京都国立近代美術館京都国立近代美術館 京都国立近代美術館 京都国立近代美術館

MENU
Scroll

開館状況  ─  

コレクション展コレクション・ギャラリー 平成20年度 第11回展示 展示目録

コレクション・ギャラリー 平成20年度 第11回展示 展示目録

海外の近代美術 (10点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
藤田 嗣治 1886–1968 タピスリーの裸婦 1923
藤田 嗣治 1886–1968 横たわる裸婦 1937
ピエト・モンドリアン 1872–1944 ヘイン河畔の樹 c. 1903 ピエト・モンドリアン展
(バイエラー画廊、バーゼル)
ピエト・モンドリアン 1872–1944 コンポジション c. 1916
クルト・シュヴィッタース 1887–1948 無題(羊毛玉のある絵画) 1942–45 クルト・シュヴィッタース展
(アーツカウンシル、イギリス 1958)
オディロン・ルドン 1840–1916 イエスとサマリア人 不詳 オディロン・ルドン回顧展
(パリ 1920) 寄託作品
オディロン・ルドン 1840–1916 若き日の仏陀 1905 登録美術品
土田麦僊旧蔵作品
パブロ・ピカソ 1881–1973 静物——パレット、燭台、ミノタウロスの頭部 1938
マックス・エルンスト 1891–1976 怒れる人々 1927 マックス・エルンスト展
(ベルリン市立美術館 1956)
ザオ・ウーキー 1921– 夜明け、夜でもなく昼でもなく 1957


エモーショナル・ドローイング展関連企画「ドローイング?」 (46点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
千種 掃雲 1873–1944 「戻り路」下図 1907 千種顕誠氏寄贈
都路 華香 1871–1931 埴輪 1916 第10回文展(特選)
都路 華香 1871–1931 大下図「埴輪」 1916
甲斐庄 楠音 1894–1978 籐椅子に凭る女 c. 1931
甲斐庄 楠音 1894–1978 籐椅子に凭る女・下図 c. 1931 甲斐庄正美氏寄贈
千種 掃雲 1873–1944 つれづれの日・下図 1909
千種 掃雲 1873–1944 つれづれの日 1909 第14回新古美術品展
千種顕誠氏寄贈
梶原 緋佐子 1896–1988 「残波岬」下図 1978
梶原 緋佐子 1896–1988 残波岬 1978 第10回改組日展
梶原緋佐子氏寄贈
宇田 荻邨 1896–1980 夕涼下図 c. 1956
宇田 荻邨 1896–1980 夕涼 1956 第12回日展
伊藤 柏台 1896–1932 木屋町夜景 1915 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 夜の六角堂 1915 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 六角堂(写生2) c. 1917 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 松並木 1919 第2回国画創作協会展
伊藤 柏台 1896–1932 松並木習作 c. 1919 美濃部五平氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 庭の一隅 1919 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 竹林 1920 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 竹林の小径 不詳 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 太秦 1920
伊藤 柏台 1896–1932 梅の宮神社附近 c. 1920
土田 麦僊 1887–1936 蓮華スケッチ 1930
岡本 神草 1884–1933 蓮、於伏見京橋 大正初期頃
岡本 神草 1884–1933 河骨、深泥池写生 大正初期頃
岡本 神草 1884–1933 花写生、深泥池 大正初期頃
岡本 神草 1884–1933 赤椿写生 大正初期頃
岡本 神草 1884–1933 椿写生 大正初期頃
小林 古径 1883–1957 少女(写生) c. 1917
小林 古径 1883–1957 魚(写生) 1949
小林 古径 1883–1957 カーネーション(写生) c. 1935
小林 古径 1883–1957 渡欧写生(イタリア) 1923
奥村 土牛 1889–1990 仔犬 不詳
榊原 始更 1895–1969 鶏頭花 1918
秦 テルヲ 1887–1945 浅草の鐘 c. 1915
秦 テルヲ 1887–1945 スケッチブック 明治末~大正末
伊藤 柏台 1896–1932 スケッチブック 1917 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 清水舞台からの眺望 1916 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 果樹のある風景 1920 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 校舎 1920 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 庭の一隅 c. 1920
伊藤 柏台 1896–1932 荒れたる野 1920 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 花園附近 1919 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 林の中の藁屋 大正後期 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 風景写生 1919 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 六地蔵附近 c. 1919 伊藤禎三氏寄贈
伊藤 柏台 1896–1932 茶畑 1919 伊藤禎三氏寄贈


キュレトリアル・スタディズ 03  ウィリアム・ケントリッジ——Part II: 新収蔵作品 (1点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
ウィリアム・ケントリッジ 1955– やがて来たるもの(それはすでに来た) 2007 新収蔵作品


長谷川潔の版画 (25点)

