京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展コレクション・ギャラリー 平成21年度 第5回展示 展示目録

コレクション・ギャラリー 平成21年度 第5回展示 展示目録

「前衛都市・モダニズムの京都」展 関連企画  「京都の洋画・日本画・水彩画」
 京都の洋画 1 (19点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
鹿子木 孟郎 1874–1941 書斎における平瀬介翁 1915 平瀬小春氏寄贈
太田 喜二郎 1883–1951 窓辺読書 1908–13 太田 寛氏寄贈
太田 喜二郎 1883–1951 乳屋の娘 c. 1908–13 太田 寛氏寄贈
安井 曽太郎 1888–1955 田舎の寺 1909 第2回二科展
安井 曽太郎 1888–1955 秋(奈良) 1924 寄託作品
梅原 龍三郎 1888–1986 雲中天壇 1939 第15回国画会展
文化庁管理換
安井 曽太郎 1888–1955 1950 第12回一水会展
黒田 重太郎 1887–1970 マドレエヌ・ルパンチ 1922 第10回二科展
黒田 重太郎 1887–1970 裸婦習作 1924
須田 国太郎 1891–1961 海亀 1940 第10回独立展
高尾菊次郎氏寄贈
須田 国太郎 1891–1961 夏の夕 1933 第4回独立展
須田 国太郎 1891–1961 校倉(乙) 1943 第13回独立展
高尾菊次郎氏寄贈
須田 国太郎 1891–1961 校倉(甲) 1943 第13回独立展
高尾菊次郎氏寄贈
須田 国太郎 1891–1961 少女 1934 第5回独立展
高尾菊次郎氏寄贈
須田 国太郎 1891–1961 グレコ・イベリヤの首 1931 第1回個展(1932)
平成18年度新収蔵作品
須田 国太郎 1891–1961 アーヴィラ 1920 個展(資生堂)
谷川俊太郎氏寄贈


西洋美術「海外の近代美術」(17点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
オディロン・ルドン 1840–1916 若き日の仏陀 1905 登録美術品
土田麦僊旧蔵作品
オディロン・ルドン 1840–1916 イエスとサマリア人 不詳 オディロン・ルドン回顧展
(パリ 1920) 寄託作品
ピエト・モンドリアン 1872–1944 ヘイン河畔の樹 c. 1903 ピエト・モンドリアン展
(バイエラー画廊、バーゼル)
ピエト・モンドリアン 1872–1944 コンポジション c. 1916
ピエト・モンドリアン 1872–1944 コンポジション 1929
ヨハネス・イッテン 1888–1967 幸福の島国 1965
クルト・シュヴィッタース 1887–1948 無題(羊毛玉のある絵画) 1942–45 クルト・シュヴィッタース展
(アーツカウンシル、イギリス 1958)
マックス・エルンスト 1891–1976 怒れる人々 1927 マックス・エルンスト展
(ベルリン市立美術館 1956)
パブロ・ピカソ 1881–1973 エビと魚 1949
パブロ・ピカソ 1881–1973 修道院 1910
パブロ・ピカソ 1881–1973 レオニー嬢 1910
藤田 嗣治 1886–1968 野ウサギの静物 c. 1918 寄託作品
藤田 嗣治 1886–1968 アネモネ c. 1918 寄託作品
藤田 嗣治 1886–1968 メキシコに於けるマドレーヌ 1934 第21回二科展
藤田 嗣治 1886–1968 横たわる裸婦 1937
藤田 嗣治 1886–1968 十字架と少女 1947 寄託作品
藤田 嗣治 1886–1968 路傍 1957 寄託作品


「前衛都市・モダニズムの京都」展 関連企画  「京都の洋画・日本画・水彩画」
 日本画 ——国展作品を中心に(17点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
梶原 緋佐子 1896–1988 唄へる女 1920
千種 掃雲 1873–1944 帰路につく 1911 原題「暮時」
千種 掃雲 1873–1944 ひけ時 1908
神阪 松濤 1882–1954 少年図 明治末
秦 テルヲ 1887–1945 当世風俗二題(工事場・夜警) 1911
松宮 芳年 1886–1970 漁村風景 明治末
吹田 草牧 1890–1983 ポジリポの漁家 1923
山口 草平 1882–1961 静寂 1919
岡村 宇太郎 1899–1971 暴風雨の後 1920
石川 晴彦 1901–1980 梳る女と子供 c. 1920
金田 和郎 1895–1941 牡丹図 c. 1920
池田 洛中 1903–1982 ダリア c. 1925
甲斐荘 楠音 1894–1978 春宵(花びら) c. 1921
新見 虚舟 1904–1995 海苔乾す早春 1927
新見 虚舟 1904–1995 漁港 1928
森谷 南人子 1889–1981 快晴 1918
伊藤 草白 1896–1945 1918


写真  東松照明による「京都」(71点)

