京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会東京国際版画ビエンナーレ展

東京国際版画ビエンナーレ展

 国立近代美術館は読売新聞社と共催して東京国際版画ビエンナーレを過去4回開催してきたが、今回から国際文化振興会との共催になり、それを機にして関西展の会場は当館となった。今回の出品点数は500点をこえ、参加国42カ国、出品作家は外国149名、日本38名を数えた。この展観は、従前あまり活発でなかった関西の版画界に新しい胎動が始まった時期に遭遇したため、作家達には大きな刺激を与えた。

共催
国際文化振興会
後援
外務省、文部省
会期
1月27日-2月19日
入場者数
総数7,186人(1日平均342人)
出品目録
アルゼンチン
作者 題名 制作年
セリス、ペレス 黒い太陽 1966
生と死
太陽の鳥
オルランディ、アリシア 断層と新らしいフォルム
リズミカルな連作、コルビュジェ讃歌
振動、線、フォルム、間
ロンベルヒ、オスヴァルド 思い出のユダス・マカバイオス 1965
ロンベルヒ、オスヴァルド フォーンの自画像 1965
セギ、アントニオ 苦しみも栄光もなく 1966
確かな誓い
疲れた人
セオアネ、ルイス 月の裏側
ウアコの偶像
毒蛇のような舌をもつ人
オーストラリア
作者 題名 制作年
センバーグズ、ジャン 夜のパレードのための部分 1966
機械の中で
オーストリア
作者 題名 制作年
ルドリッカ、アルフレド ヨハン・ヨアヒム・ヴィンケルマンの恐しい最後 1965
モンドリアンをこえて(受苦日) 1966
〃(犬)
ミクル、ヨーゼフ 胸像 1965
1966
ポングラッツ、ペーター 美しいエヴァ・ブラウンシュタイン 1966
ズビグニエフ・ヘルベルトの肖像
ライナー、アルヌルフ 蠅食い
ジャコバン党の将軍
ベルギー
作者 題名 制作年
カルカン、ルネ・マルセル ダンス 1965
郊外
出現 1966
ヘンドリックス、ジョス・オットー・ルネ この人を見よ 1965
怪物形の水口
ラフィヌール、マルク 1965
人びと1 1966
ペール、リュク ラムセス 1964
エスコリアル
ガンドルフィエロ 1965
ブラジル
作者 題名 制作年
メイラ・リンス・サミーコ、ジルヴァン・ジョーゼー 裏切り 1964
黙示録
オストロヴァ、ファイガ 版画No.6534 1965
〃No.6614 1966
〃No.6621
クワードロス、アーナ・レティーシャ 版画No.10/65 1965
〃No.17/65
〃No.2/66 1966
カナダ
作者 題名 制作年
ダニルウィッチ、モーリス・ジョン 結論NBR3 1965
旅No.1 1966
〃No.2
パートリッジ、デヴィッド 軌道に 1964
強制的な赤 1965
青い記憶
トウシニャン、セルジュ 四角の中の主題
ツェエツェ
六日周期の
セイロン
作者 題名 制作年
カルナラトゥネ、エティアラチゲ ハーモニー 1966
未知
リズムの美
チリー
作者 題名 制作年
チャンベリャンド、シモネ 石の形成1 1965
先祖
魔の石
中華民国
作者 題名 制作年
郭 東栄 見えぬ力に守られてA 1966
〃B
〃C
楊 隆生 陽光照太地
赭、藍、緑
キューバ
作者 題名 制作年
ブラボ、アルフレド・ソサ 爆弾
変異
ヴィダル、アントニオ 織地 1965
チエコスロヴァキア
作者 題名 制作年
バルツァル、イーリー 待つT 1966
〃AH0G
地下鉄33番駅
ブルノフスキー、アルビン アントワーヌの誘惑 1965
サビニの強奪
カーテン 1966
ヴェッセリー、アレシュ 版画2
〃3
デンマーク
作者 題名 制作年
ラーセン、オール・ヴィンセント 老兵たちの偶像 1965
行進
たそがれの中で 1966
ロイマー、ヤーゲン フランドルの町 1964
ドック 1965
ガス工場 1966
スポーリング、オール 父の世界
室内の知人たち
フィンランド
作者 題名 制作年
ミルカンガス、ペンティ 二重の円柱 1964
いとらん 1966
壁の上の影
ランタネン、ウラ 人物のいるコンポジション 1965
スペインのコンポジション
階段 1966
フランス
作者 題名 制作年
ボーダン、アンドレ かびくさい苔 1964