作家名 生没年 作品名 制作年
長谷川 潔 1891–1980 丘上の牛(大島) 1914
長谷川 潔 1891–1980 牧神の午後(ステファン・マラルメの牧歌) 1916
長谷川 潔 1891–1980 ダンス A 1915
長谷川 潔 1891–1980 ダンス B 1915
長谷川 潔 1891–1980 風(イェーツの詩に寄す) 1915
長谷川 潔 1891–1980 海辺の小屋 1915
長谷川 潔 1891–1980 メキシコの鳩 静物画 1966
長谷川 潔 1891–1980 飼馴らされた小鳥(草花と種子) 1962
長谷川 潔 1891–1980 飼馴らされた小鳥(西洋将棋等) 1962
長谷川 潔 1891–1980 玻璃球のある静物 1959
長谷川 潔 1891–1980 メキシコの魚 静物画 1967
長谷川 潔 1891–1980 メキシコの種子草 静物画 1967
長谷川 潔 1891–1980 コップに挿したアンコリの花(過去・現在・未来) 1965
長谷川 潔 1891–1980 三つのアネモネ 1937
長谷川 潔 1891–1980 草花とアカリョム 1969
長谷川 潔 1891–1980 魚見小屋 1916
長谷川 潔 1891–1980 海岸の帆船(小笠原島) 1916
長谷川 潔 1891–1980 僧院の畑 1916
長谷川 潔 1891–1980 洋人の庭 1916
長谷川 潔 1891–1980 海岸の家の群 1917
長谷川 潔 1891–1980 海岸の木挽小屋 1917
長谷川 潔 1891–1980 カーニュの風景(カーニュの教会) 〈未完成〉 1921
長谷川 潔 1891–1980 ムードンの陸橋 1921
長谷川 潔 1891–1980 キャンペレの古い家 〈未完成〉 1921
長谷川 潔 1891–1980 ラ・コル村風景 1928


「日本の近代工芸」(19点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
北大路 魯山人 1883–1959 銀地色ねじ文大平椀 c. 1944
富田 幸七 1854–1910 蒔絵重箱 明治後期
大下 雪香 1874–1960 朴の花文庫 1935
服部 峻昇 1943– 耀貝飾箱「月の海」 1992
近藤 悠三 1902–1985 梅呉須赤絵大皿 1976
近藤 悠三 1902–1985 山赤地金彩大皿 1976
浜田 庄司 1894–1978 柿釉鉄絵丸紋大鉢 1962
棟方 志功 1903–1975 萬里無片雲 1965–70
浜田 庄司 1894–1978 海鼠釉黒流描大鉢 1962
田村 耕一 1918–1987 黒釉野草文大皿 1967
芹沢 銈介 1895–1984 益子図 1935
田村 耕一 1918–1987 鉄釉あやめ文大皿 1965 11月26日(水)~12月17日(水) 展示
浜田 庄司 1894–1978 白釉草文徳利花入 1941 12月18日(木)~12月25日(木) 展示
清水 卯一 1926–2004 柿釉壷 1963
清水 卯一 1926–2004 柿釉黒線文鉢 1963
二代 木村 表斎 1855–1924 鶯宿梅蒔絵吸物椀 明治中期
皆川 泰蔵 1917–2005 染屏風 日本の民家 1956
皆川 泰蔵 1917–2005 和染 本栖湖畔の農家 1949
北大路 魯山人 1883–1959 桃山風椀 1944
北大路 魯山人 1883–1959 糸目菊絵椀 1944



エモーショナル・ドローイング展関連企画「ドローイング?洋画」(21点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
宮崎 進 1922– 漂白する心の風景 1994 宮崎 進展(下関市立美術館) 作者寄贈
木下 佳通代 1939–1994 LA’92-CA729 1992 (株)エイ・ディ アンド エイ寄贈
川端 実 1911–2001 作品 B 1959 第5回サンパウロ・ビエンナーレ 作者寄贈
堂本 尚郎 1928– 二元的なアンサンブル 1962-33 1962
山田 正亮 1930– WORK C.102 1961–62
斎藤 義重 1904–2001 作品 7 1960 第6回サンパウロ・ビエンナーレ(国際絵画賞)
田渕 安一 1921– はかなき草木(逃げる植物) 1959 第11回プレミオ・リソーネ展
難波田 龍起 1905–1997 相剋 1962–63
今井 俊満 1928–2002 夜の騎士 1956 第10回行動展
山口 薫 1907–1968 氷湖(小さい湖) 1962 第5回現代日本美術展
麻生 三郎 1913–2000 風景(北海道) 1949 南天子画廊寄贈
麻生 三郎 1913–2000 立つ人 1981 南天子画廊寄贈
平成19年度新収蔵作品
須田 国太郎 1891–1961 裸婦 不詳 河北倫明氏遺贈
須田 国太郎 1891–1961 山姥 1948
須田 国太郎 1891–1961 能人物 不詳 河北倫明氏遺贈
須田 国太郎 1891–1961 鉄輪(金剛巌) 不詳 河北倫明氏遺贈
関根 勢之助 1927–2003 彼方へ 1964 現代美術の動向展
田中 敦子 1932–2005 作品 ’63 1963 個展(南画廊)
作者寄贈
白髪 一雄 1924–2008 天魁星呼保義 1964
元永 定正 1922– 作品 No. 501 1963
吉原 治良 1905–1972 作品 c. 1960 吉原チヨ氏寄贈



屋外彫刻(7点)

作家名 生没年 作品名 制作年 備考
伊藤 隆道 1939– 廻るリング 1976 第5回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
斎藤 均 1948– 無限に中ぐらいのもの 1992
増田 正和 1931–1991 二つ折りの座 1975 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
菊竹 清文 1944– The Tact 1981 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
山口 牧生 1927–2001 股間の鳥-サドル 1974 第4回神戸須磨離宮公園
現代彫刻展
京都国立近代美術館賞
土谷 武 1926–2004 1977 第9回現代日本彫刻展(宇部)
京都国立近代美術館賞
上田 弘明 1928–1979 作品 1967 上田歌子氏寄贈


このページの先頭へ