京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展平成28年度 第4回コレクション展 展示目録(後期)

平成28年度 第4回コレクション展 展示目録(後期)

特集:創る女たち(18点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
松村綾子 1906-1983 1937 油彩・画布
秋野不矩 1908-2001 裸童 1954 紙本着色
三谷十糸子 1904-1992 1951 紙本着色
熊井恭子 1943- 草莽の風 2003 ステンレススティール線、鉄、アスファルトシート
坪井明日香 1932- 笛師の戯れⅠ 1971
上野真知子 /
アニケン・アムンゼン
1953-/
1971-
無題 2004 ステンレススティールワイヤー、釣糸、楮
ジャネット・リーチ 1918-1997 制作年不詳(1970年以前) ストーンウェア、釉薬
ジャネット・リーチ 1918-1997 まないた皿 制作年不詳(1970年以前) ストーンウェア、釉薬
ルーシー・リー 1902-1995 大鉢 1963 陶、釉薬
ルーシー・リー 1902-1995 制作年不詳(1970年以前) 陶、釉薬
タカエズ・トシコ 1922-2011 双口壷 1954 ストーンウェア、釉薬
タカエズ・トシコ 1922-2011 オーシャン・エッジ 1994頃 磁器、釉薬
フェリーツェ・”リチ”・上野=リックス 1893-1967 絵本(Bilderbuch) 1915頃 リノカット、手彩色、紙、手刷マーブル紙、シルク紐
木村嘉子 1933- 作品B 1962 油彩、紙粘土・パネル
木村嘉子 1933- 青E-62 1962 油彩、紙粘土、板
三島喜美代 1932- 断章Ⅲ 1966 油彩、新聞、雑誌・画布
田中敦子 1932-2005 ’78 B 1978 アクリル・画布
菅野聖子 1933-1988 拡がりをもつ素粒子 1981 アクリル・画布


印象派展の作家たち(8点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質 備考
クロード・モネ 1840-1926 春、エプト川の柳 1885 油彩・画布 寄託作品
クロード・モネ 1840-1926 積み藁、ジヴェルニー、朝の印象 1889 油彩・画布 寄託作品
アルフレッド・シスレー 1839-1899 ブージヴァルのセーヌ川 1873頃 油彩・画布 寄託作品
アルフレッド・シスレー 1839-1899 村への道 1880 油彩・画布 寄託作品
カミーユ・ピサロ 1830-1903 樹霜、木の枝を折る女 1889-90 油彩・画布 寄託作品
ピエール=オーギュスト・ルノワール 1841-1919 川のある風景 1910 油彩・画布 寄託作品
ピエール=オーギュスト・ルノワール 1841-1919 若い女性(長い髪の少女)のプロフィール 1890 油彩・画布 寄託作品
ピエール=オーギュスト・ルノワール 1841-1919 母子像 1916 青銅  


秋の日本画(9点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質 備考
冨田溪仙 1879-1936 清水秋酣図 昭和7頃 絹本着色  
村上華岳 1888-1939 秋渓啼鳥図 昭和12 紙本着色 寄託作品
村上華岳 1888-1939 山塢晩照図 制作年不詳 紙本墨画 寄託作品
吹田草牧 1890-1983 春日山晩秋 昭和5 絹本着色  
多田敬一 1900-1981 山に沿ふ秋 昭和11  紙本着色  
池田遙邨 1895-1988 家を持たない秋がふかうなった 山頭火 昭和63 紙本着色  
中野弘彦 1927-2004 ある晩秋の日 平成10 紙本着色  
中野弘彦 1927-2004 寂寥の日 平成3 紙本着色  
猪田青以 1906-1976 枯野(野) 昭和47 紙本着色  