組みひも
ボニエ、アレクサンドル まゆ 1966
自叙伝
自画像
デュフール、ベルナール 裸婦、男、建物 1965
カップル 1966
裸婦と風景
フォシエ、クリスティアン 130-46…1
自涜1
偉大な恋人
ギテ、ジャーム 版画No.52
〃No.54
〃No.55
ルートル、マルク=アントワーヌ ひばりのパイ 1965
もし君が北へ行くなら 1966
恋人のための青
マルファン、アンドレ 版画2 1964
〃3 1966
マッソン、アンドレ 星空の二人 1965
自由小作人たち 1966
若い漁婦
メッサジエ、ジャン 夏の精
朝の翼
四月の着陸
西ドイツ
作者 題名 制作年
アンテス、ホルスト “女王の賞への嘆願”より1 1965~66
〃2
〃3
ガイガー、ルップレヒト まるい赤 1966
黒い四角
ハウザー、エーリッヒ エッチングNo.To.4
〃No.To.5
〃No.To.6
クノップ、アクセル 人物B1-66
ピーネ、オットー 太陽夜昇る夜太陽 1964
黒い熱 1965
太陽は熱い
シューマッハー、エミール 9/1964 1964
3/1966 1966
4/1966
イギリス
作者 題名 制作年
チャドウィック、リン 無題No.1 1965
〃No.2
〃No.3
コーエン、バーナード リトグラフ1
〃4
〃5
ディヴィー、アラン チューリッヒ即興V
〃VIII
〃XXXIV
デニー、ロビン 組’66No.1 1966
〃No.3
〃No.4
ハウス、ゴードン シリーズ40cmA 1965
〃D
〃F
ハックスリー、ポール リトグラフNo.1
〃No.3
〃No.4
ジョーンズ、アレン ディジーディジー
ポルカ
パスモア、ヴィクター 接触点No.5
〃No.6
ローゼンスタイン、マイクル 黒、青、白
ローゼンスタイン、マイクル 青銅と黒 1965
はめこまれた車輪
スコット、ウィリアム 無題のチューリッヒ連作No.4 1966
〃No.5
〃No.6
ギリシア
作者 題名 制作年
カトラキ、ヴァン イカロスNo.2 1966
パパダキス、ヤニス コンポジションNo.1
〃No.2
〃No.3
ピラダキス、マノリス 表面No.4
〃No.13
〃No.14
ハンガリー
作者 題名 制作年
フェレディ、ジュラ アイディアI 1966
〃II
〃III
グロス、アルノルド 快楽の祭 1964
芸術家の庭 1966
ローマのクリスマス
ゾルタン、レンケイ コンポジション
形成
サーカス
パストール、ガーボル リトグラフ
作品
コンポジション
インド
作者 題名 制作年
ボース、アルン コンポジション1 1964
〃2 1965
〃3
ナラヤン、バドリ アガスティアとロバムドラ 1964
クックータ・ジャータカ(大鳥)
ハムザ・ジャータカ(ジャータカ/金の鵞鳥の誕生物語) 1965
インドネシア
作者 題名 制作年
ダヌノト、ウィダヤット 芸術家 1966
狂った女
ザイニ 1966
十字
イラン
作者 題名 制作年
バンギース、レザ・ジャミウン 地獄の入口 1965
ロンドンのこじき
夜と泥棒とおかみさん 1966
シャイヤンス、マリー 深い思い 1964
母の愛 1966
空間の踊り
アイルランド
作者 題名 制作年
ディラニー、エドワード 愛の銃弾 1966
宇宙飛行の夢No.1
〃No.2
ヒッキー、パトリック レモンのある静物 1965
小鳥の卵のある静物
オレンジのある静物
イスラエル
作者 題名 制作年
タミア、モシェ 威厳のある獣 1964~65
使者
ヴァイス、ヨーゼフ 木の幹 1964
漂流物
たたき切られた木
ウェクスラー、ヤコブ 失われた火 1966
古代の森
見知らぬ島
イタリア
作者 題名 制作年
アルヴィアニ、ジェトゥリオ 循環する構造St 1965
〃1r
〃2r
ブーリ、アルベルト 燃焼No.1 1995
〃No.2
〃No.3
カルデラーラ、アントニオ 長方形の寸法 1964
連続する空間1 1965
〃2
カポグロッシ、ジュゼッペ リトグラフNo.26 1966
〃No.29
フォンタナ、ルツィオ 空間概念1
〃2
パテルラ、ルカ 機納的物体
色のある風景1
〃2
ポモドロ、ジオ 旗No.1 1964
〃No.2
〃No.3
