.1×96.5×7.6
1979 手漉き紙にカラーモノタイプ 68.6×52.7×5.1

新聞雑誌関係記事
朝日/2月19日、3月5日(夕)(建畠 晢)
京都/2月19日、2月26日
公明新聞/2月20日
サンケイ/2月21日、3月4日
毎日/3月3日(夕)(平野重光)
読売/3月8日(夕)
マイニチ・デイリー・ニュース’83Feb.26
新美術新聞 No.322
染織α ’83年2月号 No.23
カラー・デザイン ’83年3月号(河本信治)
芸術新潮 ’83年3月号 No.399
いけばな草月 ’83年4月号 No.147(中原佑介)
いけ花龍生 ’83年5月号 No.277(赤津 侃)
美術手帖 ’83年5月号 No.510

このページの先頭へ