特集:梶原緋佐子(21点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質 備考
梶原緋佐子 1896-1988 唄へる女 1920 絹本着色  
千種掃雲 1873-1944 ひけ時 1908 絹本着色  
千種掃雲 1873-1944 帰路につく(原題「暮時」) 1911 絹本着色  
千種掃雲 1873-1944 「戻り道」下図 1907 紙、墨、淡彩  
千種掃雲 1873-1944 つれづれの日 1909 絹本着色  
千種掃雲 1873-1944 「つれづれの日」下図 1909 紙、墨、淡彩  
梶原緋佐子 1896-1988 麗人 1955頃 絹本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 梅咲く 1955-1975 紙本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 菊花 1955頃 絹本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 若葉 1955-1975 絹本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 梅の窓 1955-1975 紙本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 野の人 1955-1975 紙本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 夏の人 1955-1975 紙本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 春の人 1955-1975 絹本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 カメラ 1953 絹本着色 寄託作品
梶原緋佐子 1896-1988 「残波岬」下図 1978 紙、鉛筆  
梶原緋佐子 1896-1988 残波岬 1978 紙本着色  
梶原緋佐子 1896-1988 矢場 1926 絹本着色  
梶原緋佐子 1896-1988 老妓 1922 絹本着色  
梶原緋佐子 1896-1988 曲芸師の少女 1922 絹本着色  
梶原緋佐子 1896-1988 1928 絹本着色  


“291”と近代美術――大西洋の向こう岸を夢みて(45点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質 備考
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 モダン・ギャラリー開設案内 1915    
エドワード J. スタイケン 1879-1973 横顔(コルドバのメルセデス) 1904 ハーフトーン  
エドワード J. スタイケン 1879-1973 孤独 1901 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
エドワード J. スタイケン 1879-1973 白いドレスの婦人 制作年不詳 ハーフトーン  
エドワード J. スタイケン 1879-1973 1901 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
エドワード J. スタイケン 1879-1973 追悼 1902 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
エドワード J. スタイケン 1879-1973 モデルとマスク 1902 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アンリ・マティス 1869-1954 シルフィード 1926 油彩、麻布 寄託作品
アンリ・マティス 1869-1954 左手を肩にあてた裸婦 1926 リトグラフ 寄託作品
アンリ・マティス 1869-1954 ブルガリアン・ブラウス 1936 インク、紙  寄託作品
パブロ・ピカソ 1881-1973 花飾りをつけた裸婦 1930 オーフォルト(エッチング) 寄託作品
ジョルジュ・ブラック 1882-1963 鳥とその影、No. 2、黄色 1961 リトグラフ  
ガートルード・ケーゼビア 1852-1934 フレデリック・H. エヴァンズ夫人 1901頃 プラチナ・プリント  
サラ C. シアーズ 1858-1935 ジュリア・ウォード・ハウ夫人 制作年不詳 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
ハロルド・モーティマー=ラム 1872-1970 ポートレイト・グループ 制作年不詳 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アルヴィン・ラングドン・コバーン 1882-1966 水に映るマスト 1906 ハーフトーン(ガム・プラチナ・タイプ)  
アルヴィン・ラングドン・コバーン 1882-1966 1905 ハーフトーン(ガム・プラチナ・タイプ)  
アルヴィン・ラングドン・コバーン 1882-1966 バタリー地区 制作年不詳 フォトグラビア(ガム・プラチナ・タイプ)  
アルヴィン・ラングドン・コバーン 1882-1966 ニューヨーク 制作年不詳 ハーフトーン(ガム・プラチナ・タイプ)  
アルヴィン・ラングドン・コバーン 1882-1966 アルフレッド・スティーグリッツ氏の肖像 1907 フォトグラビア(ガム・プラチナ・タイプ)  
アルヴィン・ラングドン・コバーン 1882-1966 ロダン 1907 フォトグラビア(ガム・プラチナ・タイプ)  
エドワード J. スタイケン 1879-1973 ロダン、考える人 1902 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
イモジェン・カニンガム 1883-1976 アメリカン・プレスのアルフレッド・スティーグリッツ 1934 ゼラチン・シルバー・プリント  
ユセフ・カーシュ 1908-2002 ジョージア・オキーフ 1956 ゼラチン・シルバー・プリント  
ブラッサイ(ギュラ・ハラース) 1899-1984 ピカソとストーブ、グランゾーギュスタン通のアトリエにて 1939 ゼラチン・シルバー・プリント  
アルフレッド・スティーグリッツほか編 1864-1946 『291』 1915-1916 リトグラフ/雑誌  
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 三等船室 1907 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アルフレッド・スティーグリッツ編 1864-1946  『カメラ・ワーク』 1903-1917 フォトグラヴィア、印刷/雑誌  
サラ C. シアーズ 1858-1935 メアリー 制作年不詳 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
ポール B. ハヴィランド 1880-1950 ドリス・キーン嬢 制作年不詳 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
パブロ・ピカソ 1881-1973 題名不詳(ドローイング) 制作年不詳 フォトグラビア  
パブロ・ピカソ 1881-1973 マックス・ジャコブ著『エルサレム攻囲』 1914 エッチング、紙/冊子  
パブロ・ピカソ 1881-1973 オウィディウス著『変身譚』 1931 オーフォルト、紙  
オリヴィエ・リション 1956- イミタシオ・サピエンス(ダービーのジョセフ・ライトから、夜のアークライト紡績工場) 1989 カラー写真  
オリヴィエ・リション 1956- イミタシオ・サピエンス(ピーテル・サーンレダムから、ユトレヒト大聖堂) 1989 カラー写真  
トーマス・シュトゥルート 1954- ウィーン美術史美術館 1 1989 タイプC・プリント  
トーマス・シュトゥルート 1954- ルーヴル美術館 4、パリ 1989 タイプC・プリント  
A. M. カッサンドル 1901-1968 ポスター《ノルマンディー号 トランザトランティク総合会社》 1935 リトグラフ 寄託作品
アルヴィン・ラングドン・コバーン 1882-1966 1000の窓の建物、ニューヨーク 1912 ゼラチン・シルバー・プリント  
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 フェリー・ボート 1910 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 川向こうの街 1910 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 野望の街 1910 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 モーリタニア号 1910 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 飛行船 1910 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  
アルフレッド・スティーグリッツ 1864-1946 ロウアー・マンハッタン 1910 フォトグラビア(オリジナル・ネガ)  