サントロ、パスカレ カリグラ帝にささぐ 1966
マグダレーヌにささぐ
サラにささぐ
ヴェドヴァ、エミリオ ヴェトナム-今日の暴虚No.1
〃No.2
〃No.3
ヴィルドウッツオ、アントニノ 版画No.36、1966 1966
〃No.39、1966
〃No.42、1966
日本
作者 題名 制作年
尼野和三 表と裏と(背中合せ) 1966
絆の間合
1/30と1/32(正と複と)
靉  嘔 生かされた虹1
〃2
虹の風景
板東壮一 人形
月時計
難破船
榎戸真喜 ’66開華P
〃Q
〃R
深沢史朗 生命の詩その1
〃その2
〃その3
深沢幸雄 伝説
作者 題名 制作年
深沢幸雄 刻印群 1966
五つのたまご
吹田文明 青い十字 1965
初雷 1966
雷電
福井良之助 あじさい1 1965
〃2
〃3
船坂芳助 作品S4-1966 1966
〃S11-1966
〃S15-1966
萩原英雄 お伽の国No.1
〃No.2
長谷川潔 瓶に挿した種草
静物ジロスコープ
〃メキシコの鳩
星 襄一 星座No.2 1965
〃No.23
〃No.26 1966
池田満寿夫 空からの眺め
ニューヨークから来た女
閉ざされた夜のために
稲田三郎 風化炎 1965
伝説 1966
回想
稲田年行 鳥(A)
〃(B)
加納光於 金色のラベルをつけた葡萄の葉
Solderedblue,661
眼鏡の娘は矢印の方へ進む
加藤清美 鏡No.2
〃No.5
〃No.6
勝本富士雄 白いスペースの中で 1966
〃-21
〃-22
城所 祥 氾濫66I
〃66II
北川民次 グロキシニア 1965
陶工
二人の女の顔 1966
駒井哲郎 詩人の肖像
その庭の一隅
詩人の館 1966
日下賢二 作品42
〃43
松本 旻 広告(教養を-)
〃(お出かけの時は-)
〃(お部屋に-)
南 桂子 鳥と魚 1965
羊歯 1966
風景
宮下登喜雄 作品V-7 1965
〃V-13 1966
〃B-6
森 義利 裁定
刑徒
森村雄一 終末
村井正誠 丸い顔
黄衣の人
四角な顔
野村 博 ゼノンの矢-i
〃-i
笹島喜平 阿修羅 1965
吉祥天
愛染明王 1966
白井昭子 Figure1
〃3
菅井 波 祭-1966
緑と赤
竹田鎮三郎 カーニヴァル 1966
聖週間の一夜
栃木順子 1966作品-38(ゲームをする)
〃-39
〃-40
得田寿之 Stepbystep
Hand in hand
Face to face
吉田穂高 夏の日の神話 1666
四幕の神話
五コマの神話
吉田政次 空間No.52
〃No.57
〃No.58
吉原英雄 1965
出来事 1966
北北西
大韓民国
作者 題名 制作年
金 宗学 歴史(A) 1966
〃(B)
〃(C)
劉 康烈 作品A
〃B
〃C
尹 明老 いれずみNo.32
〃No.35
〃No.36
マレイシア
作者 題名 制作年
シー、エン・シム 砕けた情緒 1966
Thomsの中の人
リー、ジョー・フォー・ジョン 矛盾の肖像
メキシコ
作者 題名 制作年
クエヴァス、ホセ・ルイス 収容所の幽霊 1965
肉をもつぜげん
虫の穴(タマリンド工房出版の本「クエヴァス=チャレントン」より3点)
ガルシア・エストラダ、カルロス 1966
ボート
トレホ・デ・コンダド、パウリナ 自由な街 1965
闘鶏
オランダ
作者 題名 制作年
カッセー、ディック 1966
白い扉
〃白い風景
ディーデレン、ジェフ エルサレム 1964
書かれた石 1965
ディデレン、ジエフ ディアスポラ(四散) 1966
ハイボア、アントン おお神々よ
人の存在
ポストマ、ハンネス 百万変化の
焦点だまし
ニュージーランド
作者 題名 制作年
ホス、キース 月の力 1965
雄牛座
母校
ウィリアムズ、マーヴィン オーロラIV
1966
十字
ノルウェー
作者 題名 制作年
ボーネン、トロント ストリップショー 1966
二つのトルソI
英雄的な一行VIII:パトロール
ルーディオード、レイダー 神秘
パキスタン
作者 題名 制作年
アーメッド、サフューディン 釣の季節No.3 1966
浮遊する網
チュグダイ、M.A.ラーマン 聖者 1965
トロピカル・ポール
ホステルにて
キブリア、モハマッド 赤黒白 1966
赤黄緑
黒灰
ポーランド
