京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展コレクション・ギャラリー 2012(平成24)年度 第3回展示 展示目録

コレクション・ギャラリー 2012(平成24)年度 第3回展示 展示目録

小企画:コレクションにみる「KATAGAMI Style」 (13点)

作家名 生没年 作品名 制作年
鎌倉 芳太郎 1898-1983 紅型上布竹文夏長着 1968
鈴田 照次 1916-1981 木版摺更紗着物 芹花文 1977
小宮 康正 1956- 突彫小紋組み違い連子着物 1983
伊砂 利彦 1924-2010 ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ」のイメージより 7. 西風の見たもの 1981-84
伊砂 利彦 1924-2010 ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ」のイメージより 8. 亜麻色の髪の乙女 1981-84
伊砂 利彦 1924-2010 ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ」のイメージより 9. とだえたセレナード 1981-84
伊砂 利彦 1924-2010 ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ」のイメージより 10. 沈める寺 1981-84
伊砂 利彦 1924-2010 ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ」のイメージより 11. パックの踊り 1981-84
伊砂 利彦 1924-2010 ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ」のイメージより 12. ミンストレル 1981-84
稲垣 稔次郎 1902-1963 野草飛模様着物 1961
稲垣 稔次郎 1902-1963 とくさ模様着物 1957年頃
稲垣 稔次郎 1902-1963 型染壁掛 東寺の縁日 1952年頃
芹沢 銈介 1895-1984 型染壺屋風物文着物 1968


藤田嗣治の世界 (13点)

 
作家名 生没年 作品名 制作年 備考
藤田 嗣治 1886-1968 アネモネ 1918年頃 寄託作品
藤田 嗣治 1886-1968 野ウサギの静物 1918年頃 寄託作品
藤田 嗣治 1886-1968 二人の女 1927  
藤田 嗣治 1886-1968 横たわる裸婦 1926 寄託作品
藤田 嗣治 1886-1968 タピスリーの裸婦 1923
藤田 嗣治 1886-1968 横たわる裸婦 1937
藤田 嗣治 1886-1968 十字架と少女 1947 寄託作品
藤田 嗣治 1886-1968 路傍 1957 寄託作品
藤田 嗣治 1886-1968 メキシコに於けるマドレーヌ 1934
藤田 嗣治 1886-1968 絵の前の少女 不明 寄託作品
藤田 嗣治 1886-1968 台所 1961 寄託作品
藤田 嗣治 1886-1968 アルベール・フルニエ著『かわいい商人』 1960
藤田 嗣治 1886-1968 ジャン・コクトー著『しじゅうから』 1963


千種掃雲の世界 (11点)

作家名 生没年 作品名 制作年
千種 掃雲 1873-1944 昼やすみ 1910
千種 掃雲 1873-1944 鰻とり 1912
千種 掃雲 1873-1944 明治末期
千種 掃雲 1873-1944 漁村 大正初期
千種 掃雲 1873-1944 渓流 昭和初期
千種 掃雲 1873-1944 舟屋 大正中期
千種 掃雲 1873-1944 八丈島の海岸 1922年頃
千種 掃雲 1873-1944 木陰 1922
千種 掃雲 1873-1944 海女 1908
千種 掃雲 1873-1944 南国 1927
千種 掃雲 1873-1944 八丈島 1922


夏の風物詩 (11点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
土田 麦僊 1887-1936 蓮華スケッチ 1930
徳岡 神泉 1896-1972 1952
三谷 十糸子 1904-1992 1947
宇田 萩邨 1896-1980 水上貴船奥宮 1969  
菊池 契月 1879-1955 蓮華 1917
菊池 契月 1879-1955 朝爽 1937  
福田 平八郎 1892-1974 朝顔 1926年頃
上村 松園 1875-1949 盆踊之図 昭和初期
小倉 遊亀 1895-2000 虫籠 1931 寄託作品
池田 洛中 1903-1982 公園夏日 1933
蓮尾 辰雄 1904-1988 夏日 1974


ヨーロッパで活躍した写真家たち (27点)