伝統のわざ:人間国宝特集(21点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
増村益城 1910-1996 乾漆盛器 1957 木、漆
磯井正美 1926- きんま波香盆 1966 木、漆
音丸耕堂 1898-1997 朝顔の図彫宝石筥 1940 木、漆
中川清司 1942- 神代杉木画箱 2001 神代杉、木画
藤本能道 1919-1992 色絵銀彩合歓双雀図筥 1982 磁器
松井康成 1927-2003 三層象裂瓷大壺 1979 陶器
清水卯一 1926-2004 柿釉壺 1963 陶器
石黒宗麿 1893-1968 柿釉金彩鉢 1968 陶器
田村耕一 1918-1987 黒釉野草文大皿 1967 陶器
初代 長野垤志 1900-1977 蝉文瓶掛 1934 鋳造、青銅
富本憲吉 1886-1963 色絵更紗模様瓢形飾壺 1944 磁器
富本憲吉 1886-1963 色絵赤更紗大鉢 1949 磁器
十三代 今泉今右衛門(善詔) 1926-2001 色鍋島笹輪文鉢 1967 磁器
近藤悠三 1902-1985 柘榴染付壺 1975頃 磁器
三代 徳田八十吉 (正彦) 1933-2009 耀彩輪華文鉢 1986 磁器
鎌倉芳太郎 1898-1983 藍朧型着物「南溟」 1983 絹、藍、型絵染
森口華弘 1909-2008 訪問着「光」 1964 絹、手描き友禅
稲垣稔次郎 1902-1963 型絵染額 ねずみ草紙 1956 紙、型絵染
北村昭斎 1938- 華文玳琩螺鈿飾箱 1997 漆、螺鈿、鼈甲
古賀フミ 1927-2015 佐賀錦網代文一節切袋「暁光」 1969 和紙、絹糸
古賀フミ 1927-2015 佐賀錦菱欅籠目文雅袋「花筐」   和紙、絹糸


