京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展平成27年度 第1回コレクション展 展示目録

平成27年度 第1回コレクション展 展示目録

太田喜二郎と点描の妙(6点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
カミーユ・ピサロ 1830-1903 樹霜、木の枝を折る女 1889-90 寄託作品
ポール・シニャック 1863-1935 サン=トロペ岬 1901 寄託作品
太田 喜二郎 1883-1951 乳屋の娘 1908-13年頃
太田 喜二郎 1883-1951 水辺の街 1908-13年頃
太田 喜二郎 1883-1951 鏡の前 1908-13年頃
太田 喜二郎 1883-1951 1915


生誕110年記念 伊藤仁三郎特集 (11点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
伊藤 仁三郎 1905-2001 自画像 1927
伊藤 仁三郎 1905-2001 静物 1927-32
伊藤 仁三郎 1905-2001 郊外風景 1924-27
伊藤 仁三郎 1905-2001 からたちと洋館 一 昭和初期
伊藤 仁三郎 1905-2001 からたちと洋館 二 昭和初期
伊藤 仁三郎 1905-2001 晩秋の木立 1921年頃
伊藤 仁三郎 1905-2001 ぬひ 1933
伊藤 仁三郎 1905-2001 作品 二 1960-69
伊藤 仁三郎 1905-2001 作品 一 1960-69
伊藤 仁三郎 1905-2001 連山晩照 1938-41
伊藤 仁三郎 1905-2001 栽松風景 1934 前期のみ


春の日本画 (16点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
島 成園 1893-1970 美人図 制作年不詳 寄託作品
菱田 春草 1874-1911 春山瀑布 1907 寄託作品
伊東 深水 1898-1972 春宵 制作年不詳 寄託作品
山川 秀峰 1898-1944 道成寺 昭和初期 寄託作品
中村 大三郎 1898-1947 春興 1921 寄託作品
伊藤 小坡 1894-1978 長閑 大正中期 寄託作品
村上 華岳 1888-1939 二人舞妓 1918 寄託作品
村上 華岳 1888-1939 妓女舞踊図 1920
都路 華香 1871-1931 春宵図 1904年頃
菊池 芳文 1862-1918 桜花群鴉図 明治末
西村 五雲 1877-1938 吉野の桜 明治中期
福田 平八郎 1892-1974 花の習作 1961
磯田 又一郎 1907-1998 夕桜 1941
猪田 青以 1906-1976 山の花(山つつじ) 1960年頃
森田 曠平 1916-1994 惜春(盲目物語より) 1986
猪原 大華 1897-1980 椿 1942


現代陶芸のハードコア(21点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
ロバート・アーネソン 1930-1992 マリネしたハムと鼻に指差す肖像 1970年頃
ヴィクター・シカンスキー 1935- 最近のディヴィスの靴 1970年頃
ヴィクター・シカンスキー 1935- 唇のある靴 1970年頃
ジェームス・メルチャート 1930- 7/8のa 1969
マリリン・レヴィン 1935-2005 ジャケット 7 1970年頃
マリリン・レヴィン 1935-2005 バッグ 1970年頃
鈴木 治 1926-2001 1973 寄託作品
山田 光 1924-2001 陶壁 1976
八木 一夫 1918-1979 白い箱 OPEN OPEN 1971
八木 一夫 1918-1979 距離 1974
林 秀行 1937- 作品 1973
宮永 理吉 1935- 三角形に参加する直方体 1976
森野 泰明 1934- 揺-75-4 1975
星野 暁 1945- 表層 1979
スーザン・ロウ=ビーア 1943- サンドウィッチ 1970年頃
ロバート・アーネソン 1930-1992 受け皿に沈んでゆくカップ 1971
柳原 睦夫 1934- 紺釉金彩花瓶 1971
柳原 睦夫 1934- 紺釉金銀彩花瓶 1971
坪井 明日香 1932- 歓楽の木の実 1973
坪井 明日香 1932- 禁断の木の実 1973
三島 喜美代 1932- パッケージ 78 1977-78