作家名 生没年 作品名 制作年
マン・レイ [エマニュエル・ラドニツキー] 1890-1976 アングルのバイオリン 1924
ジャック=アンリ・ラルティーグ 1894-1986 従姉妹のビショネードが跳んだ 1905
ジャック=アンリ・ラルティーグ 1894-1986 オートゥイユ競馬場、パリ 1911
ジャック=アンリ・ラルティーグ 1894-1986 ルーザ・ジズゥ 不明
ジャック=アンリ・ラルティーグ 1894-1986 従姉妹のビショネードが自転車で転んだ 1907
ジャック=アンリ・ラルティーグ 1894-1986 フランス自動車協会グランプリ 1912
インゲ・モラス 1923-2002 エヴェレイ・ナッシュ夫人、バッキンガム宮殿前の遊歩道、ロンドン 1953
インゲ・モラス 1923-2002 パブロ・ピカソ、ユネスコ本部の壁画『ヴィオラ!』の前で 1957
インゲ・モラス 1923-2002 ピカソの姉妹、ローラ・ルイズ・デ・ヴィラート 1954
インゲ・モラス 1923-2002 花嫁付添いの少女、ナヴァルカン、カスティリア地方 1956
インゲ・モラス 1923-2002 ソール・スタインバーグ 1959
インゲ・モラス 1923-2002 エレノア・ルーズベルトとアドレー・スティーブンソン 1961
インゲ・モラス 1923-2002 レフ・カッシリ邸のサロン、モスクワ 1967
インゲ・モラス 1923-2002 アレクサンダー・コルダー 1964
インゲ・モラス 1923-2002 レオ・トルストイの寝室、ヤースナヤポリャーナ 1967
インゲ・モラス 1923-2002 メルセデス・フォルミカ・デ・ローセント・イ・マラニョン夫人、マドリッド 1954
インゲ・モラス 1923-2002 ソリを引く馬、モスクワ郊外 1965
ブラッサイ [ジュラ・ハラース] 1899-1984 ポン・ヌフ 1949
アンドレ・ケルテス 1894-1985 ポン・デ・ザール 1932
アンドレ・ケルテス 1894-1985 風刺的な踊り子、パリ 1926
アンドレ・ケルテス 1894-1985 モンドリアンのアトリエ、パリ 1926
ロベール・ドワノウ 1912-1994 小桟敷 1953
アンリ・カルティエ=ブレッソン 1908-2004 ダブリン近郊クーレイ競馬場にて、アイルランド 1955
アンリ・カルティエ=ブレッソン 1908-2004 セヴィリア、スペイン 1932
アンリ・カルティエ=ブレッソン 1908-2004 天使と尼僧 1954
アンリ・カルティエ=ブレッソン 1908-2004 ジョージIV世の戴冠式の日のトラファルガー広場 1938
アンリ・カルティエ=ブレッソン 1908-2004 パチェルリ枢機卿(後のローマ法王ピウスXII世)、モンマルトル、パリ 1938


長谷川潔の版画と油彩画 (31点)

作家名 生没年 作品名 制作年
長谷川 潔 1891-1980 丘上の牛(大島) 1914
長谷川 潔 1891-1980 魚見小屋 1916
長谷川 潔 1891-1980 海岸の帆船(小笠原島) 1916
長谷川 潔 1891-1980 海辺の小屋 1915
長谷川 潔 1891-1980 海岸の家の群 1917
長谷川 潔 1891-1980 海岸の木挽小屋 1917
長谷川 潔 1891-1980 玻璃球のある静物 1959
長谷川 潔 1891-1980 飼馴らされた小鳥(西洋将棋等) 1962
長谷川 潔 1891-1980 飼馴らされた小鳥(草花と種子) 1962
長谷川 潔 1891-1980 メキシコの鳩 静物画 1966
長谷川 潔 1891-1980 メキシコの魚 静物画 1967
長谷川 潔 1891-1980 三つのアネモネ 1937
長谷川 潔 1891-1980 コップに挿した草花 1948
長谷川 潔 1891-1980 メキシコの種子草 静物画 1967
長谷川 潔 1891-1980 コップに挿したアンコリの花(過去・現在・未来) 1965
長谷川 潔 1891-1980 草花とアカリョム 1969
長谷川 潔 1891-1980 カーニュの風景(カーニュの教会)<未完成> 1921
長谷川 潔 1891-1980 キャンペレの古い家 <未完成> 1922
長谷川 潔 1891-1980 ヴェーゾン・ラ・ロメーヌ 1937
長谷川 潔 1891-1980 ムードンの陸橋 1921
長谷川 潔 1891-1980 ラ・コル村風景 1928
長谷川 潔 1891-1980 ダンス(文学雑誌『仮面』<第3巻 第3, 4号>表紙のための木版画) 1914
長谷川 潔 1891-1980 金色に躍れる男(文学雑誌『仮面』<第4巻 第4号>表紙のための木版画) 1915
長谷川 潔 1891-1980 牧神の午後(ステファン・マラルメの牧歌) 1916
長谷川 潔 1891-1980 ダンス A 1915
長谷川 潔 1891-1980 ダンス B 1915
長谷川 潔 1891-1980 風(イェーツの詩に寄す) 1915
長谷川 潔 1891-1980 洋人の庭 1916
長谷川 潔 1891-1980 僧院の畑 1916
長谷川 潔 1891-1980 長谷川潔旧蔵 アトリエに残された版画用道具
長谷川 潔 1891-1980 長谷川潔旧蔵 木版画版木  


近現代のガラスと染織 (27点)