作者 題名 制作年
ガイ、ヤツェク 1965
ダンス
調教 1966
ヤツコフスキ、タデウシュ 風景VII
旅I
〃II
ウーシチキェヴィチ・ヤストシェブス、カマリヤ 大時計 1966
大砲
音楽会
ミヤノフスキ、ルツィヤン 日没5 1965
〃6
頭部
ヴァソフスカ、マリヤ ルーン文字 1966
茂み
ポルトガル
作者 題名 制作年
レイテ、アントニオ 版画15/15Z希望(空間の連続) 1964
版画13/15Z希望(平和の卵) 1966
版画14/15Z希望(フランス王朝の旗)
セレノ、アウグスト シンボル
振子
寺院
ルーマニア
作者 題名 制作年
ドブリン、ヴアシレ 風景 1965
ギターのある風景
コンスタンツァの古い灯台
スタテ、イオン 夜曲(風景の習作サイクル)
中庭のモノローグ(風景の習作サイクル)
スペイン
作者 題名 制作年
ロレンソ、アントニオ 版画No.100 1966
〃No.101
ラモン、フエラン・パヘス ゴシック寺院
空腹の幻影
教会への行列
サンタマリア、フリアン 赤土
灰色の土
ヴェラ・ガルシア、ヴィセンテ 有機的変形(1)
〃(2)
〃(3)
ヴィラカサス、ホアン 測面法No.109 1965
〃No.137
〃No.141
スエーデン
作者 題名 制作年
テランド、パー・グナ ヴィナスの誕生I 1965
〃II
〃III

作者 題名 制作年
シャンツ、フィリップ・フォン 3倍の時間I 1966
〃III
スイス
作者 題名 制作年
フェディール、フランツ 無題1 1964
〃2 1965
〃3 1966
クネーベル、エルウィン・スヴェン オアシスの庭 1964
あれ市をおそう雷と嵐
花びん 1965
シュプファー、ミシェル 動物 1966
肉屋
室内
ヴィス、ロベルト 1965
ベッド 1966
アルルカン
タイ
作者 題名 制作年
ニムサマーチャルード 版画3/1966 1966
〃7/1966
〃9/1966
サラコーンボリラク、サン 生命の輪 1966
斗い
ソヴィエト
作者 題名 制作年
カリニチワ、クララ 終りに 1964
古代の壁
1966
クズミンスキス、イオナス 白鳥が飛んでいる 1964
私はすべての歌をうたった 1965
クズミンスキス、イオナス 湖の向う岸で(「リトアニアのフォークソング」シリーズより3点) 1965
ニナド、ヴラジミール プロメテウス 1965
悲し〃(「アコリカとアフリカ人」シリーズより3点)
ルザクリーフ、アレクピエル 水牛に蹄鉄を打つ 1964
羊毛を運ぶ
トーリ、ヴィアヴェ 杜松の大木 1965
悪天候の中で
アメリカ
作者 題名 制作年
アルバース、ジョゼフ WLSIII 1966
〃VIII
〃XIII
ダーカンジェロ、アラン 題のない風景1 1965
〃2
〃3 1966
ジム、ダイン 長靴のシルエット
パーティの印象
真夏の壁
ゴットリーブ、アドルフ 深紅の円
黒の背景-赤い円
クロームイエロー-緑の円
ジョーンズ、ジャスパー 通過
定規
歯車
作者 題名 制作年
キタージュ、R.B. 昼食を欲するのはブルジョア的妄念神経症か灰色神精分裂症傾向なのだ 1965
1966
ここをアーデンと呼び我らの住みかとしよう
クルシュニック、ニコラス 無1 1965
〃2
〃3
リヴァーズ、ラリー 公告をかく 1966
落ちないように
ストラヴィンスキーII
ローゼンクイスト、ジェイムズ ばらを払う 1965
キャンペーン
混乱した円I 1966
トローヴァ、アーネスト 落ちる人の観察 1965
〃No.2
ウルグァイ
作者 題名 制作年
アンディヴェロ、アントニオ 静寂のイメージNo.213 1965
〃No.220
フォサッティ、カルロス 人と馬
フォサッティ、カルロス 静かな日 1966
ユーゴスラヴィア
作者 題名 制作年
チェリチ、ストヤン 穏やかな海 1965
地のやさしい面影 1966
夕日
ホゾ、ジェヴァド 黒-白 1965
金色の丘
接続
イェメッツ、アンドレイ 版画XII 1966
〃XV
〃XVI
メスコ、ボグダン・キアル 女王
修道院長
皇帝
マラゾ、アドリアナ とらえられた時間
時間の中の窓I
〃II

新聞雑誌関係記事
読売 2.11
京都 2.4
朝日 2.1(夕)

このページの先頭へ