京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

展覧会現代国際陶芸展

現代国際陶芸展

 近年陶芸は世界的に大きな関心をよび、欧米における作陶活動は技術的にも美術的にも著しく向上して、すでに数カ国において国際陶芸展が開催されている。わが国は世界一の陶芸国として、多彩な作風と優秀な技術とをもっているが、現在では広い国際的視野のもとに、あらためてそのあり方を考え直すべき時期にきているようである。
 本展は、朝日新聞社との共催のもとに、小山富士夫氏がかねてから同社の依頼で各国の作家を歴訪して収集した作品を、わが国陶芸界全般にわたる作品とあわせて展示し、現代世界陶芸の展望を試みようとしたものである。本館における東京展に引きつづいて当館で開催されたが、各国陶芸の伝統と現状がみられるとともに、わが国陶芸界にも新鮮な刺激をあたえ、時宜をえた企画として好評であった。

共催
朝日新聞社
後援
外務省 文部省
会期
11月5日-11月29日(22日間)
入場者数
総数7,234人(1日平均328人)
出品目録
オーストラリア
作者 題名
ギブソン、セシリー
レッキー、アレックス 花器
ムーン、ミルトン 花器
サーム、ビマード 花器
ベルギー
作者 題名
キュロ、ピエール
ド・ヴァンク、アントワーヌ 花生
カナダ
作者 題名
ボーダン、ゲーダン
蓋物
デンマーク
作者 題名
オルパス、ヘレ 大平鉢
ニールセン、エヴァスタール クレブス、ナタリー
ラスムセン、ピーダー
エジプト
作者 題名
サドル、エル 辰砂花瓶
焼締鉢
黒地白花文皿
フィンランド
作者 題名
ホヴィサーリ、アンニキ 角瓶
小壷
サルメンハーラ、キリキ
フランス
作者 題名
クリニョン、モーリス 作品
ドウブランデ、ロベール
デル・ピエール、フランシン
小鉢
小鉢
キェルスガールト、アンヌ 徳利
リナール、ジャン
メストル、ピエール 花生
モイ、モニック モイ、イヴ
ピエルロ、ノルベール ピエルロ、ジャン
徳利
ドイツ
作者 題名
アショッフ、インゲボルグ アショッフ、ブルーノー
ヴァン・ベーク、ヤン・ボンティエス
イギリス
作者 題名
アーベイド、ダン
コパー、ハンス 花生
花生
ダックワース、ルス 大平鉢
リーチ、バーナード 鉄釉面取蓋物
鉄絵鳥文皿
鉄絵魚文鉢
鉄絵面取花生
リー、ルーシー 大鉢
花生
リーブス、アン・ワイン 長皿
ウェルチ、ロビン 大皿
ギリシア
作者 題名
ギオルギウ、ギオルギオ
イタリア
作者 題名
カルーソ、ニーノ 共蓋壷
ファントーニ、マルチェッロ
フォンタナ、ルーチョ
ガエータ、ゴッフレード
ガンボーネ、グイド
レオンチッロ 陶彫
マッテウッチ、ドメニコ 大皿
トラモンティ、グェッリーノ
ヴァレンティーニ、ジャン・バッティスタ
ザウリ、カルロ
日本
作者 題名
荒川豊蔵 黄瀬戸花生
浅井礼二郎 昆虫文三連花器
浅蔵五十吉 花盛器「田園の譜」
浅見隆三 白い瓶
土肥刀泉 釉彩花瓶
江崎一生 灰釉窯変壷
藤平 伸 鳥の皿
藤本能道 鉄釉彩花壷
藤原 啓 備前の壷
藤原 建 備前緋襷壷
藤原 雄 備前板皿
福田力三郎 油滴釉壷
船木研児 三彩釉押文鉢
浜田庄司 紋打鉄絵角皿
原  清 花文鉢
林平八郎 魚刻紋飾皿
硲三彩亭 月見草大皿
今井政之 苔泥線彩花壷
今泉今右衛門 錦唐花文花器
井上治男 風神花瓶
石黒宗麿 黒釉茶碗
伊東翠壷 粟穂釉花瓶
伊東陶山 粟田金彩花瓶
岩淵重哉 抜蝋草花文壷
上出喜山 市松模様飾皿
加守田章二 黄土掛け灰釉花瓶
金重陶陽 備前壷
叶 光夫 面取壷
叶  敏 青藍釉壷
加藤土師萠 黄地金襴手雲鶴文飾壷
加藤幸兵衛 窯変天目鉢
加藤嶺男 灰釉瓶子
加藤舜陶 釉彩角壷
加藤滝川 白壷