作家名 生没年 作品名 制作年
トーベン・ヨルゲンセン 1945- ペーパーウェイト 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 アルチュール・ランボーに献げる 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 香水の川の歌 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 本の頁の間 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 すぎ去った子供時代の鳥の詩をひねくりまわしてみる 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 水庭の瓶の中の花 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 ポール・ヴェルレーヌに献げる 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 螺鈿細工のガラス雲 1979
ジョエル・リナール 1954-2003 ポケットに飛びこむような瞬間 1979
ドミニック・ラビノ 1910-1987 三段階の形成 1980
スティーヴン・ワインバーグ 1954- 無題 1981
スティーヴン・ワインバーグ 1954- 無題 1981
マリアン・カレル 1944- 立方体 1979
マリアン・カレル 1944- ピラミッド 1979
ヨアキン・トーレス=エステバン 1919-1988 立方体 O 1980
ヨアキン・トーレス=エステバン 1919-1988 立方体 N 1980
スティーヴン・プロクター 1946-2001 春を待つ 1988
ハワード・ベン=トレ 1949- 円錐 III 1981
ハワード・ベン=トレ 1949- 円錐 IV 1981
ハーヴィ・K・リットルトン 1922- 抛物線のフォーム 1981
デイル・チフリー 1941- 無題 1981
オーサ・ブラント 1940- 摩天楼!注意! 1979
ハーヴィ・K・リットルトン 1922- 光の波 1978
芹沢 銈介 1895-1984 型染鯛文着物 1968
芹沢 銈介 1895-1984 型染傘うちわ文着物 1968
中野 光雄 1935- 迷宮都市ーカトマンズ B 1993
中野 光雄 1935- カトマンズ幻想ー王宮 A 1983


画家たちの滞仏作品 (18点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
浅井 忠 1856-1907 編みもの 1901
安井 曾太郎 1888-1955 少女像 1912
沢部 清五郎 1884-1964 少女像 1912
岡田 三郎助 1869-1939 セーヌ上流 1900 寄託作品
都鳥 英喜 1873-1943 セイヌ河 1919
黒田 重太郎 1887-1970 スクアール・ド・ロブゼルバトゥール 1917
国松 桂渓 1883-1962 フランス風景 1921-23
霜鳥 之彦 1884-1982 オーベル・シュル・オワーズの村道 1923
川端 弥之助 1893-1981 巴里 カフェの印象(煙) 1925
里見 勝蔵 1895-1981 渓谷の春 1924
佐伯 祐三 1898-1928 裏街の広告 1927
岡 鹿之助 1898-1978 雪の街 1930
中川 紀元 1892-1972 1920
前田 寛治 1896-1930 ポーランド人の姉妹 1923
大久保 作次郎 1890-1973 街角の魚店 1927
今井 俊満 1928-2002 WORK 1958
前田 常作 1926-2007 人間星座(8) 1962
堂本 尚郎 1928- 二元的なアンサンブル 1961


河井 寬次郎 (21点)

作家名 生没年 作品名 制作年
河井 寬次郎 1890-1966 青華瓜虫菱筒 1922
河井 寬次郎 1890-1966 凸彫青華花缾 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 砕苺紅瓶子 1921年頃
河井 寬次郎 1890-1966 青瓷鱔血文桃型盂 1922年頃
河井 寬次郎 1890-1966 孔雀緑人形図壺 1923
河井 寬次郎 1890-1966 桃注(水注) 1922
河井 寬次郎 1890-1966 三彩双魚瓶子 1922
芹沢 銈介 1895-1984 益子図 1935
河井 寬次郎 1890-1966 釉裏紅福寿文花缾 1922年頃
河井 寬次郎 1890-1966 黄縞鉢 1936年頃
河井 寬次郎 1890-1966 流描き両手大鉢 1931年頃
河井 寬次郎 1890-1966 鉄薬笹絵喜字鉢 1935
芹沢 銈介 1895-1984 法然上人御影 1950年頃
河井 寬次郎 1890-1966 辰砂抜絵鉢 1941
河井 寬次郎 1890-1966 白地草花絵扁壺 1939
河井 寬次郎 1890-1966 鉄薬丸紋隅切鉢 1939
河井 寬次郎 1890-1966 陶板 1949年頃
河井 寬次郎 1890-1966 鉄薬切子扁壺 1940
河井 寬次郎 1890-1966 打薬扁壺 1962
河井 寬次郎 1890-1966 打薬陶彫 1962
河井 寬次郎 1890-1966 呉州釉陶彫 1962年頃


屋外彫刻(7点)

作家名 生没年 作品名 制作年
伊藤 隆道 1939- 廻るリング 1976
斎藤 均 1948- 無限に中ぐらいのもの 1992
増田 正和 1931-1991 二つ折りの座 1975
菊竹 清文 1944- The Tact 1981
山口 牧生 1927-2001 股間の鳥-サドル 1974
土谷 武 1926-2004 1977
上田 弘明 1928-1979 作品 1967


このページの先頭へ