針仕事(ニードルワーク)の向こうへ(20点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
ポリー・ビンズ 1950- 無題 7 1982 クレヨン、陶片、紙、木綿と絹の糸、刺繍、布
ポリー・ビンズ 1950- 無題 9 1981 陶片、紙、木綿と絹の糸、刺繍、布
ポリー・ビンズ 1950- 無題 11 1982 木綿糸、刺繍、布
フェリーツェ・“リチ”・上野=リックス 1893-1967 婦人用花模様刺繍手袋デザイン 1943 水彩、鉛筆、紙
フェリーツェ・“リチ”・上野=リックス 1893-1967 刺繍デザイン「南の街」 1943 水彩、鉛筆、紙
フェリーツェ・“リチ”・上野=リックス 1893-1967 プリント地刺繍ハンドバッグ・デザイン 1935-44 クレヨン、インク、鉛筆、紙
北村武資[織]/
福田喜重[刺繍]
1935-/
1932-
羅地竹屋町 1981 刺繍、絹、金糸
伊藤仁三郎 1905-2001 ぬひ 1933 紙本着色
藤井達吉 1871-1923 草花文毛糸刺繍 1916-23 毛糸、刺繍、麻
長谷川 潔 1891-1980 宝石と香水 1946 オーフォルト、紙
八塔亭二寧 1905-2002 釉裏金草花繍文盒 1956 磁器
鈴木 崇 1971- Money Portrait: Anna Maria Sibylla Merian 2002 インクジェット・プリント、画布
ヴァリナ・ウォーレン 1946- 丈高く青い夏草の中にむらさきのジギタリスの花が育つ 1981 手とミシンによる刺繍、スプレー、描染
ヴァリナ・ウォーレン 1946- 乳色の朝が白みはじめ銀色に風景が輝く 1982 手とミシンによる刺繍、スプレー、描染
ミリー・スティーヴンス 生年不明 押し紙の上の風景 1980 手とミシンによる刺繍、手漉き紙
ケイト・ホブソン=ウェルズ 1953- 草の土手 1982 手とミシンによる刺繍、素描、アップリケ、木綿
ミリー・スティーヴンス 生年不明 ガードナーズ・チョコレートの箱 1981 手とミシンによる刺繍、絹
ジーン・デーヴィ=ウィンター 生年不明 四つの断片 1981 手漉き紙、繊維、エッチング
マイケル・ブレナンド=ウッド 1952- ブロークン・イングリシュ 1981 木、布、糸
長谷川勢津子 1942- 赤い糸 1991 糸、紙


1970年代以降の絵画(11点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
吉原治良 1905-1972 作品(黒地に白い点の円) 1971 油彩・画布
平賀 敬 1936-2000 H氏の優雅な生活 1972 油彩・画布
三尾公三 1923-2000 渚にて(D) 1975 アクリル、ラッカー・板
浅野弥衛 1914-1996 無題(黒) 1975 油彩・画布
相笠昌義 1939- 日常生活・地下鉄を待つ人 1978 油彩・画布
高橋 秀 1930- 黒の瞑想 1980 アクリル、ラッカー・画布
宇佐美圭司 1940-2012 半透明・吹抜屋台 №2 1988 油彩・画布
宮崎 進 1922- 漂白する心の風景 1994 ミクストメディア・板
村井正誠 1905-1999 黒い線 1995 油彩・画布
木下佳通代 1939-1994 〈LA’92-CA729〉 1992 アクリル・画布
横尾忠則 1936- アダージュ1958 1998 アクリル、油彩、コラージュ・画布


常設屋外彫刻(7点)

作家名 生没年 作品名 制作年 材質
伊藤隆道 1939- 廻るリング 1976 ステンレス・スティール
斎藤 均 1948- 無限に中ぐらいのもの 1992 ステンレス・スティール
増田正和 1931-1991 二つ折りの座 1975
菊竹清文 1944- The Tact 1981 スピードコントロールモーター、タイマー、光センサー、温度センサー、スピーカー、集積回路、落雷安全装置
山口牧生 1927-2001 股間の鳥-サドル 1974
土谷 武 1926-2004 1977 コルテン鋼、軟鋼
上田弘明 1928-1979 作品 1967 御影石


このページの先頭へ