京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

教育普及第30回全国高等学校総合文化祭(京都総文)美術工芸部門 ASKプロジェクト 「鑑賞が鍛える表現力」
研修6:フィールドワーク「場所にASK」

学習支援活動

第30回全国高等学校総合文化祭(京都総文)美術工芸部門
  ASKプロジェクト 「鑑賞が鍛える表現力」
  研修6:フィールドワーク「場所にASK」

2006年6月25日(日) 12:50~17:00 岡崎公園、京都国立近代美術館講堂

1. イントロダクション@京都国立近代美術館講堂(13:00~13:30)
出欠確認を行い、5つのグループ(1グループ:4~6人)に分かれて座ってもらいました。そして今回のフィールドワークの目的、概要を水野先生、杉浦さんが説明しました。
イントロダクション イントロダクション
2. ブラインドウォーク@京都国立近代美術館講堂(13:30~13:50)
グループ内で2人ずつのペアを作り、一人がガイド役、もう一人がアイマスクを着けて 案内をしてもらう役になり、講堂の中を歩きました。その間、アイマスク役はガイド役に質問をし、ガイド役はそれに答えるというふうに、アイマスク役は五感を総動員して、どこに連れて行かれているのかを推理しました。役割を交代し、5分間ずつ行いました。これを岡崎公園内で行う予定でしたが、雨のため講堂で行うことになったので、ブラインドウォークが終わった後、みんなで外に出てブラインドウォークを行った目的について、水野先生がお話をしました。
ブラインドウォーク
3. 「岡崎マップ」情報収集@岡崎公園内(14:00~15:00)
京都国立近代美術館やミヤコメッセ周辺の岡崎公園エリアのマップを作るために、 グループごとにマップを作るための情報収集を行ってもらいました。スケッチやフロッタージュ、落ちているものの収集など、マップを作るためのモチーフを探してきてもらいました。
情報収集 情報収集 情報収集
4. 「岡崎マップ」制作@京都国立近代美術館講堂
グループごとにマップを作ってもらいました。
「岡崎マップ」制作 「岡崎マップ」制作
5. 「岡崎マップ」発表@京都国立近代美術館講堂(16:00~17:00)
グループごとに制作した「岡崎マップ」を発表してもらいました。
「岡崎マップ」発表 「岡崎マップ」発表 「岡崎マップ」発表

発表が終わってから、これまでの研修や今回のフィールドワークが、8月3日本番のプログラムにどのように繋がっていくのか、そして今回のプロジェクトの目的やイメージ等を再確認するために、みんなで話し合いました。17時すぎに解散。


このページの先頭へ