京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会現代スウェーデン美術展

現代スウェーデン美術展

 この展覧会はスウェーデン現代美術海外展委員会(NUNSKU)によって組織されたもので、美術は社会の情況や、社会の問題を反映すると考えるシードホッフ夫人がコミッショナーとして作家の選択にあたった。この立場からもうかがえるように、環境芸術的な傾向が多くみられたが、「環境芸術」の理解がわが国で通常解されているよりも広く考えられているのが注目された。一般的にいって、純粋造形の視覚上の問題よりも、人間的、精神的な表現にむかっており、作風的にはシュールレアリスム的な幻想豊かな作品から現代の機械文明についてのペシミスティックな観察、更には社会主義レアスリム的な政治的アピールを底にたたえたものまで含まれていた。そのあり方は、わが国の美術が静観的で平明かつ淡白な趣きに傾きがちであるのとは対照的に、深く燃焼する情念の世界にかかわりをもつものであり、わが国の美術界にとって反省の契機となった。近年の航空路の開発などによって、わが国とスウェーデンの距離は大変せばまってきたが、美術の交流はまだまだ不十分であっただけに、この企画は意義あるものであった。

会期
5月27日-6月18日
入場者数
総数7,248人(1日平均362人)
共催
東京国立近代美術館
スウェーデン美術海外委員会
出品目録
作者名 題名 制作年
バットリング、オレ XYO 1967
YZY 1969
ビルグレン、オーラ 地中海にて 1966
私の友だち 1967
廊下 1969
絵画
室内 1971
絵画
ボールテル、レイフ 呼応する脈動組織 1969
脈動する空間 1971
ベックマン、ベンクト 超然たる老人たち 1968
断たれたコミュニケーション
対決 1969
左の門の事件 1971
外をみる
手のひら
エクルンド、ステン 渡し場IV 1967
中央装置II 1968
〃III
エクルンド、ステン 室内 1968
デュシャンのパロディ 1970
ヘリコプター
エーミルソン、トーニィ ダイダロスとイカロス 1971
アトランティス

作者名 題名 制作年
エーミルソン、トーニィ 私をどうしようというのか 1971
黄金時代の室内
ファールストレーム、オイヴィンド 坐して 1962
小さな将軍のためのモデル 1968
世界貿易独占(A、小) 1970
US独占(小) 1971
フリーベリイ、ローイ 環境への墓碑 I-IV 1967
授業 1968
断片と残滓 1969
ジャングル 1970
保留地域
イーローヴ、イェスタ ド・シャンパーニュ氏の令嬢 1968
クレーヴ家のアンの悲劇
計画
大きな輪 1971
吊るされたメロン
ヒレシュベリイ、ラーシュ 建築用地 1966
1967
再び帰らず(カリン・フロステンソンと共作) 1968
人と車の戦争 1971
ヨーネス、アールネ 陰陽I 1965-67

作者名 題名 制作年
ヨーネス、アールネ 陰陽II 1965-67
脈動装置I 1967-68
陰陽III 1970
陰陽トルソ
ヴィーナス70
クリーン、ラーシュ 階段 1970
リンドブロム、シーヴェット 模型と素描 1963-68
ラーゲ、リーンデル 4つの布切れの彫刻 1968
5つの人体 1970
人体構図 1971
ノールデンボリイ、ベンクト 漸進的膨脹 1968
発生的平行現象 1969
船がやってきた 1970
ノーツ・アンド・クロシィズ
パーナスン、テルマ・アウリ 凍った雪の上の子どもたち 1968
雪の中の天使 1971
見すてられた道具
豚の屠殺
私の舌がそりに凍りついた時
ペッテション、グン・マリア 静的な運動 1969
反転運動
マルギット 1970
カロリー 1971
現在の記念に
ペッテション、ペッテール 誕生I 1968
〃II
〃III
〃IV
〃V
〃VI
ラーンベリイ、ウールフ エッチングNo.14 1966
〃No.15 1966-68
議事堂 1968
レーンクヴィスト、トールステン ボールI-VI 1959
シャンツ、フイリップ・フォン 太陽の壁-報告(A) 1970
〃 〃(B)
板材 1971
馬鈴薯のある風景
黒い背景の卵の箱
風景の中の卵の箱
スヴァンベリイ、マックス・ヴァールテール 幻想はその顔をあらわす 1956
夢の女の接吻 1958
珍らしい懐胎三相:封印された太陽の娘たち波の運動を演ずる(など) 1967
スヴェドベリイ、レーナ ケネディ兄弟ともう一人(三部作) 1968
ニュルンベルクII 1970
地下鉄の人々 1971
スヴェンソン、ペール 私のみた彼女 1968
変身 1970
戦いI
〃II
女の花 1971
セーデルベリイ、ラーシュ 呼吸する人 1968-71
心臓 1969-71
海岸の男 1971
ウルトヴェット、ペール・オロフ 木のかぶと虫 1965
……人生 1966
作品と道具 1967
やっとこ
ヴァールベリイ、ウルフ 風景の中の自動車 1970
砂漠 1970-71
身辺世界
小夜曲 1971
ヴィッゲン、ウラ 同時通訳 1965
ヴィッゲン、ウラ T.R.A.S.K.FM 1967
中継器
どこかで 1969
水平線
ヴィクステン、ハンス 空間の画家 1971
人生は熊である
戦い
人間ふくろう
愛の鶏
永久運動

新聞雑誌関係記事
毎日(夕) 5月1日
毎日 6月7日
朝日(夕) 6月7日
読売 6月8日
京都(夕) 6月9日
京都 6月9日
サンケイ(夕) 6月13日
毎日(夕) 6月13日
 (京都展関係のみ)
みづゑ 6月号 三田村●右

このページの先頭へ