加藤卓男 志野花器
河合誓徳 白瓷瓶
河合修二 織部八寸
河井武一 鉄釉線張瓶子
河合卯之助 天台烏薬文壷
河本五郎 灰釉平壷
河村熹太郎 壷「夢」
河村蜻山 波の絵大皿
川瀬竹春 赤絵竜文壷
木村一郎 天目釉乱文壷
木村盛和 油滴天目釉大皿
木村盛伸 白釉壷
清水 洋 緑釉方壷
清水六兵衛 静香飾皿
近藤 豊 海辺飾瓶(一対)
近藤悠三 呉須金彩富士絵飾皿
小山喜平 扁瓶「遊牧民」
熊倉順吉 困却-64-A
楠部弥弌 蒼釉鳥花瓶
前田正範 截線花器
三輪休雪 萩焼抹茶茶碗
三輪節夫 萩焼抹茶茶碗
作者 題名
宮之原謙 百合彫文瓶
宮下善寿 雪白瓷八稜花壷
森野泰明 双口瓶
森野喜光 緑釉窯変花瓶
村瀬治兵衛 黒茶碗
中島 清 線の壷
中里忠夫 斑文壷
中里太郎右衛門 絵唐津壷
西川 実 凹凸のある壷
小川欣二 花器
大樋長左衛門 黒釉抹茶茶碗
大樋年郎 「鳥」壷
酒井田柿右衛門 色絵白くさ文花瓶
坂倉新兵衛 萩焼抹茶茶碗
佐久間藤太郎 柿釉刷毛目角盛鉢
島岡達三 象嵌花紋灰釉壷
清水卯一 黒地茶文壷
新開寛山 独楽花瓶
篠田義一 飾皿「染付ぶどう」
松風栄一 「爽」花瓶
鈴木 清 赤絵刻花文箱
鈴木 治 記号のある2つのはこのオブジェ
鈴木 蔵 志野花器
鈴木青々 熱砂の靄
滝 一夫 緑釉壷
滝田項一 白磁堆線紋壷
田村耕一 鉄釉梅文大皿
谷口良三 赫釉方壷
寺池静人
寺尾恍示 「華麗なる誕生」
徳田八十吉 秋映飾皿
徳力孫三郎 釉彩柿之図皿
辻  協 灰釉大壷
辻 清明 信楽窯変自然釉壷
辻 晋六 櫛目鱗文壷
内田邦夫 ホールへの花器
上田恒次 練上手大鉢
宇野三吾 緑釉壷
宇野宗甕 青磁筒形花生
八木一艸 均窯鉢
八木一夫 黒陶
山田 光
山田惣吾 赤楽茶碗 銘「玉璞」
山田 ● 白磁壷
山本正年 壷「燦」
山本陶秀 窯変花入
安原喜明 ●器花挿
吉賀大眉 窯変花瓶
メキシコ
作者 題名
ディアス・デ・レオン、グラツィエラ
オランダ
作者 題名
ロルフ、ジョニー
南アフリカ共和国
作者 題名
セイダー、ヘレン
角皿
スペイン
作者 題名
アルティガス、ホセ・ロレンツ 徳利
スウェーデン
作者 題名
ベリルント、ベンクト 陶彫
陶彫
フリベリ、ベルント 花生
花生
ヒルフォン、ヘルタ 陶彫
ラルソン、リサ 陶彫
浮彫
リンドベリ、スティーグ
陶彫
スイス
作者 題名
シャパラ、エドワール
デフルイ、シルヴィー 花生
ジェルラトカ、アリーヌ
ランバーシー、フィリップ
マスカリン、マリオ 花生
プレセット、クロード
アメリカ
作者 題名
アレンソン、ロバート 小びん入れ
フィーブス、ベティ・W 陶彫
フォン・チャウ 花生
フォスター、ジョン・A
フランシス、サム 陶彫
ゲーハン、ダニエル 花生
作者 題名
ホテック、ロナルド・レイ
ユイ、カークォン
ジャナウス、バーバラ
コトラー、ハワード
マルツ、カルル 鉄絵大皿
メイスン、ジョン 無題
マッキントッシュ、ハリソン
モズレイ、エアロン・ロイアル 酒盃4点
ナツラー、オットー 黄色の花器
青い鉢
赤い茶碗
プリエト、アントニオ
ローズ、ダニエル 花器
ロスマン、ジェリー 陶彫
スカーレット、パトリシア
シャイアー、エドウィン 花器
ソルドナー、ポウル
ステーブラー、スティーブン・デ 陶箱
スターバード、ケネス 花生
ストックトン、アン・アデア
高江津とし子
ヴォーカス、ピーター・H 陶彫
皿 No.1
皿 No.2
皿 No.3
ウィルデンハイン、フランス
ウイング 陶彫

新聞雑誌関係記事
朝日 11.2(夕)、11.4(小山冨士夫)、11.6、11.11~11.13
読売 11.8(乾由明)
毎日 11.21(中村敬治)、11.27(夕)(佐藤雅彦)
日本美術工芸315号

このページの先頭へ