作家名 生没年 作品名 制作年
東松 照明 1930– 京まんだら:貴船神社 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:聖護院 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:壬生寺 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:聖護院・年賀式 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:壬生寺 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:島原・輪違屋 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:島原・輪違屋 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:島原・輪違屋 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:島原 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:山科 1984
東松 照明 1930– さくら:京都御所 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:京都御所・葵祭 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:京都御所・葵祭 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:京都御所・葵祭 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:京都御所 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:清水寺貫主・大西良慶 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:光明院・御忌 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:光明院・御忌 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:智積院 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:聖護院 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:興聖寺・秋葉講大盤若 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:興聖寺・秋葉講大盤若 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:妙心寺 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:空也の滝 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:平等院 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:吉田神社蔡 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:吉田神社蔡 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:出町 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:出町・丹安さん 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:真如堂 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:八坂神社 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:東寺 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:詩仙堂 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:東大谷・万灯会 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:やすらい祭 1981
東松 照明 1930– 京まんだら:時代祭 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:時代祭 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:時代祭 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:時代祭 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:時代祭 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:東福寺・開山堂 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:護王神社 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:白峯神宮 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:即成院 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:清涼寺 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:北野天満宮・ずいき祭 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:宝鏡寺・人形供養 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:久多の花笠踊り 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:須賀神社 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:田山の花踊り 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:南山城村・世話役 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:田山 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:知恩院 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:梨木神社・萩まつり 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:祇園・かにかくに祭 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:梨木神社・萩まつり 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:厭離庵 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:金福寺 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:鳥辺野 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:東九条 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:木屋町三条上る 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:古知谷 1985
東松 照明 1930– 京まんだら:嵐山 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:京福電鉄鞍馬線 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:芒ノ馬場町 1984
東松 照明 1930– 京まんだら:鞍馬口通・船岡湯 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:西陣 1983
東松 照明 1930– 京まんだら:嵯峨野 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:嵯峨野 1982
東松 照明 1930– 京まんだら:常照皇寺 1984
ディヴィッド・ホックニー 1937– Kyoto 24 April 1993 1993


工芸「現代のガラス・染色」(23点)

作家名 生没年 作品名 制作年
トーベン・ヨルゲンセン 1945– ペーパーウェイト 1979
スティーヴン・ワインバーグ 1954– 無題 1981
フィン・リンガード 1930– 黒い賭博師 1980
フィン・リンガード 1930– 白い賭博師 1980
フィン・リンガード 1930– 椅子、梯子と月 1980
ドミニック・ラビノ 1910–1987 三段階の形成 1980
マイケル=エドワード・コーン 1949– スペース・カップ No. 52 1981
ブライアン・ハースト 1956– シルバー・カラーのシャツ c. 1980
ブライアン・ハースト 1956– レザー・タイのシャツ c. 1980
ブライアン・ハースト 1956– ゴールド・タイのシャツ c. 1980
ヨアキン・トーレス=エステバン 1919–1988 立方体 O 1980
ヨアキン・トーレス=エステバン 1919–1988 立方体 N 1980
ハーヴィ・K・リットルトン 1922– 光の波 1978
ハーヴィ・K・リットルトン 1922– 抛物線のフォーム 1981
デイル・チフリー 1941– 無題 1981
オーサ・ブラント 1940– 摩天楼!注意! 1979
スティーヴン・プロクター 1946–2001 春を待つ 1988
ハワード・ベン=トレ 1949– 円錐 IV 1981
ハワード・ベン=トレ 1949– 円錐 III 1981
福本潮子 1945– 潮風 1985
福本繁樹 1946– 光彩 1985
マリアン・カレル 1944– ピラミッド 1979
マリアン・カレル 1944– 立方体 1979


「前衛都市・モダニズムの京都」展 関連企画  「京都の洋画・日本画・水彩画」
 京都の洋画 2 (19点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
中村 善種 1914–1995 文字 1954 第22回独立美術協会展
中村美千代氏寄贈
斎藤 真成 1917– 夜陰 1966 第21回行動展
金田 辰弘 1916–1996 鳥と女 1957 第11回二紀展
金田悦二氏寄贈
里見 勝蔵 1895–1981 c. 1928 第16回二科展
山内摩耶子氏寄贈
伊藤 久三郎 1906–1977 作品 1955 第10回行動展
伊藤 久三郎 1906–1977 皮膚 1934
今井 憲一 1907–1988 ターミナル 1954 第22回独立展
今井柳子氏寄贈
伊藤 久三郎 1906–1977 失題(蝙蝠傘) 1937 伊藤喜美子氏寄贈
小牧 源太郎 1906–1989 アムレット No. 3 1940
北脇 昇 1901–1951 秋の驚異 1945
都鳥 英喜 1873–1943 1925 第6回帝展
沢部 清五郎 1884–1964 1909 第8回関西美術展
沢部つた氏寄贈
田中 善之助 1889–1946 少女像 c. 1910
川端 彌之助 1893–1981 城南早春 1939 第17回春陽会展
川端一彌氏寄贈
川端 彌之助 1893–1981 京都駅 1929 第7回春陽会展
川端一彌氏寄贈
三井 文二 1895–1933 京都疏水ダム 1914 第2回二科展(二科賞)
伊藤 快彦 1867–1942 護良親王之図 1898–99 伊藤快則氏寄贈
田村 宗立 1846–1918 接待図 c. 1902 寄託作品
松村 綾子 1906–1983 1937


「前衛都市・モダニズムの京都」展 関連企画  「京都の洋画・日本画・水彩画」
 明治・京都の水彩画 (7点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
梅原 龍三郎 1888–1986 三十三間堂 1906 作者寄贈
田中 善之助 1889–1946 三十三間堂 1907
加藤 源之助 1880–1946 八坂神社 1906
牧野 克次 1864–1942 八坂の塔 c. 1904
新井 謹也 1884–1966 京都加茂川畔 1908
都鳥 英喜 1873–1943 鴨川 1907 都鳥成一氏寄贈
伊藤 快彦 1867–1942 柳の馬場より平安神宮を望む c. 1895


屋外彫刻(7点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
伊藤 隆道 1939– 廻るリング 1976 第5回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
斎藤 均 1948– 無限に中ぐらいのもの 1992
増田 正和 1931–1991 二つ折りの座 1975 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
菊竹 清文 1944– The Tact 1981 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
山口 牧生 1927–2001 股間の鳥-サドル 1974 第4回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
土谷 武 1926–2004 1977 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
上田 弘明 1928–1979 作品 1967 上田歌子氏寄贈




このページの先頭へ