河井寬次郎 作品選(22点)

作家名 生没年 作品名 制作年
河井 寬次郎 1890-1966 黄彩瓷盂 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 鳥注 1924
河井 寬次郎 1890-1966 三彩双魚瓶子 1922
河井 寬次郎 1890-1966 草花文壺 1924
河井 寬次郎 1890-1966 緑薬壺 1925年頃
河井 寬次郎 1890-1966 凸彫青華花缾 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 青華龍文壺 1923
河井 寬次郎 1890-1966 印花塡泥盂 1921
河井 寬次郎 1890-1966 印花人形図四方缾 1922年頃
河井 寬次郎 1890-1966 三彩草花文壺 1923年頃
河井 寬次郎 1890-1966 孔雀緑人形図壺 1923
河井 寬次郎 1890-1966 魚文壺 1923
河井 寬次郎 1890-1966 割花茶盌 1924
河井 寬次郎 1890-1966 黒薬劃花壺 1924年頃
河井 寬次郎 1890-1966 福如海浅碗 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 茄子花紫盂 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 砕苺紅瓶子 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 兎糸紋火焰青花瓶 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 繍花牡丹文花缾 1923年頃
河井 寬次郎 1890-1966 青瓷鱔血小壺 1922年頃
河井 寬次郎 1890-1966 青磁辰砂瓜虫壺 1922
河井 寬次郎 1890-1966 泣碗 1919


安井曾太郎《孔雀と女》をめぐって(11点)

作家名 生没年 作品名 制作年
安井 曾太郎 1888-1955 孔雀と女 1914
浅井 忠 1856-1907 編みもの 1901
鹿子木 孟郎 1874-1941 書斎における平瀬介翁 1915
梅原 龍三郎 1888-1986 洛北八瀬の秋 1907
安井 曾太郎 1888-1955 田舎の寺 1909
安井 曾太郎 1888-1955 少女像 1912
須田 国太郎 1891-1961 エル・グレコ作《十字架》(部分)模写 1921
岸田 劉生 1891-1929 S氏の肖像 1914
三井 文二 1893-1958 京都疏水ダム 1914
黒田 重太郎 1887-1970 マドレエヌ・ルパンチ 1922
村山 知義 1901-1977 サディスティッシュな空間 1922-23


PARASIGHT:現代美術コレクションを中心に (14点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
森村 泰昌 1951- フェルメール研究 2004
森村 泰昌 1951- ポートレイト(9つの顔) 1989
やなぎ みわ 1967- フェアリーテール:エレンディラ 2004
トーマス・シュトゥルート 1954- オーストリア美術史美術館 1989
トーマス・シュトゥルート 1954- ルーヴル美術館 1989
ヴォルフガング・ティルマンス 1968- Kyoto Installation 1988–1999 2000
マルセル・デュシャン 1887-1968 ローズ・セラヴィよ、なぜくしゃみをしない 1921/1964
マルセル・デュシャン 1887-1968 1917/1964
アナ・トーフ 1963- 乾杯 2003
マルセル・デュシャン 1887-1968 自転車の車輪 1913/1964
マルセル・デュシャン 1887-1968 三つの停止原器 1913–14/1964
笠原 恵実子 1963- This Sentence Is Not Composed of Eight Words. 1991 寄託作品
ウィリアム・ケントリッジ 1955- やがて来たるもの(それはすでに来た) 2007
やなぎ みわ 1967- Fortunetelling 2005


屋外彫刻(7点)

作家名 生没年 作品名 制作年
伊藤 隆道 1939- 廻るリング 1976
斎藤 均 1948- 無限に中ぐらいのもの 1992
増田 正和 1931-1991 二つ折りの座 1975
菊竹 清文 1944- The Tact 1981
山口 牧生 1927-2001 股間の鳥-サドル 1974
土谷 武 1926-2004 1977
上田 弘明 1928-1979 作品 1967


このページの先頭へ